もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

御朱印巡り ~ 日向大神宮 京都市山科区日ノ岡

2023年05月27日 | 御朱印巡り

それでは、御朱印巡りの4か所目です。

これで最後です。

京都市山科区の山の中、平安京前の造営の古社 「日向大神宮 ひむかいだいじんぐう」。

蹴上を過ぎて将軍塚へ上がる道をキュッと曲がって、とてもとても狭い道を上がっていきます。

そして、到着したのが山の中です。

とても静か。

手水舎。

それでは、進みます。

鳥居をくぐると、神明造の社殿が見えてきます。

ご祭神は、天照大神。

まずは、外宮から参拝します。

お伊勢さんを小さくした造り。

奥へと進み赤い橋を渡ります。

こちらは、内宮です。

内宮をお詣りしてから、左へと進みます。

こちらが天岩戸。

中へと入れます。

洞窟で、通り抜けられます。

そして、末社をお詣り。

こちらは、縁結びの神様。

娘のご縁がうまく結びますように・・・。

さて、この先ですが、なんと遥か伊勢神宮を拝むことができる礼拝所があるらしいです。

そして、平安神宮の大鳥居、京都御苑、左大文字など京都絶景が一望できるとのこと。

ただ、山道を進まなければならないので、足を痛めていた私としては、断念させてもらいました。

神明造の社殿が並ぶ京の伊勢と呼ばれる古社でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り ~ 健勲神社 京都市北区船岡山

2023年05月27日 | 御朱印巡り

それでは、5/24 3か所目に訪れたのは、

船岡山に鎮座する「建勲神社」です。

この神社は、なんとあの「織田信長」が御祭神です。

実は、こちらも愛知県の元気ハツラツ母さんのたいぴろさんのご紹介でした。

私は、戦国時代と言えば「織田信長」「上杉謙信」が大好きな武将。

ちなみに明治維新となると「坂本龍馬」「高杉晋作」であります。

そんなことで、行っておかねばならぬ、とお詣りしてきました。

ちなみに近くには有名な金閣寺や大徳寺などがある、観光大名所のところです。

ただ、こちらはゆっくり参拝できます。

御祭神は、間違いなく織田信長です。

境内には、敦盛の石碑がありました。

拝殿のところで、自らお祓い。

しっかり信長公にご挨拶。

こちらの拝殿に信長公ゆかりの武将像が掲げられています。

こちらには、わが滋賀県出身で大大名になった蒲生氏郷もありました。

さて、この神社は船岡山にありまして、とても眺めがいいです。

京都の街が一望。

とくに東山三十六峰が正面に見えます。

左が比叡山。

そして大文字山。

こちらの方向は、京都タワー。

ということで、信長さんにお詣りしてきました。

御朱印ですが、こちらの天下布武は手書き。

敦盛は、書置きです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする