fantasia*diapsida

とりとめのないメモの山

Nyctereutes procyonoides:

2010-03-20 00:00:00 | biologie*


タヌキ Nyctereutes procyonoides  Gray, 1834 の若齢個体の頭蓋骨。

脊索動物門 Chordata
 脊椎動物亜門 Vertebrata
  四足動物(四肢動物) Tetrapoda
   単弓類 Synapsida
   獣弓類 Therapsida
    哺乳類 Mammalia 
      食肉目(ネコ目) Carnivora 
       イヌ科 Canidae 
        タヌキ属 Nyctereutes 
         タヌキ N. procyonoides 。

日本人なら誰もがご存じの、伝承などにもよく登場する身近な動物だが、
実は世界的に見れば、日本など東アジアの一部にしかいない、かなりの"珍獣"である。
ことに日本列島の本州には異様に多い。
ちなみに、最近は東欧に移入されたものが外来種として急速にヨーロッパを侵略している。

その形態はイヌ科の"原始的"なところを多く保持しており、
またその生態も、オオカミやキツネやコヨーテなどと同じイヌ科とは思えない、かなり独特なものだ。
イヌ科にしては珍しく雑食性で、
イヌ科にしては珍しく木に登り、
イヌ科にしては珍しく冬眠する。
その行動や外見などがアライグマ(アライグマ科)に似ているため、英名は"raccoon dog"なのである。

タヌキの歯式(dental formula)は基本的な有胎盤類(Placentalia)の形式を非常によく維持しており、
3.1.4.3 / 3.1.4.3 =44  (3/3.1/1.4/4.3/3 =44) である。
より肉食性の強まった食肉類では歯の数が極端に減り、
臼歯(molar)も尖った裂肉歯(carnassial)となる傾向があるが、
雑食性のタヌキさんはそんなことなく、哺乳類の形態を学ぶ上ではなかなかの基本形になっている。
まぁ"典型的な"哺乳類を学ぶ上で、食肉類は全般的によく"原始的"なかたちをよく保っているので分かりやすい。
    
手持ちの個体は、可哀想にまだまだ若い子なので、第3大臼歯が生えていない。
たぶん咬頭(cusp)はこれで合っていると思うが…
第1大臼歯のプロトコーン(protocone)の位置で迷ったが、咬合からしてたぶんここだ。
じゃ、あとはパラコーン(paracone)、メタコーン(metacone)、ハイポコーン(hypocone)が自然に決まる。
食肉目は第4小臼歯が特徴的で面白いね。
            (※歯式については拙ブログ記事→mammalia dentalis:で。)

  
タヌキさんは、近代~現代においては信楽焼に代表されるような、
ちょっとドジっ子系マスコットキャラが定着しているが、
古来はもっとオドロオドロシイものとして捉えられたようである。
人を食らう妖怪の一種として描かれていることも多い。
どちらかと言えば(日本では)神格化されるなどプラスイメージで描かれることの多かったオオカミに対し、
ネコやタヌキには死のイメージが付きまとったが、
これはオオカミが、農耕の害獣であるシカなどを狩る存在であったのに対し、
ネコさんタヌさんは夜間にひっそりと、死骸や生ゴミを漁る印象があったからか。
要はライオンに対するハイエナみたいな(これも実際は酷い誤解なんだが)。

ちなみに、
古くから「じさまは狸を撃ち殺して、タヌキ汁にしてしもうた」などと頻繁に登場するタヌキ汁だが、
これほとんどの場合は"アナグマ汁"だとされている。
タヌキ(イヌ科)とアナグマ(イタチ科)は昔っから非常~によく混同されてきた。
ために"同じ穴のムジナ"なんて言葉も生まれたが、
これには恐らく"狸"という字が本来、タヌキやアナグマやイタチ、ネコのような中型の食肉目全般を指すものであり、
それが時代や地域によって様々に定義が変わっていったことにも起因しているのかもしれない。
いずれにせよ、アナグマの肉は美味いんだが、
タヌキの肉って癖が大変強くて、とても食べられたものじゃないそうである。

  
さてさて、
現代においてタヌキさんは、人里に下りて迷惑がられることもしばしばだが、
交通事故件数がずば抜けて多いことでも知られる。
だからこういう標本もスンナリ入手できてしまうのだが(後頭部が大きく破損しているのが分かるね)、
これはタヌキの習性で、急に光を向けられたときに立ちすくんでしまうといったものがあるのが一因と思われる。
(キツネさんならビックリすると、割とすぐ飛び退く)
タヌキ注意の標識が出てきたときには気を付けて運転しましょう。


<<weblog内-関連記事LINKs>>
specimens: その他の収蔵標本。
mammalia dentalis: 哺乳類の分類といえば歯だ。

vertebrata:0102 脊椎動物。
capybara: カピバラの頭。
Ailuropoda melanoleuca: ジャイアントパンダの頭。

 にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学院生へ  にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ





最新の画像もっと見る

post a comment