コメント
 
 
 
Unknown (nezi)
2018-11-28 18:19:38
お疲れ様です。

>こういうバイクがあったら買いたいなと思ってもヤマハ
>のラインナップに無く、他社であったりしても購入意欲
>がわきません。

同感です。矢田さんのおっしゃってることに共感してちょっとうれしかったりします。

他社なのですが、最近発表されたインディアンモーターサイクルのFTR1200は矢田さんはどう思われますか?

矢田さんのデモ車2号に通じるものを感じたりしたので、聞いてみました。

私はFTR1200を見て、自分のVMAX1200の次期カスタムの方向性に影響を受けました。
 
 
 
nezi様 (ベイカーズ)
2018-11-28 23:07:36
コメントありがとうございます。2号車も、もともとフラットトラックレーサーのTZ750エンジン搭載車両があったので、Vmaxで作ったらどうなるかというところから始まったので、コンセプト的には同じ部類です。参考にした車両は2号車の記事の以前のページに乗せてありますので参照してください。FTR1200もコンセプトは同じ部類ですが、今の設計なので、乗ったことは無いですが、良く出来ているはずです。ただ、やはり今の規格で作っているので、レーサーに保安部品とはいかなかったようですが、もう少しシンプルにした方が好みかなと思います。個人的にはエンジンが見えている方が好みです。2号車を作った時もできるだけ部品構成をシンプルにして車体全体に対してエンジンの面積比率が上がるようしました。今までのVmaxのカスタムの方向性として無かった部類かと思いますし、ストリートトラッカー部門としてよいのではと思います。FTR1200も機会があれば、乗ってみたいです。
 
 
 
Unknown (nezi)
2018-11-30 17:11:21
コメントありがとうございます。TZ750ダートトラッカー見てみました。ケニー・ロバーツが運転していたんですね。

vmaxの魅力はいろいろあると思うのですが、やはりエンジンの存在感は大きいですね。
確かに、FTR1200はエンジンが隠れてますね。

私はエンジンを前に押し出すために、サブフレームを外し、ニーグリッププレートを外し、大きめの社外ダミーダクトを純正に戻した経緯があります。
 
 
 
nezi様 (ベイカーズ)
2018-11-30 18:12:35
コメントありがとうございます。個人的には、70年代から80年代後半ぐらいのバイクや車が好みです。今のバイクや車が嫌いというわけではなく、電子制御があまり入っていなかった機械物が好きなのだと思います。昔のレーサー等を見るとエンジンは出力重視、車体は、今ほど造りが良くなく、後はライダー任せというすごい時代で、速いライダーやレーサーは神レベルで、尊敬されていました。最近の造りなので仕方がないのでしょうが、車体に対してエンジンの占める割合が車もバイクも小さくなり、エンジンの存在感がなくなりつつあるので、寂しくも思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。