BEANSMART OIKOS No Caffeine,No Life!雑記

No Caffeine,No Life! 湘南大磯の自家焙煎珈琲屋が、思い付きをそのままつぶやいてまいります。

お礼はコーヒー飲み放題で

2005-01-31 20:01:51 | 雑記
昨日ランチバイキングに行ってきました。というか連れてっていただきました。ご馳走様でした。
普段食べ放題の食事なんかしたことがないので気合を入れて行ったのですが、あまり食べられないものなんですね。
いつもより遅めの朝食だったので、それほどがっつけなかったんです。
今度は飢えた野獣のような胃袋状態で挑戦したいです。というかまた連れて行ってください。

1度で良いですから千疋屋のフルーツ食べ放題に行ってみたいんです。どなたか連れて行ってくださ~い!お願いしま~す!
あ、ご馳走していただけるのなら焼肉でもしゃぶしゃぶでもカニでも何でも良いので食べ放題に連れて行ってくださ~い!(食べ放題じゃなくても良いです。)
お礼にコーヒー飲み放題なんかいかがですか?《店主》

冬将軍到来!だけどなぜ将軍?

2005-01-29 09:06:39 | COFFEE
今日から寒くなるみたいですね。寒波ですよ寒波。

寒い日はやっぱりカフェオレが良いですね。
おいしいカフェオレの淹れ方は

深煎り豆(当店では月ブレンド使用)約24グラム(メジャーカップ山盛り2杯ぐらい)粗目に挽いてください。
約100ccゆっくり濃く抽出。ゆっくり濃い目がポイント!。
あとはあったかミルクを約100ccを入れる(コーヒーとミルクを1:1で)。
ミルクは沸騰させないでください。
お好みで豆の量やミルクの量を調整してください。
お砂糖はお好みで!黒糖(当店はマスコバド糖使用)で飲むとコクが出て更においしさ倍増!

お昼頃から雨が降ってきそうなですが、今日は暇なのかな~。
皆さんのご来店お待ちいたしておりま~す!
でも、なぜ冬将軍って言うんだろう《店主》

贈り物

2005-01-28 00:08:20 | 雑記
二日続けて素敵な贈り物が届く。

ひとつはmather dictionaryの新堀さんより杏のジャム。
新堀さんのご両親の手作りだそうで、早速今朝パンにつけて頂きました。

うー、おいひー!!スペアリブのタレに入れてもおいしいそうなので
早速チャレンジしてみよう。

もうひとつはTシャツ。

こちらもmather dictionaryからの贈り物。
こどもとおそろいなのさっ。
Tシャツのデザイナーさんが、「つよーいお母さんとやんちゃな子供、そして寝てばかりのお父さん」
をイメージされたそうでこれってまさにウチか?!
あー早く春にならないかしら。着るのが楽しみだなあ。

ちなにみこのTシャツmother dictionaryのmarketで購入できます。

気付いてみたらもうすぐ2月

2005-01-27 21:03:23 | OIKOS
年末年始モードがやっと抜けてきたと思ったらもうすぐ2月。はやっ!
この調子だと「お歳暮どうしよう!」「箱根駅伝楽しみ!」なんてことに!?

2月といえば「バレンタイン」!!!
楽しみにしている人も、憂鬱な気持ちになる人もいらっしゃるのでは。
あげるワクワク!もらうワクワク!

というわけで



バレンタイン用ギフトをご用意する予定です。
内容的には「KONO名門ドリッパー2人用set」にスウィートブレンドかオーガニックチョコのセットや、ブラウニーのセットなんかも考えております。

オーガニックチョコレートはミルク・ビター・アーモンド・トリュフ・ラムレーズンの5種類をご用意いたしております。濃厚なお味がコーヒーに良く合います。ぜひお試しを。
ちなみに、カフェメニューのホットチョコはチョコクリームとオーガニックチョコを使用しております。
あと、新作ブラウニーも登場予定ですので乞うご期待!

