京大植物園TODAY

京都市左京区の京都大学北部キャンパス内にひっそり佇む現代の杜、京都大学理学研究科附属植物園の日々の風景を紹介します。

園内の一部の樹木に新しい名札が着きました。

2011年02月14日 22時21分34秒 | Weblog
植物園の中の樹木には20年以上前につけられたネームプレートが一個体ずつ着いていましたが、もう何年も前から老朽化して外れたり朽ちていました。



それが今日、まだ一部の樹木だけですが新しい名札に更新されました。
やはり植物園として見栄えが変わってきますね。


「苔でないコケの話パートIII」(第95回京大植物園観察会)

2011年02月14日 19時00分41秒 | Weblog
雪とみぞれが混じる悪天候の中、30名近い参加者が集まった。第95回植物園観察会のテーマは、地衣類。ガイドは染色家の有元高太さん。



コケ植物ではないコケ、地衣類は菌類と藻類の共生体である。その地衣類は、1年以上の時間をかけてアンモニア発酵させると、ピンク色の染料になると言う。



地衣類から出る色に思いをしながら、園内の樹木に、煉瓦に、観察路傍の石に、全員で園内の地衣類を探した。




第95回 京大植物園観察会のお知らせ(2011年2月)

2011年02月14日 12時01分14秒 | Weblog
京大植物園を考える会より、2011年2月の植物園観察会のお知らせをいただきましたので転載いたします。(オイケノカッパ)


===

★第95回 京大植物園観察会のお知らせ ★

日時:2011年2月14日 月曜日 12時05分~12時55分

テーマ: 『苔でないコケの話パートIII 観察の旬 地衣類を探してみよう』

ガイド: 有元高太さん(染色家@なぞやしき

場所: 京都大学北部構内理学部植物園前に集合してください。
アクセスはこちら http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm)

主催・問い合わせ先:京大植物園を考える会
E-mail: kyotoubg@gmail.com

『ゆくのき通信』第8号が刊行されました。

2011年02月09日 14時30分15秒 | Weblog
京大植物園交流誌『ゆくのき通信』第8号(編集・発行:「京大植物園を考える会」)が発行されました(2011年2月9日付)。
希望される方は、一部500円(国内・送料込)でお分けしていますので、京大植物園を考える会(kyotoubg@gmail.com)までご連絡ください。


===

目次:

ユクノキの話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今村彰生・・・ 2


特別座談会

博物館と図書室、そして植物園

・・・・・・・・・・川那部浩哉+影山貴子+大月健+久松ユリ+大石高典・・・ 5


理学部植物園に発生したナラ枯れ・・・・・・・・・・・・・・・・二井一禎・・・16


『ナラ枯れ』日記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島和秀・・・17


編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20



表紙画:寺田 晶英
シンボルイラスト かじわられいこ