BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

シマノ・パワーメータープロトタイプ

2016-06-16 13:23:00 | トータルコンポーネント
1年ほど? 前から見られていたシマノのパワーメーター。内部や裏は初めてみました。ここまで作り込まれているとなると、リリースは間近かもしれません。







バッテリーとケーブル類。


右クランクセンサー部


左クランクセンサー部


わかりにくいので目印を。
http://cyclingtips.com/2016/06/prototype-shimano-power-meter-and-shoes-show-up-at-tour-de-suisse/

いままで見てきたのはスパイダー部にセンサーがあるという写真だけでした。しかしこれは裏側やバッテリー部も移っています! いやあ、結構取り付けがめんどくさそうです(苦笑)。でも今時のカーボンフレームは中の空間はかなり広いので、いくらでも収まりがつきそうです。

モニター部も見てみたいですね。どのような感じになっているのか? 有線なのか、無線なのか? 大きさは? 

これはあくまで私の予想ですが、ひょっとしてひょっとすると、しばらく途絶えていたフライトデッキが復活するかもしれません。そしてそのフライトデッキはシフトや速度だけでなく、パワーメーターやDi2系統のデータも含めたとんでもないものになるかも知れません。そうすると、従来のようなスイッチ式ではなく、スマホのようなタッチ式になるかと。扱うデータが膨大なので、モニター部も小型スマホくらいのサイズは必要でしょう。

スラムはクオークの買収によってパワーセンサーを手に入れているので、もしシマノが発売までこぎ着ければコンポメーカーで純正ラインナップがないのはカンパニョーロだけになってしまいます。そうしたら……、厳しいですね(汗)。いっそSRMでも買収しますか(笑)。

さてさてどうなるか?




シマノシューズもボアシステム採用か?

2016-06-16 05:50:00 | エキップメント
おお。これは格好いいではないですか!

でもそれよりもなによりも、遂にシマノもボアシステムのようです。














http://cyclingtips.com/2016/06/prototype-shimano-power-meter-and-shoes-show-up-at-tour-de-suisse/

ダイヤル式はボア以外にもいくつかあるのですが、ここは分かりやすくボアと書いておきます(笑)。しかしずっと微調整ができるバックル式&マジック式にこだわってきたシマノですが、ここにきて路線変更となりましたか。まあ各メーカーを見ればほとんどがボア式ですからね。仕方ないのかもしれません。

一応無印なのですが、チームスポンサーがシマノのようですし、シマノの可能性が高いかと。かりに他メーカーとしても名前が全く刻まれていない、消した形跡もないというのはおかしいですよね。

よくよく見ると……、ソールはなにやら別物ですね。反り具合もいままでよりきつめな気がします。

アッパー部はキレイなホワイトにディンプル加工? が施されています。

個人的にはこのまま出して欲しいくらいです(笑)。名称やブランド名もあまり目立たない感じでデザインして欲しいですね。


トレック・ディスクブレーキダンパー

2016-06-16 05:10:00 | ディスクブレーキ
トレックのレイチェル・アサートンのバイクに付いていたのですが……。これは興味深いですね。


拡大

ローター付き

拡大

ローターなし
http://www.bikerumor.com/2016/06/14/world-cup-dh-pro-bike-check-rachel-athertons-leogang-winning-trek-session-rsl/

見た感じだと、ドロップハンドルのエンドプラグに差し込んで振動を和らげる効果をを持ったバズキルを応用したものだと思います。ブレーキング時に生じる音やびびりなどを打ち消す効果があるのでしょう。なるほど、考えましたね!

本来ならこういった現象は、

●ネジの緩み
●パッドとローターの相性
●パッド裏に油脂類を塗り忘れている(メーカーによっては塗ってはいけないものもある)
●ハブの緩み、剛性不足

などが考えられます。まあ、それでも解決しないことはあるのですが(苦笑)。

ただ、ディスクブレーキはもっとアダプターなしで取り付けるようにしなくてはいけないのかも知れません。確かにローターを選択できるのは長所なのですが、フレームにダイレクトに付いた方が力の逃げる余地は減るはず。もしくはアダプターをもっと強靱な物を作るとか。

しかし問題をいくらクリアしても、どうしてもなってしまうことがあります。そんな時にこれは良さそうです。シマノ以外にも取り付けられそうですし。