Fukuoka-Hangzhou

Back up blog

本サイト↓
http://blue.ap.teacup.com/salsa2001/

いろいろなこと  

2017-02-28 04:36:18 | 日記
中国初の国産空母の写真が24日付けの中国网に掲載されている。外見的にはよく遼寧に似ているが問題はカタパルト形式など進化の中身、それはこの写真からはわからない。 もっとも、わかるようなら公開するはずもないが。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2017-02/24/content_40355452.htm http://japanese.china. . . . 本文を読む

Apple Payを使って見る  

2017-02-27 04:53:31 | 日記
まず最初からiPhone7 に入っているWalletを起動し、QUICPayにカードを読み取らせるとカードの番号その他が自動的に入力される。 それと同時にカード会社に電話をするように指示があるので、それに従い電話をするとオペレーターがカード会社に登録させている情報を聞くのでそれに答えるとそれで完了。Appleに登録されているアドレスにもApple Payの使い方のお知らせも届く。 とりあえず試 . . . 本文を読む

『経済史入門』4

2017-02-26 05:04:26 | 日記
『経済史入門』4 資本主義システムにおいて「国境」は障害物以外何者でもないという、しかし国民経済の立場からすると、このシステムの合理性は「産業空洞化」を引き起こす。p101  その上で資本主義システムの歴史を振り返る。まず、有名な「ギルド」は本質的に保守的でこのシステムを阻止する役割を果たしたという。 それはそうだろう。基本独占や競争制限を主な目的としたのだろうから。 そして、それに対抗して出 . . . 本文を読む

『経済史入門』3

2017-02-25 06:06:48 | 日記
来年度からは2つの関連大学、短大で授業を受け持つことになった。同じ学園なので全て兼任。それにしても今年から開校する大学。学生数が減少しているこんな時代、入学者がどれだけ集まるのか半信半疑だったが、競争率はかなり高く驚いた。やはり資格志向があるからだろう。 『経済史入門』3 この中で最大可能成長率Gnを定義するのに、労働人口の成長率をvとし、完全雇用下の労働生産性の成長率をτとすれば、Gn=v . . . 本文を読む

日経記事の視点の偏り

2017-02-24 05:12:40 | 日記
「崩壊する大学教育の衝撃 入試丸投げ、ランキング凋落」 というタイトルで日経電子版に記事が出ていた。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO12941790V10C17A2000000/ 曰く、『大学も経営効率化を迫られており、入試の監督業務や、ネット出願システムの提供といった間接業務のアウトソーシングは一般的になっている』 確かに小さい規模の大学では入試業務 . . . 本文を読む

『経済史入門』2

2017-02-23 04:55:39 | 日記
『経済史入門』2 冒頭著者は「歴史の構造」を、麻雀を使って説明する。p13 特にこの例えが説明に便利だとは思わないが理解可能な範囲で、初学者にも良く理解できるのではないとかと思う。 ここで「ロビンソンクルーソー」が経済学を学ぶ上で参考になるという。p18 このことは以前小耳に挟んだことがある。この本の著者がイギリスの評論家・ジャーナリストで経済についての著書もあると。ただし原著を読んだことはな . . . 本文を読む

『経済史入門』

2017-02-22 05:11:44 | 日記
CBTが終われば、すぐ次はOSCEと4年生は大変そうだ。推薦やAOといった形で大学に進学した学生の中には本当の意味での受験経験のない学生が多い。 そうした学生にとって、こうした国家試験並みの本格的試験を受けるのは大変だろう。大学の定期試験などは誤魔化せても、こうした積算された膨大な知識を問う試験は本当の実力がないと通らない。 しかし一方で、十分な知識のない学生さんに本物の患者さん相手の臨床実習に . . . 本文を読む

『移住・移民の世界地図』2

2017-02-21 05:18:30 | 日記
『移住・移民の世界地図』2 植民地支配について英国とスペインの違いが指摘されている。英国は制度や文化など現地人と距離をおくことで支配した。一方、スペインはクレオール文化ということばで象徴される混血の文化が花咲いたという。p32 これは確かにE. Toddが指摘していたことでもある。 国際移民の男女比はほぼ同数(49%が女性)だが、移住先で差異が認められる。ヨーロッパの幾つかの国では女性がマジョリ . . . 本文を読む

『移住・移民の世界地図』

2017-02-20 05:07:59 | 日記
目下読みかけの本があと残り200ページで予備の本がなくなったので。地元の図書館に行き何冊か借りようと思ったが、土日はお休みだった。それで他の図書館に足を延ばす。県立、市立、それに近隣の2つの市立&町立図書館の図書カードを持っているので、その点は抜かりない(笑) ところが、その1つ太宰府市図書館までの道路がすごい渋滞になっていた。おそらく太宰府の梅園が見頃で天気もすごくよいので誰もが太宰府に殺到し . . . 本文を読む

20年後に消える職業

2017-02-19 08:26:37 | 日記
いつの間にか、庭の梅の木が満開になっていた。毎朝6時半頃には家を出て、帰宅時間も早くても7時過ぎなのでいつも暗く、庭木を見る機会がなかった。土曜はいつもよりゆっくり、と言っても8時頃だが、家を出たのでようやく気がついた。 先週から大学では再試験の週に入り、本試験で不合格の学生がホールとかに早朝から勉強で集まっている。いつもこんな調子なら問題ないはずなのだが、やはり切羽詰まらないと勉強しないのはい . . . 本文を読む