子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

「不」の気持ちの処理

2008年02月08日 | 育児・子育て
最近、「不」の気持ちの処理が下手です。

「不」の気持ちとは、えーと、つまり、その・・・

negativeの直訳でしたね(恥)。


些細なことにマイナスな気持ちになり。

その気持ちをひきずりがち。

前述のお雛様事件も、私の心の中では波紋をよんでいる。


子供(子育て)にもあまりよくない。

夫からは「ここのところ暗い」と言われるし。

身近な人からそういわれるということは、
そうなんでしょう。

こういうとき、無理に「元気になろー!」と
することはかえってよくないことはわかっている。

ので、

「不」の気持ちの要因を紐解いてみると、

結構しょーもないことだったりする。


その、しょーもないことを一つずつ処理していけば
いいのだけれど、その処理スピードも落ちている気がする。

育休中って不の連鎖に陥りがちなんだよなあ。

うーん。

暗い内容ですんません。

人に頼むことの難しさ

2008年02月08日 | 育児・子育て
そろそろお雛様を飾ろうと思い、夫の実家からお雛様を送ってもらった。

内裏雛だけのお雛様ではあるが、狭い我が家には収納場所がなく、

夫の実家に置かせてもらい送ってもらっている。

今年も例年通り飾ろうと思い箱を開けると・・・。


女雛の頭が外れてる!!!

外れているというより、外されていた。


たしか、去年のお雛様は義父母が来ているときで。

私が仕事をしていることもあり、片付けて送ってくれると

言っていた。


次女の妊娠もあったのでお言葉に甘えたのだが。

それがこの結果とは。

普通、人形の頭ははずさないだろ?!?!


よく見ると、同封の「お雛様のしまい方」という

説明書にイラストが顔なしで描かれている。

ただし、それはしまい方をわかりやすくするために

頭をはずした状態のイラストになっており、

注意書きで「頭ははずさないでください」とご丁寧に

下線までひいて書いてある。


にも関わらず、わざわざ外した義母。


しかも、大量の防虫剤。

人形に臭いがうつってしまい、飾って数日たっても

家中がナフタレン臭い。

今時、防虫剤なんざニオイなしのものが主流だし。

これまたしまい方の冊子には「防虫剤は一箱につき一つにしましょう」

と書いてある。


自分のお雛様は全くもって興味なかったが。

長女のお雛様には思いいれがある。

私の実家から贈ってくれたものであり、

復帰まもなくて忙しく体力的にもきついなか実母と

何店も見に行って決めた。


そういう思いを軽んじられた気がしてなんともいえない

悲しい思いにかられた。


一生懸命に手伝ってくれようとする義母。

「困ったことがあったら言って」とも言ってくれる。

毎回(とはいわないが)、こんなことじゃあお願いも

したくなくなるよ。


実は、今回だけでなく、義母は家に来るたびに何か壊す。

お皿を割ったり、鍋の蓋をこわしたり、お玉も壊していた。

自分のブログを読み返していたら、長女の喉にりんごを

つまらせたこともあった。

料理を頼んでもほとんど作れないというので、お願いできる

メニューは3品ほど。


次女の産後直後で来てもらった時には、連日、店や物や惣菜で

済まそうとするので結局私が作ることになった。


お手伝いに来てくれているんじゃなかったっけ???と

思うこともしばしば。


来てもらえるだけありがたいとは思うものの。

こんな状態ならば自分だけでまわした方が楽なのかなとも思う。


でも、孫の顔を見に来たいといわれたら断れず。

せっかくきてくれるから何かお願いすると、マイナスに向かう。



人にお願いするというのは難しいなあ。

仕事もおんなじなんだけど。

はああ。

みなさん、お姑さんとはどうつきあってるのでしょうか?