きょうを生きて living in a moment アドラムの洞窟

できることに集中すると美しさが生まれる。

その美しさを感じて息を吸おう。

昔④

2014-12-14 13:48:31 | 日記
その人は

若い頃ドミニカ共和国で働いていた。

かぎたばこを巻くのに

いちばんいい紙の質は

聖書のインディアン紙だったようだ。


それで聖書を割いては

洋モクを作り

ぷかぷかやらかしていた。

それで聖書に恩義があったようだ。


彼は社長を日本に帰ってなり

経営が上手く行かないで


1億円の借金をした。


それで火葬場でヒトを焼く仕事につき

さまざまな人を焼いてきた。


彼がいうには

1億円の借金はなんとも感じなかった。

逆に


100円の貸借りが怖いといっていた。


以来彼の思考は二つにわかれた。

いまできるかできないか


できないなら

悩まないことに決めたのだ。







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bluemoon)
2014-12-14 23:05:11
人に
人生歴史あり
ですね


>彼がいうには
1億円の借金はなんとも感じなかった。
逆に
100円の貸借りが怖いといっていた。


わかりますわかります
人の顔の見える借金ほど怖いものは
ありません
わたしも親が巻き込まれた借金問題
何年も苦しみました
蟻地獄のように
もがけばもがくほど
埋もれてゆく
最後は
お世話になった人にまで
頭をさげてゆく
「大丈夫だよ お互い様だよ」
と言われるたびに
信頼と人間性を失った
どこかが
死んでゆくようだった



大島弓子さんの作品に
「紅茶たばこ」 って出てきました

進学校に通う受験生
英語辞書を1ページ丸暗記したら
そのページをかみそりで
す~ っと切り裂き
それに紅茶を巻いて 
火をつける
すると
幻覚が見える
といううわさ

そこで描かれていて
スカボローフェアの歌を
知ったのかな
例の
パセリ セージ ローズマリー
アンド タイム

今でいう
脱法ハーブ系だったのでしょうか

どれ
一度試してみようと
姉と一緒に
巻いてみましたよ
紅茶たばこ

部屋中に
ものすごい煙が立ち込め
親にばれたら
まずいぞと
必死に消した思い出があります
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。