真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

「永遠の作業」と思ってませんか?


~~~脱力も




筋肉に力を入れて姿勢を維持するのも




永遠の作業として




取り組むのではない~~~



=========


筋肉がほぐれた状態と



姿勢保持の為に


【腹圧】といわれるお尻やお腹に


力を入れて姿勢を作り、維持する使い方、



この2つは


使い分けが重要です。




これは、動作の中でも


「2分割:性格が反対の動作を使い分ける」


ということにも通じてくるんですね。



★単純に



「歩く」という動作の中であっても


姿勢保持の為の腹圧作り:お尻やお腹などの様に



力を入れる部分と、

脱力とか抜力と言われる

余分な力を入れない部分。



肩・肩甲骨・首・腕・顔などは

脱力が主役と、

よく言われています。







こういう感じに分かれてくるのですが

これだって、


●歩く速さ

●動作の中の腕や脚の位置

これによっても違ってきます。



「歩行」という、

よく知られた動作の中にも

正反対の動作が入り混じり交錯しながら

1つのまとまった動作として成り立っているのです。



この「2つの物事を行き交いする」ということは、

もっと色々なことに通じます。


◆連続性のある動作は、実際には無い。

◆断続性(途中で分断されている)の動作の連結で成り立っている。

◆良いもの・悪いものに「絶対」は無い。

◆視点の大小(マクロとミクロ)や、時間の経過・時間のポジションで

 良悪が違ってきたり、動作の性格が違ってくる場合も多い。


こういうことを分かって診療する。


分からないまま診療する。




いかがですか?




医療:ケガや病気の診断に

運動学、大事と思いません?






*ステキなウィンクも複合動作なのです~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「これは読まねば!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事