アロマとハーブ、金継ぎセラピスト in シドニー ★オーストラリア移住★

アロマ、ハーブ、リフレクソロジーの教室
自然療法とシドニー情報★アロマ連盟IFA正会員&主任講師
金継ぎ教室

世界ホメオパシー周知週間@オーストラリアで自然療法

2017-04-10 23:06:01 | オーストラリア以外の都市より
今日4月10日は、ホメオパシーの生みの親「サミュエル・ハーネマン」のお誕生日。 そして今日から1週間が「世界ホメオパシー周知週間」となります。

イギリスで作られた、出来立てほやほやのドキュメンタリー映画「JUST ONE DROP ~その神秘・歴史・有望性~」の上映会が東京で開催。


ホメオパシーはどんな風に作られているのか? どんな風なレメディーなのか? そして世界ではどのように知られ、使われているのか? を上手くまとめてある105分の映画でした。

約50名の方が参加、私にとって日本で初めてのホメオパシーイベントでした。

映画の後は、これからどのようにホメオパシーを広めて行くのか、などと熱い話になり、その後は交流会&ハーネマンの誕生日会

今日のイベントにはホメオパスとして働いている方をはじめ、ホメオパシーを教えていらっしゃる先生方や本の執筆や翻訳家の方々も多数参加されていて、すごい顔ぶれでした。 出身校もバラバラで、そしてどこの学校出身でも、それぞれの思いは一緒なのだという事を皆で確認されてました。 ホメオパシーが好き、広めたい! それが皆の思いです。

そして、主催者の1人でもあった藤田円さんの「ホメオパシーのくすり箱」の本を購入。

私は英語でしかホメオパシーを学んだ事が無いので、日本語の本はこれで2冊目です。 (後で知ったのですが、私が持っているもう1つの本の著者の方も、今日のイベントに見えていたそうですー) まだ買ったばかりで少ししか読んでいませんが、ページを開いた瞬間に読みやすさと使いやすさが分かりました。 ホメオパシーはまだまだ日本では知らない人が多いので、分かりやすい本って本当に必要だと思います。まずはホメオパシーを知ってもらい、日常に使いはじめられるような本です。

私もこの本で、久し振りにホメオパシーのお勉強に熱が入りそう!

ホメオパシーは「類似の法則」「微量投与の法則」などが基本原理で、イギリスでは王室でも取り入れられている自然療法です。

ある症状を引き起こしてしまう物質は、その症状にかかっている人の特効薬になるという事。
例えば、玉ねぎを剥くと涙が出たり、鼻がムズムズしたり鼻水が出たりします。 でも、鼻がムズムズしたり鼻水が出て、涙が出るような花粉症の人には、玉ねぎが効いたりするんです。「類似の法則」

100分の1に希釈した物質を、又100分の1に希釈し、それを又100分の1に希釈し、、、と希釈をした物がレメディーになります。中には100分の1希釈を30回行ったり、1000回行ったりしますので、元の物質の分子のかけらも残っていない程の希釈です。 「微量投与の法則」

レメディー(薬)は、砂糖玉に染み込ませてあるので、舌下でゆっくりと溶かして摂取します。

私もいつもオフィスには20種類置いてあり、必要な時に使っています。 どんな物か、もっと良く知りたいと思う方は、今度、ワークショップにご参加下さいね!

私の気管支炎を治してくれたホメオパシー。 沢山の方に、ホメオパシーの良さを知って頂きたいです。

今日の素敵な出会いに感謝、思い切って参加して良かったと心から思いました

--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+
「アロマ・ブログ」は毎日更新しています。(アロマだけでありませんが(笑))
講座のご質問やお申し込みは
info@ms-floral-studio.com.au
まで、お願い致します!
Homepage 「M's Therapeutic
Facebook エムズM's Therapueitic アロマ&リフレin シドニー
--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+-