2009年 鳥人間 春の交流会ブログ

2009年3月に予定している鳥人間春の交流会についての情報
2009年の鳥人間選手権大会についての情報!!

鳥コン中止  続報(?)

2009-01-16 17:19:07 | Weblog
いてもたってもいられなくなり、読売さんに電話してみました。

聞いた内容は
・2009年大会の中止はどうあっても覆らないのか?
・参加チームなどで募金などを集めても、開催は無理か?
・2010年大会も景気に左右されるのではないか?

です。慌ててたのでショボくてすいません;;

回答は
・発表した通り、2009年大会は中止です。

・その熱意は大変ありがたいが、会社としてやっている番組なので、募金等をもらってやることはない。

・鳥人間コンテストは讀賣としても大事なコンテンツなので、2010年は何としても開催する。



とのことです。差し詰め2010年の為の準備期間ということでしょうか…
(会話を丸写しはしてないので、多少表現の違いはあるかと思いますのでご了承ください)



下の記事で、wasa代表の方が仰られていた様に、代表者だけでも何か集まって会議などができれば良いですね…交流会では疎すぎますし;;

ご意見お待ちしています。

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とりあえずの方針が決まりました (東北大学windnauts)
2009-01-20 06:47:11
初めまして、東北大学windnautsのこの件担当の三谷と申します。
先日サークル内の話し合いが終わりました。windonautsとしては、単独であれ、自主開催であれ、日本記録の50キロメートル越えを最初の目標として動くことになりました。ですが、日程をはじめ、自主開催や記録飛行に必要な準備等がほとんど分かりません。話し合いは、まずは日大様やエアロセプシー様のように記録飛行をできそうな方々にノウハウを聞く、ということで落ち着きました。
ですが、ノウハウだけでなく、情報はできるだけあつめておきたいので、使えそうなつてや知恵、考えられる問題点とその解決法等ありましたらぜひ教えていただきたいです。

http://blog.goo.ne.jp/windnauts-fly

あと、こちらに大急ぎでブログ立ち上げました、上記の内容に対するコメント、意見、知恵、知識などを書き込んでもらえたら大変助かります。
返信する
誠に勝手ながら… (部員A)
2009-01-20 04:35:20
このブログは「代表者会議」や「春の交流会」の企画、運営に使うべきだと思います。

そのため、今までの流れを考慮し、立場関係なく意見交換を行う為の場が必要なのではないかと思い以下のブログを立ち上げました。意見交換はこちらでお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/we-can-f1y/

gooブログを使用したのは、こことの互換性を考慮した為です。
返信する
情報交換 (tobi@MaPPL)
2009-01-20 00:53:52
>windnauts(ヒラ)さん
読売テレビさんへの問い合わせ、お疲れ様です。
いきなりで恐縮なのですが、電話の件とメーリスの件なのですが、少しメール等で話し合えないでしょうか?情報が欲しいです。
もしよければtobi_50_@hotmail.comに一報ください。ぁ、もちろんメッセでも大丈夫です。

また、立場上少々動き辛い面もあって具体的な話をこうしたところで言えない人もたぶんいるはずです。
(何を隠そうその一人です^^;)
もしそういう人がいらっしゃいましたら気軽にメールもしくはメッセしましょう。他の大学で何を話しているのか、自分としてもものすごく気になりますし。
返信する
代表会議について (日本文理大学)
2009-01-19 20:46:26
日本文理大学鳥人間クラブの代表のものです。

今回の中止の発表には、正直かなりショックです。
もし説明会前に代表会議があるのであれば、是非参加したいと思っております。

これまで鳥人間に尽くしてきたことを無駄にしたくはありません!

