新年 明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。

営業は1月5日からとなります。
今日はちょっとだけ所用で出社しましたので
ついでにご挨拶となりました。
良いお正月を!

どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。

営業は1月5日からとなります。
今日はちょっとだけ所用で出社しましたので
ついでにご挨拶となりました。
良いお正月を!


新幹線新青森駅のおみやげ店に
青森県内のご当地アイスのコーナー
があります。
妻が、普段食べないような種類を
買ってみようということで
「ドラキュラにんにく」「アピオス」
「長芋黒酢」の3品を購入しました。
息子いわく、「普通にフルーティーな
やつは無かったの?」とのことでしたが、
そんなのはいつでも食べられるからと
早速、家族で回し食いしました。
正直な感想は
「世の中には色々な食べ物があり
それぞれ生産者の方々は
苦労されているんだなー」
まっ、あえて味の批評はしませんが、
「ナマコ」も「ホタテ」もありますよ。
是非一度お試しあれ。
青森県内のご当地アイスのコーナー
があります。
妻が、普段食べないような種類を
買ってみようということで
「ドラキュラにんにく」「アピオス」
「長芋黒酢」の3品を購入しました。
息子いわく、「普通にフルーティーな
やつは無かったの?」とのことでしたが、
そんなのはいつでも食べられるからと
早速、家族で回し食いしました。
正直な感想は
「世の中には色々な食べ物があり
それぞれ生産者の方々は
苦労されているんだなー」
まっ、あえて味の批評はしませんが、
「ナマコ」も「ホタテ」もありますよ。
是非一度お試しあれ。

クリスマスイヴの昨日から
今日にかけての寒波は大変です!



私の車のドアのカギ穴が凍り、
会社の玄関のカギ穴も凍ってました。
どちらも年代物の扉ですので
しょうがないとは思いますが。
水道は水抜きをしてたので
無事でした。ホッとしてます。
水道屋さんはここ何日か
大変な日々が続くと思いますが
よろしくお願い申し上げます。
いよいよ本格的な冬って感じです。
今年はインフルエンザが大流行に
ならないことを祈るばかりです。



今日にかけての寒波は大変です!



私の車のドアのカギ穴が凍り、
会社の玄関のカギ穴も凍ってました。
どちらも年代物の扉ですので
しょうがないとは思いますが。
水道は水抜きをしてたので
無事でした。ホッとしてます。
水道屋さんはここ何日か
大変な日々が続くと思いますが
よろしくお願い申し上げます。
いよいよ本格的な冬って感じです。
今年はインフルエンザが大流行に
ならないことを祈るばかりです。




12月22日に我が家に雨漏りが発生。


ヤマセに似た風向きの強い風に乗って
雨が壁を激しく叩き付けていた日です。



雨は1階の和室の天井にしみ出てきました。
不幸中の幸いで1箇所のみ。
助かりました。
そのままでは鴨居に溜まってしまうので
妻の発案で、サランラップに伝わせて
バケツに溜める作戦です。
中々のアイデアでした。
幸いに、あまり大事にはなりませんでしたが
天井裏には湿気が溜まっているのは
確かですから、かなり憂鬱ではあります。

春になったら、今度こそ
ちゃんと補修しよ~っと。



ヤマセに似た風向きの強い風に乗って
雨が壁を激しく叩き付けていた日です。



雨は1階の和室の天井にしみ出てきました。
不幸中の幸いで1箇所のみ。
助かりました。
そのままでは鴨居に溜まってしまうので
妻の発案で、サランラップに伝わせて
バケツに溜める作戦です。
中々のアイデアでした。
幸いに、あまり大事にはなりませんでしたが
天井裏には湿気が溜まっているのは
確かですから、かなり憂鬱ではあります。

春になったら、今度こそ
ちゃんと補修しよ~っと。


エアーキャップって知ってますよね。
そう、あの壊れ物を保護するプチプチです。
これを窓ガラスに貼れば空気の層が
出来るので寒さ対策になる。とのことで、
我が家の冬の風物詩となっております。
ホームセンターで防寒グッズとしても
売ってます。(割高感がありますが)

我が家は内窓がサッシではなく
木枠のガラス戸なので(レトロでしょ)
とても風通しの良い家でございます。
私はプチプチを窓サイズよりも少し大き目にして
外窓と内窓の間に2枚を押し込んでいます。
それまで、窓の近くに手をかざした時に
感じていた冷たい空気の流れが
明らかに無くなりますので
防寒対策にはなっていると思います。
ホントは内窓をサッシにすれば
良いんですけど、
エコポイントにもなるようですし。
でもねー。お財布の中がエコなもんで。
家のリフォームはどんどん
後回しでございます。
そう、あの壊れ物を保護するプチプチです。
これを窓ガラスに貼れば空気の層が
出来るので寒さ対策になる。とのことで、
我が家の冬の風物詩となっております。
ホームセンターで防寒グッズとしても
売ってます。(割高感がありますが)

我が家は内窓がサッシではなく
木枠のガラス戸なので(レトロでしょ)
とても風通しの良い家でございます。
私はプチプチを窓サイズよりも少し大き目にして
外窓と内窓の間に2枚を押し込んでいます。
それまで、窓の近くに手をかざした時に
感じていた冷たい空気の流れが
明らかに無くなりますので
防寒対策にはなっていると思います。
ホントは内窓をサッシにすれば
良いんですけど、
エコポイントにもなるようですし。
でもねー。お財布の中がエコなもんで。
家のリフォームはどんどん
後回しでございます。
我が家のパソコンは新品500円です

