丸山の梅林園
雪が降る前に数回撮りに行ってたのですが雪景色を先にアップしたので時間が逆になってしまいましたが
せっかくなのでアップします
宇和島の中心繁華街から数分で来られる場所
今年は紅いのが少し開花が遅れたおかげで紅白揃って咲いてくれて結果オーライでした
この木まだ蕾が多いけど1本の木に紅白の花が咲いてる
接ぎ木してるのかな?
すり鉢状になっていて上からでも下からでも全体を見る事ができる
これだけ揃って咲く年は珍しいかも
前日は雨降って暗かったがこの日は晴れてるので明るく綺麗に見える
1本倒れてる
この場所数年前は荒れ放題だった
市内のブロガーさんたちが市に陳情して数年前から少しずつだけど整備されて見やすくなった
整備してるけど木の管理まではされてないように感じる
剪定などもう少しお金かけてもよさそうな場所なのにもったいない
倒木だらけだったころと比べると相当綺麗にはなってるんだけどね
見事に紅白満開
まさかこの翌日に雪が積もるとはだれも予想してなかったかも
少し高い位置から撮ろうと思ったけど他の木が邪魔で見渡せるのはここぐらいまででした
この状態で雪が積もったので先日アップした状態になってブロガーさん大喜びでした。
宇和島市の市街地に近くにある丸山の梅林園では、ウメの花がよく咲いて、春爛漫です。見事な風景の梅園です。
2月も下旬になり、宇和島市内は春めいた気候です。
今回はメジロには出会う機会が少なかったようです。
先日太陽くんをちらりと見て嬉かったです。
お兄ちゃんになってきましたね。
紅梅素敵ですね。
日々素敵な写真を撮っているのでさえちゃんの目に止まって
昨日は素敵な演奏にベルさんの画像も素敵に載りましたね。
私もあっ、ベルさんだと思って嬉かったです。
又、素敵な撮影お願いしますね。
ベルさんも、👃が高くなってる???(^_-)
紅白の梅が満開😃
なんて素敵なんでしょう💕
雪の時も幻想的で素敵だったけどね♪
幸せな気持ちになれましたよ。ありがとう😊
荒れ放題だった所を、ブロガーさんたちの陳情が実りましたね。
近くにこんなにきれいな所があるのは嬉しいですよね(^_-)-☆
暖かい日差しが窓越しに燦々と.暖かい日に
なっています。
紅梅の花樹がたくさん咲いて見事ですね♪
こちらまで、香りが。
雪はもう融けましたか⛄梅に雪の画像..そして
メジロと。こんな画像は宇和島でしか見られなかったかもしれないですね。
梅もきれいでしたが..宇和島城もいいですね♪
久礼
💻何時も✍コメントや👍いいね!を有難う御座います。
@(´・ω・`)@今日の「梅林・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
🌸寒さが一変し暖かくなり素敵に咲き始めましたネ。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡応援のクリックで~す!
★素敵な梅達に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・この夏は再訪出来る事を願って「思い出してご覧知床岬」をアップしましたのでお付き合いくださいネ。
ご覧頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今週も体調管理をしっかりとしてお互いに頑張りましょ~!🔷それではまた・👋・👋~イ!
梅の花、細かいところまで良く見ることができて、本当に「梅の花」っていうのがわかりますね!
「梅の花」という豆腐懐石のお店が近隣にチェーン展開していますが、そちらの方にもありますか?全国展開かどうかは知りません😃
こんなに咲いているところにあれだけ雪が降ったのですね~😓
数年前に紅葉の盛りに雪が降ったことを思い出しました。
ブログを通じて力を合わせて行政に働きかけをしたのでしょうか?行動力に拍手👏ですね✨
今日はとても暖かいですが、またすぐに寒くなるようですね。季節の移り変わりに追い立てられます😆
コロナも東京は178人と大分減って来ましたので
こんな時には少し遠出もしたくなりますが、その油断がけないのですよね。
自重自重と自らに言い聞かせてジッと我慢をしているところです。
菅さんがまたGotoなんて言い出さなければ良いのですが。
街を見下ろすV字地に植えられた梅の何と美しい事。
下から見上げればまた趣も変わって豪華な感じがします。
紅白が一本の木に咲くのは盆栽で観た「思いのまま」を思い出しますがそれなのでしょうか。
珍しい品種ですよね。
見事な梅林を堪能させて頂き嬉しかったです。
ちょっと開花が遅れたかなって感じだったのですが
一気に気温が上がって一斉に咲きました
規模としては小さな梅林園なのですが駅からでも1kほど
商店街から散歩がてら歩いても来られる場所
もちろん無料
公園のようなものですからもう少し宇和島市も整備してくれないかなと感じる場所です
メジロも団体で移動してました集団で1本の木に止まり1~2分すると次の木 待ってると1周回ってまた元の木に戻ってくる 見てると面白い行動してました