広い、800坪
大きいハウスで作っているのは、久御山町の川崎さん
ハウスの中は、通路もゆったりで雨風関係なく仕事ができる
夏は、大変暑いらしいが・・

トマトは、下段の方から赤く熟れてくる
木成りで真っ赤にしてから収穫

6月頃まで収穫が続く為、サラリーマン時代には休みがあったが、今はなし
しかし、やり甲斐はあるヨ
しっかり仕事をすれば、それに答えてくれる

ハウス内の温度は、コンピューターで制御されているとは言え、誤操作があるそうで油断出来ないのです
緊張の連続
この3月、4月は30匹~50匹の黒丸ハナ蜂を飛ばして受粉を手伝ってもらう
蜂さん、ありがとう
そしてハウスの一角では、えんどう豆

青々とした瑞々しい色、美味そう!

体に気をつけ頑張って下さい
朝採り市場
大きいハウスで作っているのは、久御山町の川崎さん
ハウスの中は、通路もゆったりで雨風関係なく仕事ができる
夏は、大変暑いらしいが・・

トマトは、下段の方から赤く熟れてくる
木成りで真っ赤にしてから収穫

6月頃まで収穫が続く為、サラリーマン時代には休みがあったが、今はなし
しかし、やり甲斐はあるヨ
しっかり仕事をすれば、それに答えてくれる

ハウス内の温度は、コンピューターで制御されているとは言え、誤操作があるそうで油断出来ないのです
緊張の連続
この3月、4月は30匹~50匹の黒丸ハナ蜂を飛ばして受粉を手伝ってもらう
蜂さん、ありがとう
そしてハウスの一角では、えんどう豆

青々とした瑞々しい色、美味そう!

体に気をつけ頑張って下さい
朝採り市場