ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

続・レジ袋

2009年03月01日 | 時事
<【日本の議論】レジ袋、NOと言えますか?>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2009年3月1日

(前略)レジ袋は軽くてかさばらず、少量のごみや汚れ物などを入れるのに便利だという声がある半面、大量生産-大量消費-大量使い捨ての象徴という指摘もある。石川県立大の高月紘教授は、「レジ袋削減は使い捨てライフスタイルの見直しのきっかけとなる」と話す。
(中略)
だが、取り組みが軌道に乗った同市に2月17日、激震が走った。有料化を実施していたスーパーのサミット(東京)が川口赤井店での有料化を中止し、3月2日から無料配布を再開すると発表した。一度有料化に踏み切った店舗の中止は全国初。同社広報は、「昨年同期に比べ売り上げが月平均6%減少した。3カ月様子を見たが回復の兆しがない」と撤退の理由を話す。
(中略)
環境省リサイクル推進室の上田康治室長は「レジ袋の有料化は国民のライフスタイルを変えるのにいい取り組みだし、みんなができそうだと気づいたから広まった」と分析する。
 全国平均のレジ袋辞退率は、有料化実施前の28・9%から86・2%に上昇。有料化がレジ袋削減に効果があることも実証された。
 有料化が普及した背景には、19年4月に施行された改正容器包装リサイクル法がある。同法では、レジ袋などの容器包装を50トン以上使用する事業者に削減の取り組みの報告を義務づけ、義務を果たさない場合は罰金と企業名の公表をするとしている。
(中略)
 日本ポリオレフィルム工業組合のデータによると、レジ袋は原油を減量としたポリエチレン製。国内で年間305億枚(2002年)消費されており、乳幼児以外で1人当たり300枚使われるという。もちろん無料ではなく、1枚あたり5円の経費がかかる。原油に換算すると55万8000キロリットルに相当する。
 それでもあなたはレジ袋を使い続けますか?
-------------------------------------
長い記事だったので大分略してしまいましたが・・・

最後の問いかけへのオヤジの答えは、「それでもレジ袋は使い続けます。」
というよりも、マイバック持参によって環境問題へ貢献をしているんだなどと変な自己満足に陥りたくないということです。

環境問題について何がホントかの判断はシロトのオヤジにはよく解りませんが、一方的に環境のためということでコトの本質の議論が為されずに正論視されることには強烈な違和感を覚えます。

先日も書きましたが、スーパーマーケットの人がマイバック持参、レジ袋有料化を環境問題への貢献としてお客様に押し付けるのは、貢献の仕方として間違っているとオヤジは思います。

そんなに環境を考えるなら長時間営業を辞めて週1回は定休日にして店舗の電気代を節約した方が余程省エネルギーで環境貢献するに違いありません。消費者も環境問題貢献として多少の不便を我慢したら良いのです。
でも売上が落ちるようなことは絶対にやりませんよね。現に引用記事にだって売上が減少したからレジ袋の無料化を再開する企業も出ています。

要するに環境問題という御旗を掲げながら、自分達の都合が相当入っているってことです。

有識者と呼ばれる方が、「レジ袋削減は使い捨てライフスタイルの見直しのきっかけとなる」と話されているようですが、そんなことはありません。主婦はレジ袋に5円も払いたくないからマイバックを持って行っているだけです。
一方でティッシュは相変わらず特売の目玉で安く売られていて、それなりにバンバン使っている方もいるはずです。

ライフスタイルを見直すって、言葉で言うほど簡単なことではありません。
やはり日本の環境問題は胡散臭いというか、本質からズレてしまっているという印象が拭えないオヤジです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桂花ラーメン | トップ | わずか2年で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビール飲みオヤジ)
2009-03-03 07:54:56
ドイツも病的なものを感じるところがありますね。
日本とはちょっと方向性が違うかなと思いますが。
方向性の違いは、国の立地にも影響するんでしょうね。
返信する
やるならドイツ並みに (笛吹働爺)
2009-03-02 01:07:46
日本の場合、国(官僚も政治家も)がCO2にしろエネルギー政策にしろグランドデザインを提示せずにすべて地方自治体と民間委せなところが問題だと思う。
ドイツみたいに徹底してできないものかしらね。

スーパーも客がバッグ持参だと万引きが増えるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事