カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

夏蝶

2009-08-25 08:36:14 | Weblog
寺山修司が雑誌「短歌研究」昭和29(1954)年11月号に発表した「チェホフ祭」の一連34首の冒頭は、

アカハタを売るわれを夏蝶超えゆけり母は故郷の田を打ちてゐむ

であったといいます。(さいかち真著『生まれては死んでゆけ』北溟社、68ページ)

そののちこの一首は、寺山が最初の歌集『空には本』(昭和33年)を編んだときには、

アカハタ売るわれを夏蝶越えゆけり母は故郷の田を打ちていむ

と変えられて、また、一連冒頭のうたは、

一粒の向日葵の種まきしのみに荒野をわれの処女地と呼びき

に差し替えられたということです。


夏蝶というと、先週の昼間に登りに行った高尾山で、華麗なアゲハ蝶を見たことを思い出します。蝶が飛んでいる様を見ていると、呪術的な匂いを感じます。いわゆる「夜の街の蝶」ということばにも、呪術的なものが奥底に潜んでいるような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする