太った中年

日本男児たるもの

袋とじ

2008-09-03 | weblog

袋とじ(ふくろとじ・「袋綴じ」とも)とは、書籍(主に雑誌)の販売時では、外部から見えないように意図的に隠されたページのこと。またはそういったページを含む書籍もそのようによばれる。

また片面印刷の紙を印刷面を外にして二つ折りにすることもこのように呼ぶ。袋とじ印刷(ふくろとじいんさつ)とも(後述)。


概要

袋とじは、雑誌販売において店頭で読まれてしまうと商品価値が下がったり、或いはポルノなど見る者を選ぶ情報が掲載されているページに対して行われる装幀上の工夫である。これにより、消費者は雑誌を購入しない限りその内容を窺い知ることができないため立ち読みだけして買わないことを防止でき、また消費者の購買意欲を煽ることができるとも考えられている。

この袋とじページを見るためには、非可逆的な破損行為である「ページを切って開くこと」をしなければならず、そのために消費者は本を購入しなければならなくなる。また、中身が見えないことで消費者に中身について彼是と空想させ、内容に対して更に期待をもたせることにも繋がる。

これは一種のおまけ(付録)的な要素であるが、こういった「購入しないと楽しめないコンテンツ」は長らく雑誌などではしばしば見られる販売手法ともなっている。こういった様式は先に述べたポルノ要素のほか、少年雑誌などでの特集ページなどでもしばしば行われており、後者のほうは特にメディアミックス形態で雑誌などとタイアップしたゲームソフトの裏技情報など、特に人気の高いコンテンツに対して行われる傾向も見られる。

ただ後年、買わずに店員の隙を見て閉じ込み付録を抜き取る万引行為を働いたり、袋とじを店頭で隠れて切り開いてしまう・ページの一部のみ切り取ってしまうなどの行為が横行したこともあってか、雑誌の一部では紐で十字に縛られていたりプラスチックフィルムに包装された状態で店頭に並べられることもあり、実質的に閉じこみがあろうと無かろうと中が見ることのできない雑誌も流通している。

(以上、袋とじをウィキペディアより引用)

なるほど、そんなワケで今日は友達の旬彩ノ壱番店主と袋とじについて考察してみる。

そのまえに愛車のマイケルからご挨拶、”皆さん、ご無沙汰してます。”

いつもの竹弁当からもご挨拶、”もう、飽きた。次は日替わり定食。”

さて、ヤル気のない店主はお店に置いてある週刊大衆の袋とじを開けることが唯一の仕事らしい仕事だ。かつおの刺身を切るように細心の注意が払われ、柳刃包丁で丁寧に切られたページを見ると、呆れるよりも感動を覚える。では切れ味鋭い「人妻エロス」のページを開けてみよう。

~ふつうの主婦がカメラの前で見せた「女の輝き」~

以下18禁、よいこは見ちゃダメ。

おーと、オジサンは思わずフラッシュを焚いて撮ってしまった。ブログに掲載できるギリギリショット。日本の日常生活はこんな感じでお昼ご飯を食べて、楽しいひと時を過ごすのだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

*Jet師範のブログで週刊実話、愛と感動の巨編「深くて長い河の先には......」第2弾がUP、注目しよう。