教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

マルクスの末裔よ墓穴の中へ帰りたまえ

2018-04-26 21:33:20 | 経済/経済/社会


“デジタル以外は全て縮小”、日米の広告市場規模から見る深刻なテレビ離れ - 一歩先を行くデジタルマーケティング:日経 xTECH Active
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/15/102900129/032600130/?mkt05

> 広告市場全体は過去最高レベルにまで拡大しているものの、テレビ広告市場に絞ってみると、その規模は縮小していることが分かる。少なくともテレビ広告市場に関しては、2016年第三四半期(7~9月)以降、ずっと対前四半期割れの状況が続いてきた。そしてそれは、間もなく第1四半期が終わる2018年以降も変わらないと予測されている。



これ、記事では驚くべきレジュームチェンジが行われているみたいなニュアンスで書いてあるのだが。

個人的には思いのほか来るのが遅かったという印象だ。

一般家庭のPCがブロードバンドでつながる時代にTVなんか斜陽だろ……と思っていたところ。
その時点ではまだ斜陽はそれほど目立ってはいなかった。

わたしの見解では、フジテレビが韓国から安いドラマを買ってきて流すだけの安易な商売に走り、番組の企画能力という競争力の源泉を自ら毀損してしまったことこそが終わりの始まりだと思っているが、まだその当時は斜陽はそれほど目立ってはいなかった。

そして今。
誰でも持っているスマホでTVも見られるが、しかし誰もTVなど見ずにYouTubeばかり見ているか、ソシャゲばかりしているかのどちらかだ。
この時代になってようやくだれが見ても明らかな斜陽が訪れたのだ。

でだ。
一見これと無関係に発生したと見えるもう1つの事件がある。
それは、放送法の改正案である。



放送法及び電波法の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令等の整備案の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000334867.pdf



現時点での放送法のコンセプトは、あんまり極端なことをしはじめないように規制を設けるが、
そのかわり誰でもは入ってこれないように参入障壁をあえて作って既存メディアを守ってやる、みたいなようになっている。

そして今回の改正案で、そのへん大幅に緩和しようとしている。
ようするにアメリカナイズな自由競争の始まりである。

これはどうなのか?

30年前、一般家庭にはTVか新聞かくらいしか情報源がない時代には正しい。
あんまりおかしなニュースを流して世論を扇動するヤツをお上が叩き潰せるようにしてあったのは、その時代は正しかった。

今はどうか?

放送法で守られている既存メディアは今だって同じことを言っている。
「極右の放送局ができたらどうするんですか!?」
だってさ。

こんなん笑いますわwww

いいか、
「極右や極左の放送局ができたらどうするんですか!?」
とは言わず、
「極右の放送局ができたらどうするんですか!?」
って言ってるんだぞ!?

なんで
「革マル派や中核派の放送局ができたらどうすんですか!?」
「北朝鮮資本の放送局ができたらどうすんですか!?」
と問い詰めないんだい?

おまえら放送局は自分から我々は極左ですって言ってるに等しいじゃないかwww



ようするにあれだ。
放送法の法の網をかいくぐった極左メディアだらけになってしまっていて放送の公共性がすでに担保されなくなっているし、
そもそもTVが主たる情報源なヤツなんて近い将来あっという間にいなくなり世論を扇動できるだけの力を失う未来が来るのは確実なので、
そんな有名無実の法律なぞいらんだろうと総務省は判断したのだ。

そして規制を緩和すれば、まったくの異分野からの参入により良好な自由競争が行われ、そしてあわよくば何らかのイノベーションが起きてくれんだろうか……、という腹積もりだろう。

30年前はTVがないというと宗教キチガイじみた偏屈オヤジのいるかわいそうな家庭なんだという話になっていたが、
いまやTVがないといっても「そうだよねー。YouTube見てたほうがおもしろいもんねー」というだけになってしまっている。

さらば放送局!
マルクスの末裔よ墓穴の中へ帰りたまえ!!
つぎはNHK、おまえの番だ!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (x)
2018-05-16 18:05:26
ここ数年のテレビ局の(政権批判を含めた)偏向報道の異常さは、オーストラリアで判明したような、中共からの資金や人の影響?と疑うレベルですね。

でも、その偏向報道をそのまま鵜呑みする高齢者が多いからこその現政権の低支持率なのでは?と思っています。

で、今回の放送法云々は、長期的な変化に対応という面もあるでしょうが、政権からの「ふざけんな、放送局ども」という意図のようにも思います(笑)

ともあれ、放送法変更が実現した場合に変革が起きるのか、現高齢者が死に絶えるまでは変革が起きないのか、興味があるところです。
返信する
犯人は (教団「二次元愛」教祖)
2018-05-16 22:25:52
テレビ依存度と安倍政権不支持率は高い相関ありそうですよね。
いまさらテレビのニュースを見ているという時点ですでにダメかもと思いはじめてきました。

「犯人の自宅から幼女の出てくるアニメのDVDを発見!」
とは報道しても、
「犯人は逮捕直前までフジテレビを見てました!」
とは絶対言いませんから。
返信する

コメントを投稿