黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ダルマ夕日のテスト

2016年02月11日 | 朝景・夕景

吉田のダルマさん今季諦めていたけど9日に撮れたのでちょっと余裕

気になっていたことを試してみた

みんなが撮っているのはこのトンネルを左折した旧道の先

先日はケーブルテレビも来ていた

旧道なので車もほとんど来ないし道路幅も広く駐車できるスペースも広い

休みの日なら早めに行って場所取りできるけど普段は時間的に会社から直帰

会社の車なので人ごみの中派手な車で行くわけに行かないので敬遠

天気予報では今日も晴れ 10日は仕事

明日も晴れ  11日は建国記念日で休み

11日は休みなので人気スポットに行くことも可能

これなら以前から気になっていたことを試そう

10日のダルマは捨てる

何時もの撮影場所

このお山

高さ10~15mぐらいかな

かなり急な階段がついてる

頂上はこんな感じ

何のために整備されているんだろう やっぱり展望台なのかな

この高さから撮ったら多分ダルマが消える?

宇和島から九州までの距離が近いので少し高くなると水平線が上がりダルマにならないはず

ダルマになるのは九州の湾に太陽が入って距離が稼げるときだけ

室手でも同じ 海岸では撮れるが上の国道では撮れない

咸陽島は九州までの距離があるので50mぐらい上の国民宿舎 椰子の客室からでも撮れる

1日もったいないけどこれから先のこともあるのでもやもやを解消しとくのも大事かな

動画撮り用のコンデジと一眼と三脚2本はきつかった

望遠で覗いてみる

しかし運動不足でこの階段はかなりきつい

上から見ると結構な高さ

やっとのことで登って上から人気スポットを見ると平日にもかかわらずかなりの人

条件は昨日より良さそう ダルマになるのはほぼ確定

さてさてどうなることやら

ここまでは順調

このままダルマになるのかなと期待したが

やっぱり隠れてきた

この時点ではここだけがダメなのか下で撮っている人もダメなのかわからなかった

昨日より色も綺麗

残念なことしたかな? 

ちょっと後悔

降りてから下で撮っていた人に聞いたらモニターを見せてくれたけど綺麗なダルマだった

水平距離で10mぐらい 垂直距離15mでこの違い

宇和島からダルマを見るのはほんとにギリギリの条件で見ていることを実証できた

1日捨ててしまったけどこれから先この高さでは無理なんだってことを学習

ネタにはなったでしょう(笑)

ついでに11日

天気予報ではいけそうだったけど夕方西の空には雲が

休みなので早めに行って一回りしてみた

誰もいない

ここも誰もいない

この天気じゃ誰も来ないか


ダルマは駄目でも空が焼けてくれたらと思いながら待ってみたけど

だんだんと白くなってきた

あっけなく終了 

今季は天気に恵まれなかった来季に期待しましょう。