子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

どこまでを両立というのか?

2006年04月14日 | ワーキングマザー
兼業母をしていて、どこまで「仕事と育児を両立している」といえるのだろう?と思う。

働く母としては、子供がいても仕事で輝いている人というのは自然とひかれる。
どうやって「仕事と育児をこなしているのか」を知りたいから。

私がよく目にするのは経沢香保子さん佐々木かをりさんなのですが。

彼女達の育児方法について詳細はわかりませんがブログやエッセイなどで見るに。

「育児は実母やベビーシッターに任せている」とな。

なんだかガッカリ。

じゃなきゃ深夜0時まで仕事なんてできないよなあ。

何がガッカリって、上記のお二人は「働く女性を支援したい」的なことをよく謳われている。

「仕事も母親も女も全て手に入れたい」と経沢さんは書かれていた。

私もそう思う。

だからこそ全てを手に入れた彼女がどう両立していたかが気になったのに、
結局は「母親業」は他人に任せているということにガッカリした。

それが悪いとは言わない。
私だって子供を保育園に預けて仕事をしているわけで。
専業主婦の母親に比べれば母親業を他人に任せている。

でもさ。
一日の大半を他の人に任せて、子供からのサインはどうやって受け取るのだろう?
受け取ったサインはどうやって解消してあげるのだろう?
最近、娘が大きくなって感じるのだが、子供は成長すればするほど感情が
豊かになって親を求めてくる。
深夜0時まで仕事してたら、ご飯を一緒に食べるのは朝だけ?
お風呂にいれてあげることもないの?
それで子供はどう感じているのだろう?
そういう母親としての葛藤はないのだろうか?
なんて大きなお世話な疑問がわいてくる。

女性を応援したいと活動してくれる人達は、結局母親業は他の人にお願いして、
父親的な働き方をする。

それって本当の意味で女性を応援していることになるのだろうか?

以前、経沢さんがどこかのインタビューで、
「お金を沢山稼げれば子供を預けて仕事をすることが可能になります。
 だから女性が稼げるようになる支援をしたい」
みたいなことをおっしゃていたのを読んだことがあった。

そういう方法もある。
でも、子供は本当にそれでいいのか???
と、疑問がわいてしまった。

勿論、育児は母親が一人で面倒を見ればいいというものではないと思う。

それでも、子供にとって最後の砦は母親なことが多い。
母親でないとダメなこともある。
(勿論父親にも父親でないとダメな別の役割があるという前提です)

そういう母親が保育者を雇うために仕事に邁進して、
父親と同じような働き方をしていたら子供を最後に受け止めて
あげるのは誰がするのだろう?

こう言っては何だけれど、育児をほぼ他の人に任せておいて
「私は育児と仕事と両方やっています」
と声高に言われると、なんだか腹さえ立ってくる。

育児は人各々だから、人さまの育児方法に文句を言うつもりは
ないのだけれど。

本当の意味で「働く女性を応援する」のは「父親的働き方を支援する」
ことではないのではないかなあと思う。


じゃあ「どんな支援がいいのか?」についてはまたそのうち・・・。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両立? (おにぃ)
2006-04-15 23:34:28
こんにちは。



私は働くママで両立している、といえば

エアトランセの江村林香さんかなぁ。

  http://plaza.rakuten.co.jp/niwatorinoatama/

でも、彼女は社長だからちょっと違いますね・・・・。



私は来年の4月から職場復帰です。



今から不安でいっぱいです・・・。
返信する
結局社長だけ? (beth0325)
2006-04-17 21:20:37
◆おにぃさんへ

江村さんも最近よくテレビに出られたり、本を出版されたりでお見かけしますよね。

江村さんは育児をご主人と分担されてると聞いたことがあります。

ご主人と分担ならまだしも、おばあちゃんやベビーシッターに預けっぱなしというのは両立といえないのではないかなあと疑問に思った次第です。(人のことはいえませんが)

来年の4月ということはあーちゃんは2歳半くらいですよね?それなら幾分仕事もしやすいのではないかしら?最初は泣かれること間違いなしですけど(笑)。きっとあーちゃんも力になってくれますよ。
返信する
同感です (NAO)
2006-04-18 06:55:46
こんにちは

私も、全く同感です。



そうですよね。

働く女性への支援と言って、夜間保育の充実をなんてニュースを見ると、なんか、はき違えてるなあって思っちゃいます。

母親が働きやすさって、子どもを遅くまで預けることじゃあないですよね
返信する
naoさんへ (beth0325)
2006-04-18 13:09:45
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。正直、私も出産前までは深夜まで預かってくれる保育園をありがたいと勘違いしてました。でも、実際に子育てをしてみると、必要なのは大人時間に合わせてみてくれる施設ではなく、子供時間に合わせてくれる働き方の方がよっぽど大切だと気がつきます。保育制度を整えてくれる姿勢はありがたいけれど、もっとためになる方に持っていかれないかなあと残念に思います。
返信する
経沢香保子さんの育児 (経沢香保子さんと働いていました)
2014-10-04 22:29:46
鋭い評ですね。お母さん業をしっかりされ、常にお子さんの事を考え観察している視点ですね。

経沢さんの現実は、2回の離婚が物語っているように、両立と言っても結局のところ破綻していて、パートナー2人と失敗し、唯一同居の次女は、テレビやDVDに子守りしてもらっている影響か、コミニケーション力が同世代に比べ低く子供の輪のなかではうまく適応できず、人と関わる引き出しが少ないですね。親に甘えられない状況を子供ながらにわかっているので、他の大人に極端に甘える傾向や、不安が常に付きまとっているので、ママ好きと言う頻度が高いです。

親が力の欲求が強いので、自分の子供の状態を、物事の結果しか興味がなく日常の子供からのサインのキャッチは全くできていません。ご指摘のとおりです。
返信する