あすなろ和尚のひとりごと

MacintoshとMINIをこよなく愛し、我が家の怪獣君たちとの戦いの日々。

アップル再確認!なんでアップルにしないの?

2006年11月08日 10時59分20秒 | Mac
マックOS Xにはすべてネコ科の名前がついていたこと知ってますか・・・。

○Cheetar 01年3月発売されたOS X 10.0のコードネームはチータ。

○Puma 01年9月発売されたOS X 10.1は、前バージョンに比べ実用性が増した      もの。各社から対応ソフトもリリースされた。

○Jaguar  OS X 10.2は02年8月のリリース。対応機種の増加にともなって、次       第に多くのMacユーザーが利用するように。

○Panther 03年10月にリリースされたOS X 10.3は、ウィンドウを一覧で表示      できるExpose機能を初めて導入、注目される。

○Tigher 現行のOSであるOS X 10.4のリリースは2005年4月。ウィジェット      を展開するDashboardなどの新機能をもつ。

○Leopard そして8月、WWDCにて発表となったのがOS X 10.5。06年から導入さ      れたintel対応Macの力を最大限引き出す。

ちなみに我が輩が使っているOSはPantherです。
ネコ科の名前をつけるのはいいと思うけど、ネタが切れたらどうするのか、次はイヌ科で攻めていくのか、たぶんそうかもな・・・・。

Macな生活

2006年09月23日 21時41分37秒 | Mac
Macな生活やら、怪獣君たちとの戦いの日々やら、MINIの事やら、いろんな話題の始まり始まり・・・・。

まずはPowerBook G4からいきますか。
ただ今メインのパソコンがこれである、パソコンなどまるで興味がなかった俺だが、思い起こせば十数年前、たまたま入った書店から始まるのである。
当時パソコンなど、ねくらの連中がやるモノだとばかり思っていた、ふと目についた雑誌をのぞき込んでみると、国内初の本格的なノートパソコン、NECの98ノートが大きく紹介されていた、価格は20万円ちょい・・・・・・。
しかし我が輩に強烈なパンチを食らわせたのが次ページに紹介されていたアップルであった、レインボーカラーのアップルのマークがやけに印象深かったのを思い出す、特に、Macintosh SE/30である、9インチモノクロモニタを内蔵したコンパクトタイプのMac、もちろんPlusもよかったがSE/30にはかなわなかった、デザインといい、色といい最高でした。

この出会いからおいらの人生は変わっていく、レインボーカラーのアップルが常に頭の片隅にあり、いつかはマックを・・・・・・・。

マックのことを語ればきりがないが、ここら辺でやめておくことにする。
いずれまた・・・・・・・。