見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

河北潟-オオヨシキリ

 海辺での鳥は減り、山には木が茂り鳥も見にくくなった。庭のバラも花の終わりに近づき、手入れの忙しさにかまけ鳥を見に行く機会が少なくなっていた。


           ピエール・ドゥ・ロンサール

 久しぶりに、コウノトリの様子を見がてら河北潟にいってみた。オオヨシキリが大挙して渡来し、ギョ、ギョ、ギョ、ギュン、ギュンと騒がしい。逆光の中ではすぐには判別できないが鳴き声で間違うことは無い。


            野原のオオヨシキリ

 鳥除けの鉄線の上にも止まって鳴いている。


           鉄線の上のオオヨシキリ

 木の上にも止まる。



            
            木の枝のオオヨシキリ

 一生懸命鳴いているのを見ていると、だんだん声、口の開け方も大きくなり、口の中が見えるほどである。




       大きな口を開けて鳴くオオヨシキリ

 近くでカッコウの鳴き声が聞こえた。托卵をするオオヨシキリの巣を探しているのであろう。カッコウも口を開いて鳴く。今年は未だ撮影できていないので去年(6/30)の記事から再掲した。

           口を開けて鳴くカッコウ

 稲を植え終えた田の畔ではタゲリがやはり口を開けている。こちらは我が世の春を謳歌しているのではなく、近くのヒナを守るために警戒しているのである。

           辺りを警戒して鳴くケリ

 ムクドリやバンは、そんなことにはお構いなしで我が道を行っている。

               ムクドリ

                 バン

コメント一覧

bbdupstream494、チョウキチ
masumibanba1919さん
 コメントありがとうございます。こちらでは、今年シギの種類が多かった半面、オオルリなどは少なかったように感じています。人間の活動が地球規模の影響を与えているのかもしれません。注意深く、自然を見ることの大切さを感じています。
masumibanba1919
鳥の世界はいいですねぇ いつまでも このまま続きますように😄
bbdupstream494、チョウキチ
senaga-mmbさん
 コメントありがとうございます。私もしばらくは我慢が続きそうです。この時期、こちらでは、ルリイトトンボ、ハッチョウトンボが羽化の最盛期を迎えます。晴れ間があるといいのになーと心待ちにしています。
senaga-mmb
おはようございます。
北陸地方でも、やはり鳥枯れのシーズンですね。
ことらも早々と梅雨入りして、これからますます鳥撮影が厳しくなりそうです。
そんな中、元気なのはオオヨシキリぐらい!!
こちらのケリの雛たちもだいぶ大きくなりました。
shou1192_2010
チョウキチさん こんばんは。
オオヨシキリのしぐさと、眼差しまで鮮明に写すチョウキチさんの技量に脱帽です。
小鳥に注ぐ愛情故とも感じます。

なお、私のブログへ心温まるコメントを頂きありがとうございます。

「水曜サロン」等を含めて短歌をご覧頂いているとのこと。
参加メンバーも含めて、何より嬉しいコメントです。

ローヤルパークホテルは、私たちもそうですが、子供たちがフアンで
「晴れの日」には行っているようです。
部屋からの眺望と、レストラン、スパ、そして何よりも接客の方の
心遣いが嬉しいと感じます。

おっしゃるように、横浜も開発優先ではなく、街の人々に寄り添う方向で
少しづつ変化し始めていると感じます。「IR No.」はその一つと感じます。
これからもよろしくお願いします。
bbdupstream494、チョウキチ
小桜さん 励ましのコメントありがとうございます。暇人の私は、バラの世話、鳥見、チョウ、トンボの追っかけ、自然の中で何か新しいものを見つける、夕方の??くらいしか楽しみは有りません。自然の大切さを家族内で声高に、外では黙って、しゃべっています。
pandado4(小桜)
おはようございます♪

バラが綺麗🌹 憧れのお庭 羨ましい♪
オオヨシキリの大きな鳴き声 はるばると繫殖地に渡って来たオオヨシキリや野鳥が安心して暮らせる環境は喜ばしい事で 大いに大声で歌って!子育てして そして、親子一緒に帰って行って欲しいものですよね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る