かわいいコケ ブログ I'm loving moss!

コケの魅力を広く知ってもらいたくて、情報発信中。
コケ、旅、山が好き。コケとコケにまつわる人やモノの記録です。

気長に待てば・・・

2009-11-30 11:30:51 | 近所のコケ
コケにとって秋から冬は、
なかなか過ごしやすい
季節だといわれている。

夏の暑さで失った生気を取り戻し、
春に向けて準備をする時期なのだとか。


我が家では一番古株の
ヤマゴケとコケサンゴのコンビも、
ようやく活動再会の兆し。






夏には、ヤマゴケは葉が枯れてラクダのような黄土色、
目も当てられないくらい痛々しい姿になっていたが、
(主に私が旅行に行った間、面倒見てあげられなかったせいが多分にあるが)、
ここ数週間前から、だんだん緑色が濃くなっている。


また8月頃から茎の1本すら生えなくなったコケサンゴも、
なにやら小さい藻のような緑がチラチラと姿を見せ始めた。



▲右下の土が丸見えになってる部分が、コケサンゴが生えているところ。



▲さらに近づいてよーく見ると、藻のような緑が。



今思えば、こうしてコケの記録をつけるのなら、
あの痛々しい夏の姿もカメラにおさめておけばよかった!とやや後悔。


これからはちょいちょい記録をつけていくつもりだ。



コケを育てるのは難しいという人が多く(私もそうだが)、
中には、枯れたと勘違いして捨ててしまう人も多い。

でもどっこい、コケのたくましい生命力は
気長に待ってこそ、本領が見られるというもの。


ここでマメにつけた記録が、
いつかどこかで誰かの
お役に立てばと思っている。



▲今年6月のコケサンゴ



▲このころは、なんと土の中からカタツムリの赤ちゃんが出てきて、コケと同居していた。