よろしくお願いします。
返信する
度々すみません (windnauts(ヒラ))
2009-01-19 17:32:24
今日ytbさんに電話していくつか質問してみました。
質問内容は、

①安全面の対策
②琵琶湖の使用についての関係団体
③番組製作資金について

です。個人で聞いたので、あまり教えてもらえないだろうとこれくらいしかないのですが、③は当然だめでした。②については「いろいろ。」とのことです。①についてはいくつか答えてもらえたので、大雑把に書いておきます。
 事故の自己責任に関してはパイロットの誓約書でカバーしているようです。ただ、救急車等の医療関係の準備と、参加者の自己責任の範疇を越えた、家屋に突っ込む等の保障はテレビ局が持ち、テレビ局がイベント等で何かあったときのための保険に入っているそうです。しかし事故は自己責任と言いつつ実際にパイロットが怪我をしたときの保障もしたらしいので、かなりの範囲の安全面の考慮がなされていたのではないでしょうか。やはり安全対策が大きなファクターになってきそうですね。

 私自身、質問慣れしていないせいもあるでしょうが、やはり個人だとこの程度しか答えてもらえないようです。説明会のときに質問する機会が得られるでしょうが、事前に質問内容を決めておき、できれば説明会の前にその内容をytbさんに連絡しておくくらいのことはしておいたほうがいいかもしれません。いきなり資料をよこせ、と言っても無理でしょうから。

また、かなりの方がおっしゃっているようですが、鳥人間の団体を作るのもいい手かもしれません。これにもいろいろと問題が出るでしょうが、自主開催を目指すにしろ、そうでないにしろ、今後の活動の助けになるのではないでしょうか。無責任な発言申し訳ありません。
返信する
代表者会議について (クールスラスト吉澤)
2009-01-19 14:01:25
もし、そうした集まりが開催されるようでしたら、是非我がチームも出席したいと思います。

よろしくお願いします。
返信する
代表者会議(?)について (T-MIT代表)
2009-01-18 18:18:56
皆様、沢山の反応ありがとうございます。

代表者会議の件についてですが、日大理工航空研究会様がおっしゃっている連絡網は現在、交流会用に使わせてもらっています。

もちろん今後は代表者会議の連絡などにも使うことを考えていますので、ご安心ください。


会議の日時・場所などはこれから詰めて行きます。
返信する
会議を開催する事に賛同いたします。 (NASG captain)
2009-01-18 13:36:58
 こんにちは。日大理工 航空研究会の代表のものです。

 まずはじめにT-mit様、このような時に早急に意見交換のできる場所を用意していただき感謝いたします。

 早速ですが、wasa様の言っていらっしゃる会議の事ですが、その考えに賛同したく投稿させていただきました。また、出場希望者説明会までにその会議を行い、意見をまとめるという事も、私も大切な事だと思っています。

 しかし、説明会まではあと一か月しかありません。そこで提案なのですが、秋期交流会で滋賀県立大様が使っていらした連絡網を使って、各大学にこの会議の是非や提案等を聞いてみるのはいかがでしょうか?


 
返信する
動かないことには始まらない (日大pilot)
2009-01-18 11:57:52
まずはじめにT-mitのかた、電話やブログの立ち上げと早速の行動に感謝します。

今回は読売TVの決定で全国的に琵琶湖を目指していた全てのチームが同じ境遇に立たされました。考えるだけでぞっとします。

次のイベントは2月14日(大阪)15日(東京)の説明会ですが、それまでに各大学の代表などが集まることは必要不可欠だと思います。

T-mitさんの言う通り会場を関西関東などに分けるのは良い考えだと思います。全国的になことなので、

各大学で考えをまとめ、代表者会議に望み、学生の考えを読売Tv説明会で打ち明ける。この流れを踏まなければ09年の代は成仏できない琵琶湖のお化けになってしまうようなきがします。

せっかくなのでこのブログを意見交換の場としてどんどんカキコφ(・・)していきましょう。
返信する
自主開催への課題 (田中@電通大「電鳥」OB)
2009-01-18 04:23:50
みなさん行動が早いですね。電通大OB(?)の田中です。(まだチーム内ミーティングすら開いていないので、以下の書き込みは個人の見解です。)

