見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

河北潟雪原-キジ

 1月31日、邑知潟干拓地の帰りに河北潟に寄ってみると、電柱の上に白っぽく見えるチョウゲンボウが止まった。メスのようである。



    チョウゲンボウ、メス 白っぽい色が日に映えて美しい

 コチョウゲンボウならいいのにと思いながらも、雪に映えて美しいので写真を撮ってみた。
 田に積もった雪の原にはケリがいた。


              雪原のケリ

 ハス田の雪原にはタゲリが集まり餌を探していた。








           雪原と化したハス田のタゲリ

 羽の玉虫色、雪の白、日の光りがマッチングして美しく見えた。

 牛舎近くの木にはツグミが止まり、牧草地の雪原の遠くにキジが見えた。


               ツグミ

          雪原となった牧草地のキジ

 数えてみると8羽いた。移動して捜すと、あちこちにオスばかりが6,7羽ずつ全部で20羽のキジが見つかった。





            雪原のキジ、オス

 牛舎近くなので何かキジが好きな食べ物が見つかるに違いない。

 ケアシノスリやコチョウゲンボウなどを期待したが全く見つからなかった。

 河北潟でもカモも少なく、水中から出ている杭にカワウが群れていた。

                カワウ

 今年はどうも勝手が違う。

コメント一覧

bbdupstream494, チョウキチ
越後美人さん
 コメントありがとうございます。人間より野生は強いです。野生にはそのものしか持たない美しさがあります。お楽しみいただき光栄です。
越後美人
積雪があっても野鳥たちは逞しく採餌していますね。
こちらでは見られない鳥ばかりです。
チョウゲンボウやキジはきれいですね。
タゲリはカッコイイ頭の飾り羽で、私でも覚えられそうです(^_-)-☆
bbdupstream494, チョウキチ
緑風さん
 ご感想有難うございます。野鳥は寒さにも強く、積もった雪を掘り起こしたりして下の餌を探します。朝には凍っていた雪も陽が上るにつれ弛みますのでお昼前後が観察に良い時間帯です。
 キジはこれから繁殖期に入りますのでパートナーを探しているのかもしれません。
ryokuhoo(緑の風)
見たことのないキジやケリが採餌する雪原の光景を、あれこれ想像を加えながら拝見しました。ありがとうございます。
沢山のキジが姿を現わすのですね。雪がやむと一斉に餌を探しに出てくるのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る