忠犬hazi公の遠吠え

年寄りと思っていない老犬が日々感じたことと、
優しく美しい妻との出来事を
綴っていきます。

大工の歌

2013-10-01 20:51:38 | 日記
久々の更新です。
前回のブログで余計なことを喋ってしまったので、
愛妻から叱責を食らって謹慎蟄居を申し渡されて
いたのだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、
残念でした。

ラブラブの二人でございます。

とは申しましても
多趣味の妻は麻雀教室の他に
<合唱>(合掌ではございません)なるものを始めました。
オカリナ、マンドリン、
ハイキング、ヨガ、俳句、
手話、<ダンス>(忠犬は苦々しくみております)
これらのスケージュールで埋め尽くされたカレンダーに

<合掌、いや、合唱>です。

そこで。演目ですが
当然大晦日に向けての<大工>違った<第九>です。
日本語の歌詞では様にならないから
<ドイツ語>

トイレの壁には既に手話のコピーが貼ってあるから、
ドイツ語はどこに貼るのでしょうか?


さらに!!

<Yesterday わんすもあ>

大工→Carpenters 
です。

<英語>
です。

これを覚えなければ合唱団の一員としては
落第なのです。

「口パクでいいじゃないですか~」
「周りの人たちが歌ってくれるから」
「合唱たって、どうせ飲み会が目的でしょう?」

忠犬hazi公
虎の尾を踏んでしまいました。

「無礼者め!!!」





そのあとはご想像にお任せします。

という訳で昨夜は先日のお詫び方々
浅草の店に行ってカラオケで
大工の<Yesterday わんすもあ>の練習を
すると言い張る妻。
当然、酔っ払っております。



まあ、こんな・・もんでしょうね。


「・・・・シャワララ・・・」

だけは歌えましたが


相当なレッスンが必要と思います。

「よかったよ!」

と慰める忠犬であります。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいりました。 (かをる)
2013-10-23 21:46:33
余りのノロケにまいりました。
いっそ、タイトルは「ハジ公はビビに首ったけ」
にすればいいのにと思いましたよ。
まあ~しあわせはいいことです。
ワタシもここまではないものの似たようなもの
お恥ずかしい (忠犬hazi公)
2013-10-25 08:48:58
かをるさん

コメントありがとうございます。
お恥ずかしい話ですが、実際のことです。
かをるさんもブログで公開なさったら・・・

コメントを投稿