やはり「自主開催」という言葉が出ていますね
湖水面というのはどこも漁業関係の利権が渦巻いているイメージがありまして、このあたりの問題に詳しい人がいると心強いのではないかと思います。(どなたかお知り合いに河川管理事務所の人とかいませんかね・・)
(過去に記録飛行を行ったチームの情報があると良いなぁ。)
返信する
是非協力させてください。 (愛媛大学)
2009-01-17 18:28:47
愛媛大学航空力学研究会代表の田邊と申します。

先日の発表を聞き、チーム間の話し合いが不可欠だと感じました。

代表者会議には是非参加したいと考えております。
返信する
どう動くべきか (tobi)
2009-01-17 12:07:41
スポーツニッポンが詳しい記事を出しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000046-spn-ent

記事内引用
>「1回で数億円はかかる。単発の番組としてはかなりの規模のもので、同局の番組の中でもトップクラス」

内訳が分からない限りなんとも言えませんが、自主開催に関しては厳しいと思われます。
撮影などのTV放送に必要な部分などをカットすることである程度安く。。。というのは夢物語でしょうか。。。

とりあえず、開催中止に至った経緯を知りたいところですね。

中原さん
>代表会議のお話がありましたが、最低でも説明会の3日前には開催し、説明会では私たちの意見が一致していたほうが良いと思うのです。

同感です。個人的には、3日前までに意見を一致させるために、説明会までにここなどで粗方話し合っておくのも良いと思います。
一回きりの代表会議ですべて決まるとは限りませんし、情報もまだまだ足りなさそうですし。


しかし。。。発表翌日にもうこれだけの意見が集まっているとは。。。正直驚きです。
T-MIT代表様のおかげですね。ありがとうございます。
返信する
私どもも協力させていただく所存です (北大鳥人間)
2009-01-17 09:40:29
こんにちは。
北海道大学鳥人間研究会の代表、中原と申します。

この度は本当に残念で仕方ありません。

しかし、今こそ私たちが動くときと考えます。
代表会議のお話がありましたが、最低でも説明会の3日前には開催し、説明会では私たちの意見が一致していたほうが良いと思うのです。
いかがでしょうか??

T-MIT様、このような場をご用意いただき感謝しています。
ありがとうございます。
返信する
協力は惜しみません。 (ACM代表)
2009-01-17 01:07:30
こんばんわ。理科大野田Aircraft Makersで代表を務めている者です。
問い合わせやメールでの呼びかけ等、本当にお疲れ様です。

今回の知らせには正直、動揺を隠せません。
私達のチームはまだ経験が浅いですが、できることで今後協力させていただきたいと思いますので、その際はよろしくお願いたします。
返信する
Unknown (T-MIT代表)
2009-01-17 00:04:49
>F-tec様
今週中に代表者会議への参加の是非を問うメールを送らせていただきたいと思います。

また急な話で、テスト期間にかぶっている大学さんもおられるかと思うので、関東と関西など複数会場でやってみてはどうかとも考えています。
何かご意見がありましたらよろしくお願いいたします。
返信する
最後の手段は自主開催ですかね…難しいでしょうが… (TーMIT代表)
2009-01-16 22:58:39
はじめまして、tobiさん。
そうですね、交流会前に代表だけでも集まって何か出来れ良いんですが…
返信する
Unknown (ぽるno)
2009-01-16 22:56:57
こんにちは東京大学F-tecのものです。
ブログの立ち上げならびに電話等ありがとうございます。

私たちとしても、早いうちに各チームの代表者が集まって話す場を設けるべきだと考えております。
まだ、教室の確保のメドはたっていませんが、場合によっては私たちの大学内で教室でも用意したいと思うので、早急に代表者会議を開きませんか?
返信する
なんとかならないものか。。。 (tobi)
2009-01-16 19:13:21
こんにちは、MaPPLのものです。
電話でのお問い合わせ、お疲れさまでした。

ショックです。。。なんとかできないものでしょうか。。。

ちょうど交流会が首都大で行われるので、何かしら行動できないかな?
返信する