某プロバイダーの甘いささやきに
乗っかってしまいました。
Bフレッツ契約をすれば
Windows7搭載の新品ノートPCを
3年間500円でレンタル出来る
というものです。
(期間終了後500円で買取も可)
これってヤバかったんでしょうか?
損か得かは二の次で
とりあえず初期費用が掛からないのが
魅力で、甘い誘いに乗った訳です。
さらに今ならこの「高枝切りバサミ」ならぬ
「Wii本体」をさしあげますとのこと。
10月頃でしたか、
青森駅前広場で地産地消のイベントがあり、
そこに某プロバイダーさんのブースが
ありました。
「今ならこの500円のPCにオマケとして
Wiiが付きますよー」の声。


「半額」「無料」「オマケ」等々の
キーワードには敏感に反応してしまう
悲しい性の私ですから。
まんまとプロバイダーさんの
餌食になってしまいましたとさ。


某プロバイダーの甘いささやきに
乗っかってしまいました。
Bフレッツ契約をすれば
Windows7搭載の新品ノートPCを
3年間500円でレンタル出来る
というものです。
(期間終了後500円で買取も可)
これってヤバかったんでしょうか?
損か得かは二の次で
とりあえず初期費用が掛からないのが
魅力で、甘い誘いに乗った訳です。
さらに今ならこの「高枝切りバサミ」ならぬ
「Wii本体」をさしあげますとのこと。
10月頃でしたか、
青森駅前広場で地産地消のイベントがあり、
そこに某プロバイダーさんのブースが
ありました。
「今ならこの500円のPCにオマケとして
Wiiが付きますよー」の声。


「半額」「無料」「オマケ」等々の
キーワードには敏感に反応してしまう
悲しい性の私ですから。
まんまとプロバイダーさんの
餌食になってしまいましたとさ。

ついに我が家にもBフレッツが開通です。


東北新幹線 全線開通より一週間遅れで
インターネットが我が家に
やって来たことになります。


仕事上はパソコンとインターネットが
手放せないのですが、何とこの時代に
自宅にはネット環境が無いままに
暮らしてきたわけです。
お恥ずかしい次第です。
でもねー、なんか、自宅に居ても
仕事の延長をするような気がしてなりません。
極力仕事は持ち込まないようにするぞ。
といいながら、ついつい会社の
HPを見たりなんかして....。



東北新幹線 全線開通より一週間遅れで
インターネットが我が家に
やって来たことになります。


仕事上はパソコンとインターネットが
手放せないのですが、何とこの時代に
自宅にはネット環境が無いままに
暮らしてきたわけです。
お恥ずかしい次第です。
でもねー、なんか、自宅に居ても
仕事の延長をするような気がしてなりません。
極力仕事は持ち込まないようにするぞ。
といいながら、ついつい会社の
HPを見たりなんかして....。

新聞のチラシに 「足首には冷えに関する
4つのツボが集中していて、そこを暖めると
体全体が暖まる」と書いてありました。
普段なら、「ふーん、このチラシも健康に良いこと
をあおって、品物を売りつけるつもりだな」
と半信半疑に感じるところです。
が、実際に足首を暖めて
ポカポカ睡眠を実践できている
私としては、このチラシの内容に
納得する次第です。

それにしても不思議。
昨日ブログに書いたら
今朝の朝刊にチラシが載ってました。
なんでかな。
4つのツボが集中していて、そこを暖めると
体全体が暖まる」と書いてありました。
普段なら、「ふーん、このチラシも健康に良いこと
をあおって、品物を売りつけるつもりだな」
と半信半疑に感じるところです。
が、実際に足首を暖めて
ポカポカ睡眠を実践できている
私としては、このチラシの内容に
納得する次第です。

それにしても不思議。
昨日ブログに書いたら
今朝の朝刊にチラシが載ってました。
なんでかな。
安普請の我が家は寝室が寒い部屋です。



足先が寒いと中々寝付けないのと
朝方に寒くて目が覚めるなんてことも。
でも、靴下を履いて寝ると
何だか暑苦しく、途中で変な寝汗を
かくようで、熟睡できない気がします。
そこで
去年は着なくなった裏起毛のトレーナー
の袖に足を入れて暖を取っておりました。
変な格好ですけどモモも暖かくて
とてもよい方法と自画自賛しておりました。
(緊急時には逃げ出せない格好ですが
)
今年は家内の母からレッグウォーマーを
いただき、試しに使用してみたところ
なんと!暖かいこと暖かいこと。


昨年の不恰好な寒さ対策に比べても
レッグウォーマーの方が
数段上の暖かさを感じます。
試してみても絶対損はありません!!



足先が寒いと中々寝付けないのと
朝方に寒くて目が覚めるなんてことも。
でも、靴下を履いて寝ると
何だか暑苦しく、途中で変な寝汗を
かくようで、熟睡できない気がします。
そこで
去年は着なくなった裏起毛のトレーナー
の袖に足を入れて暖を取っておりました。
変な格好ですけどモモも暖かくて
とてもよい方法と自画自賛しておりました。
(緊急時には逃げ出せない格好ですが

今年は家内の母からレッグウォーマーを
いただき、試しに使用してみたところ
なんと!暖かいこと暖かいこと。


昨年の不恰好な寒さ対策に比べても
レッグウォーマーの方が
数段上の暖かさを感じます。
試してみても絶対損はありません!!