チョコレートを貰えなくっていつも凹んでいるくせに、バレンタイン用ギフトなんか売ろうとしている自分て・・・《店主》

1月19日発売 カフェ&レストラン2月号 旭屋出版

2005-01-26 13:53:24 | OIKOS
先日の取材がとうとう発売されました。

1月19日発売 旭屋出版 
カフェ&レストラン2月号




それにしても、プロのライターさんやカメラマンさんって凄いですね。嘘は全然書いていないんですが、でも「良く書き過ぎでしょ。カッコよく撮り過ぎでしょ」というぐらい当店の事を素敵に紹介して下さってます。
取材の最中の雑談をうまくつないで文章にまとめているんです。いままでは考えていたり実際やっている事でも、それを言葉に出来なかったり表現できていなかったことを上手に表現しているんです。さすが!
いつも当店のホームページやブログで頭を悩ませているのが文章表現や写真撮影。プロはやっぱり表現上手!
是非当店の広報担当部長になってもらいたいです。お給料は出せないんで珈琲豆の現物支給でお願いします。

専門誌なのであまり皆さんは手に取った事や目にした事が無いかも知れませんが、わりと大きな本屋さんにはおいてあると思います。是非買って読んで下さい。
3月号にも少し出していただけるそうなので3月号も買って読んで下さい。《店主》

さらに気になってます。

2005-01-25 12:15:48 | MUSIC
サンボマスターのweb siteを見ていて更に気になるモノを発見。

LINKの中に『KENZI&THE TRIPS』の名前が。おおっ!ケンジ、なつかし~。更にライブハウスには『横浜CLUB24』の名が。スケジュールをチェックしてみると今度は『dip』を発見。あーなつかしー。
いいねーこうゆう繋がり。

わたしが最近一番気になっているは『100s

子を持つ親として

2005-01-22 23:26:43 | 雑記
昨日のニュースでカンボジアの人身売買のニュースをやっていた。
お金がないから子供を売る。その子供たちは養子になる場合もあるけど、大半は売春や強制労働、臓器売買等の目的で売買される。
人間が売り買いされるのである。

これはスマトラ沖地震の被災地でも孤児の人身売買がおきている。

日本は不況といいながらもまだ裕福な国だし、その裕福な国に生きている私から見たら許し難い問題ですが、貧困にあえぐ国の人たちにはやむを得ない問題なのでしょうか?
そして裕福な国では関係ないことなのか?

残念ながら日本も関係しているのです。


以下日本ユニセフ協会の子供の権利条約より引用


人身売買。

 何世紀も前のことのように思われるでしょうか?
 いいえ。現在のこの世界の話なのです。それも、おとなだけではなく、子どもたちが売られ、買われています。安い、ときに使い捨ての労働力として、買春など性的搾取を目的として、臓器売買を目的として…。
 そして、たった今、この日本にも、その犠牲者、加害者がいるのです。

 現在、年間70万人から400万人が人身売買の犠牲になっており、そのうち、18歳未満の子どもは120万人と推定されています。アジアでは、過去30年足らずの間に、3000万人の女性や子どもが人身売買の対象となっています。

 日本の性産業で働かされている外国人女性はおよそ15万人。これらの女性たちは各国で募集され、その後、契約書の売買を通じて、他の雇用者のもとで強制的に働かされています。また、日本は、東南アジアおよび南西アジアから旅行者を装って人身売買される多くの人々を外国へ密輸させる主要な通過国ともなっています。
 そして、日本に送り込まれている人身売買の犠牲者には、18歳未満の子どもたちも含まれています。


以上


ユニセフでは子どもの人身売買を取り締まることができるように法律の早期改正を政府にお願いするために「ワンクリック投票」の参加を呼びかけています。ぜひ投票してください。
「ワンクリック投票」はtyutyumange さんのブログで知りました。


貧しい生活で生きていくのがやっとだったり、震災孤児が裕福な家庭に養子で行くのであればまだ幸せになれるかもしれませんが、臓器売買で売られ、その臓器が裕福な国の人間に使われるという現実は結構ショックでした。

今日はいつに無く真面目な内容でした。たまには社会派ブログで《店主》


あっぱれ!KANAGAWA大行進は大磯!

