もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

金魚の病気 ~ 転覆病?

2021年10月25日 | 日記

毎朝、奥さんが鯉と金魚のエサやりを担当しています。

私は、メダカ担当。

それと、池の掃除と水槽の掃除も私の担当であります。

そして、今朝のこと、私がメダカにエサをやろうとしたところ、金魚に異変が。

出目金と琉金の水槽で、琉金の1匹がプカプカ。

こりゃ、アカン。

しばらく様子を見ていると、元に戻って泳いだりしますが、またまたひっくり返ってプカプカ。

底に出目金がちょっかいを出しに行きます。

やっぱりアカンな。

すぐに原因を調べます。

外見に異常はない感じ。

とにかく突然の病気に違いない。

調べてみると「転覆病」という病気がありました。

状況を考えてみると、そんな感じ。

餌を変えた、餌をあげすぎたなどのあとに転覆したなら浮き袋の異常が原因かもしれません。

また金魚は水温の低下で消化不良を起こすこともあります。

水温低下が疑われる要因がある場合も、消化不良での腸の膨張に端を発する浮き袋の異常を疑ってもいいでしょう。

確かに寒くなり水温も低下気味。

そして、エサの食べ方が落ちてきた。

水槽も汚れてきていた。

ということで、とにかくまずは水質改善ため、掃除をします。

ついでにメダカとちっちゃいランチュウ水槽も行います。

最近汚れてきたので、ぼちぼち掃除が必要と思っていたので。

掃除をするにあたり、水温の急激な変化に注意をします。

しかし、水槽内は18℃。

我が家の地下水は、温かく感じて、20℃くらい。

こりゃ、バッチリ。

メダカたちも元気ですが、2匹が亡くなっていました。

南無阿弥陀仏。

ランチュウは元気そうです。

それと、出目金と琉金も大丈夫そう。

しかし、琉金の1匹は、こんな感じの時もあります。

しかし、すぐにひっくり返ります。

ということで、転覆病であろうこちらの琉金は、塩浴がいいとあったので、早速別のバケツに移して治療開始。

どうか元気になってくれるといいのですが。

掃除を終えたメダカ。

ランチュウ。

それと、出目金と琉金。

生き物は、エサを与えるだけでなく、管理が大変。

これから、寒くなっていくので何かと要注意です。

金魚の飼育法も勉強しなくては・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も、疲労困憊・・・。 | トップ | 地域通貨アイカ 一人10,000... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