タフト殿のメンテナンス
タフト殿には、日常の洗車程度はしているが、今年になってからもメンテナンスらしいコトなんもやってないんだよね(汗)。あ、スタッドレスとかの交換はしてたねぇー。でも、これメンテじゃないし。・・そ、その割には大風呂敷拡げてるなw。記録とか見ても、オイル交換時期が来ているのは承知してたけど。暖かくもなってきたので、メンテの準備を仕出したのが先週のことでした。用意したのは、まずはオイル。前回の4リットル缶の残り0.8リットルを使用予定だけど、3リットル缶を購入する必要もあり。あ、コレ、86のオイルより高い、0w-16のオイルっす・・。今回もアマゾンで購入。去年の7月中旬に行っていたが、フィルターは交換してなかったね。今回は、880コペン用に買ってきたら、400コペンのだったー!て失敗購入品。でもタントとかにも使えるのだがマグネット対応のいい奴。コペンだからこそ、購入したのね。タントとかタフトだったらマグネット対応品は買いませんからw。ちょっと面倒なのは、ラダーをかますことかな。どこにラダーを置くかで、前輪を乗っけて作業スペースをかさ上げするのが違ってくるのね。この位置、未来の俺よ! 記憶しておけ。ドレンボルトは締め付け29.5Nmで。俺の安物なんで、30程度。エンジンルームが汚い・・・。砂ぼこりがひどかったので、ウエスと歯ブラシで除去。最後は、カインズ製アーマーオイルで樹脂系、ラバーホース系に潤いを持たせて終了。走り出しの瞬間程度に感じらせる、オイル交換後の変化。味わおうと思っていたら、嫁な人がスーッと出かけて行ってしましましたぁ。美味しいところをいつも持って行ってしまうヒトです。・使用パーツDP12 PIAAオイルドレンパッキン・使用オイルクエーカステート 0W-16 全合成油・・W。 3リットル缶
- テーマ:
- タフト