2005-01-21 15:57:54 | OISO
昨日、TVK(テレビ神奈川)のまわし者?の方が『TVK42チャンネル1月23日放送の「あっぱれ!KANAGAWA大行進」
は大磯の特集です』なんて言ってポスターをおいて行かれました。

と言う訳で皆さん是非見て下さい。
23日に大磯北浜海岸で寒中水泳大会があるんですがそれの紹介が主な内容です。
あとは「左義長」も紹介されるみたいです。

11:30~12:25(第1部)
15:00~15:30(第2部)

大磯の魅力たっぷり!だと思います。
TVKの皆様、是非次回は当店を紹介して下さい!

ちなみに我が家はTVKが映らないんです・・・さらに他のチャンネルも映りが悪いんです。大家さんアンテナ直して!《店主》

リベンジはじめてます

2005-01-20 09:12:22 | 雑記
実は10月頃からリベンジをはじめてます。
リベンジ=復讐です。
あ、私が誰かに復讐するんではなく、ルービック教授が復讐しているんです。
ルービックキューブをいとも簡単に攻略されてしまったルービック教授が4×4×4のパズルを世に送り出したわけです。
これも結構攻略されてましたし、兄も6面完成できてました。が、私は見事復讐されました。お手上げです。さわってもいません。
ルービックリベンジとルービックキューブ
は本棚の上においてありますのでぜひいじくってみてください。

以前コメントで教えていただいたサイトで昨日6面完成挑戦したのですが、1時間かけてもだめでした。難しいです。
皆さん挑戦してみてください。本物のほうが簡単です。《店主》

いまさらながら左義長

2005-01-19 13:09:09 | OISO
今更ながら1月14日の左義長ご報告です。

去年は団子を用意していなかったのでJR大磯駅前の観光案内所で団子セットを買いました。
新杵さんのお団子と長い竹ざおがセットで500円。お買い得!
なのですぐ売切れてしまいました。
来年はお団子を作る予定(妻の気が向けば)。



お店の営業終了後に左義長へ行ったので、「やんなごっこ」は見られず、火もとろ火。
それでもたくさんの人がお団子を焼いていました。
あんまり炎が強いと熱くて火に近づけず、焼くのが手間取るのでとろ火ぐらいがちょうど良いかも。

焼きあがるのに結構時間がかかりましたが、何とか中まで火がとおり焼きあがったお団子をみんなでムシャムシャと食べる。
んまい!
ちょっとキャンプファイアーの味がした。
これで今年は無病息災!の予定。

「左義長は子供のお祭りだから今日は子供のいたずらをしかっちゃだめなのよ」なんてお客様に言われたのですが、早速しかってしまいました。
サイトの前においてあったお賽銭箱のお金は「子供のお小遣いになる」なんて聞いたので来年はたくさん入れてあげよう。たぶん。《店主》

大磯 左義長 19時より ファイヤー

2005-01-14 16:43:11 | OISO
サイト本日大磯では左義長が行われます。
左の写真がサイトといわれる物で、このわらの中や外に正月のお飾りをいれ火をつけます。
その火でお団子を焼いて食べると「無病息災」になるというわけです。


お飾り&だるまこのお飾りやだるまさんが燃やされます。

「だるまさんがもえたよ!」




19時ファイア-19時に火がつけられます。

も~えろよもえろ~よ~ほのおよも~え~ろ~ひ~のこをまきあ~げ~て~んまでこがせ~




ヤンナゴッコ褌一丁の若い衆がこの橇にのって海に入り綱引きをします。

風邪などひかずに頑張って下さい。


では皆様大磯北浜海岸でお待ちしております。
お店は20時まで営業してますので是非お越し下さい。《店主》

大磯 左義長

2005-01-14 01:46:31 | OISO
国の重要無形民俗文化財に指定されている大磯の左義長が今日(1月14日 金曜日 19:00)北浜海岸で行われます。

