北京生活日記

アメリカ系会社に勤める研究者の日本人ダーリンの仕事で北京に住んで4年目です。
写真いっぱいのブログです。

2006年元旦 北京より♪

2006年01月01日 | 生活
みなさん、2006年 あけましておめでとうございます。

お正月、いかがお過ごしですか?

北京で買えるお正月らしい花ということで、
菊とネコヤナギ(猫柳)を
赤色に染めたものを飾ってみました。



北京の街中は?というと、
実は中国では今日1月1日の元旦よりも
旧正月のほうを大切にしているので、
今日は普段の北京とほとんど変わらないです。

旧正月は中国語で春節(チュンジエ)と言い、
去年は2月9日でしたが、
今年は1月29日でその日から
約1週間のお休みになります。

ちなみに中国の旧正月は
夜12時を過ぎた瞬間、
ものすごい数の爆竹で始まり
家族で水餃子をたくさんつくってお祝いします。

私たちは日本のお正月を過ごしたいと思い、
昨日は買い物とおせち作りの1日でした。

北京では、おせち料理はほとんど見かけず
日本のようにデパートやスーパーで
おせち料理を揃えられないので、
手に入る材料で作りました。

おせち作りよりも
おせちの材料をあつめるほうが大変で
スーパーを4,5件まわっちゃいました(笑)。

我が家は重箱がないので、
洋菓子が入っていた金色の箱に
千代紙を敷いてガラスの器に盛りつけてみました。



写真のおせちは、
田作り、紅白なます、栗きんとん、黒豆、
たまご巻、サーモンとセロリのマリネ、えびのうま煮、
赤貝の甘煮、キンカン、紅白だんご、
レンコン煮とお雑煮です。



あれ、ちょっと変わってる?と思った
メニューもあったと思うのですが、
数の子とかまぼこは手に入らず、
もう少し海幸が欲しいと思って
サーモンマリネ(なますの上)と
赤貝の甘煮(キンカンの左)を、
かまぼこの代わりに
蟹とイカで紅白だんご
(おせちトップ写真、キンカンの上)を作りました。



お雑煮は鶏肉、にんじん、大根、たけのこ、
ほうれん草にしいたけと
いくらをのせたのですが、
ちょっと具が多すぎて
お餅が隠れちゃいました(笑)。



おせち料理を食べて
黒豆でマメマメしく働いて、
えびのように腰が曲がるほど
いつまでも元気に健康で、
レンコンで将来の見通したてて、
栗きんとんでお金たまるといいですよね~(笑)。

今年もどうぞよろしくお願いします。
2006年、みなさんにとって良い年でありますように♪