左義長(さぎちょう)とは、正月に行われる火祭りの行事です。地方によって呼び方が異なり(おんべ焼き・さいと焼き・三九郎(さんくろう)・とんど焼き・どんど焼き・どんどん焼き・どんと祭 (どんとさい)などと呼ばれています。
日本全国で広く見られる行事ですが、東京では江戸時代に火災予防のために禁止されて以降廃れたり、ダイオキシンの発生問題や核家族等で左義長が行われなくなっていたりしてます。

大磯の左義長は毎年1月14日に正月の飾り物などを海岸に集めて燃やすセエノカミサン(道祖神)の火祭りです。セエトバレエ(セエトバライ)、ドンドヤキ、ダンゴヤキなどといった呼び方が一般的です。
ところで、大磯のセエトバレエは、古い呼び名としてドウミドンヤという言葉も伝わっています。左義長という名称は、明治後期に伊藤博文の側近によって使われ始めたという伝承があり、大磯での古くからの呼び名かどうかは疑問ですが、昭和32年に「大磯の左義長」として神奈川県無形民俗文化財に指定されたために「左義長」の名が普及したようです。なお、平成9年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。



町内によっては、12月8日にイチバンムスコ(一番息子)と言う行事が行われます。ゴロ石と呼ばれる真ん中がくびれた石に縄をつけ、子供たちが家々をまわり「〇〇さんにいいお嫁さんがきますように、イチバーンムスコ」などと家人に頼まれた願いを唱えながら玄関先で地を搗きます。これが正月行事の始まりだと言われています。
また、この日、目一つ小僧と呼ばれる厄神が来るとも伝えています。目一つ小僧が村人の行いを帳面に書いてまわっていたところ、夜が明けてしまい慌てて帳面をセエノカミサンに預け、1月15日に取りに来ることを告げて帰って行きました。帳面を預かったセエノカミサンは困り果て、自分の家と共に帳面を燃やしてしまいました。これがセエトバレエの始まりだと言います。
1月14日の夜、海岸には「サイト(斎灯)」と呼ばれるワラの山がいくつか並んでいます。
19:00に火入れ式が行われ一斉にサイトが燃え上がります。この火にあたりダンゴを焼いて食べると、一年無病息災と言われています。

サイトの火が燃え盛る頃に、若い衆が裸になって橇状の台に乗せたセエノカミの仮宮を壊して海に引き入れ、さらに浜方と陸方に分かれて綱を引きあいます。これをヤンナゴッコといい、やがて陸に引き上げられた仮宮は、町内を曳かれ、セエノカミに納められます。ヤンナゴッコを海の中へ入れて、海側と浜側で綱引きをします。これには占いの意味がこめられているようです。そのヤンナゴッコは足でつぶされて、その上に裸の男達が乗り込みます。ヤンナゴッコは人が乗ったままの状態で、氏神様をお祀りしている神社のもとへ町内を巡りながら綱で引かれていきます。

〔団子セットの販売〕
 と き  2005年1月14日 (金) 午後1時30分~
 ところ  JR大磯駅前の観光案内所
      竿と団子のセットで500円

ぜひ大磯に来て「左義長無病息災ファイヤー」を全身に受けてってください。今年一年お元気で!《店主》

横浜ウォーカー 1月5日発売号 「今回のマイタウンは大磯」

2005-01-06 01:29:58 | 雑記
第81回東京箱根間往復大学駅伝復路 駒澤大学強かったですね。結局4連覇。おめでとうございます。
東海大学残念でしたね。来年こそは駒澤大学の連覇を阻止して初優勝目指してください。
神奈川大学はぎりぎりシード権獲得。最後はハラハラドキドキでしたが、来年は上位目指してがんばってください。
皆さんお疲れ様でした。来年も楽しみにしてます。



お正月休みはどのように過ごされましたか?我が家は寝正月でした。
12月30日から2日までお休みでしたが、30日は大掃除。2日は3日の準備。実質2日間のお休みだったのに31日は雪で外出できず、元旦も少し雪が降って寒かったのでお家のなかで凍えて結局ごろごろして終わってしまいました。
4日もお休みをいただいたのですが、おうちの掃除や近所に買出しにいっただけで遠出をせず、のんびりまったりとしたお正月休みでした。
ゆっくり休んだおかげで日ごろの疲れが取れ、最近ちょっと痛かった腰も治ってきました。

暮れはちょっと慌しく、正月はゆっくり休みすぎたので年賀状を出すのがすっかり遅くなってしまいました。皆さんすいません。早々と年賀状を下さった皆様本当に有難うございました。5日に出しましたのでもう少々お待ちください。
年賀状は普段あえない人に近況報告をする意味合いもあると思うのですが、ちょっと連絡を取らない間に転職していたり引越ししていたり、子供が生まれてたりとびっくりすることが多いです。



12月9日の雑記「雑誌の取材」の翌々日(12月10日)の朝、横浜ウォーカーの編集者さんとカメラマンさんがいらっしゃって簡単な取材と写真撮影をしていかれました。結局当店も少し載せていただけることになったんです。
で、それが1月5日発売の横浜ウォーカーの「あなたのタウンに突撃ドキュン!! ジモト愛ハイパー No.18 今回のマイタウン 大磯」なわけです。
当店は欄外にちょこっとだけなのですが電話番号や営業時間、URLまで載せていただきました。有難うございます。
大磯の特集なので、大磯の魅力満載!これさえ読めば大磯通!
まだご覧になられていない方は書店コンビニ駅売店に行って、立ち読みせずぜひ買ってください。
左義長」のことが詳しくのってます。迫力満点の火祭なので、ぜひ1月14日(金)は大磯に遊びにきてください。

写真うつりが悪いのか、実物が悪いのか。写真より実物のほうがもっと美男美女だと思っている・・・のですが・・・そう思っているのは私だけ《店主》

仕事始め&箱根駅伝

2005-01-02 13:57:37 | 雑記
箱根駅伝応援のあと、明日の準備でお仕事しています。
子供の頃から
お正月=箱根駅伝・初詣・お雑煮
なので、毎年か欠かさずテレビで駅伝観戦してました。
結婚してからは平塚中継所手前で毎年応援し、去年から大磯で応援しています。
家のすぐそばで応援できるってうれしい!それだけで引っ越しして良かったな~と思っております。
というわけで明日は当店の前を走るので応援ついでに営業するわけです。ついでですいません。
往路は残念ながらコースではないので営業せず応援だけなんです。

応援校は地元神奈川の神奈川大学と東海大学、日本体育大学も応援しています。
強豪校と言われたのは遠い過去なの?復活なるか!神奈川大学(往路10位)
最近調子が良く駒沢の連覇阻止に期待がかかる東海大学(祝往路優勝)

第81回東京箱根間往復大学駅伝競走往路結果

1 東海大学
2 駒澤大学
3 日本大学
4 順天堂大学
5 日本体育大学
6 中央大学
7 亜細亜大学
8 山梨学院大学
9 城西大学
10 神奈川大学
11 中央学院大学
12 東洋大学
13 法政大学
14 大東文化大学
15 早稲田大学
16 明治大学
17 関東学連選抜
18 専修大学
19 帝京大学
20 拓殖大学

往路が楽しみで明日は仕事どころではないと思いますが、皆様のご来店心よりお待ちいたしております。一緒に応援しましょう!《店主》