男ゴコロと旅の空 rainbow in my heart

出張に行く。食事する。女を抱く。酒を飲む。仕事する。丸裸の俺?

鳥栖駅 焼麦弁当

2007-03-24 01:32:08 | 駅弁・空弁・旅の友

べつに問題っつ~ほど大層なものではありません。

九州編、まだまだ続きますが、
今度は佐賀県の福岡寄り、鳥栖の駅弁です。

僕にとっては鳥栖と言えば、
元横浜Bay'sの優勝監督である権藤博さんしか
思い浮かばないのだが。。。

鳥栖って、博多にも近いし、便利なところなんだけれど、
『佐賀県だから』という理由だけで、人気がありません。
あれが『福岡県鳥栖市』だったら、
ものすごく地価が上がるに違いない!!

そして今回、僕にとってインパクト絶大な、
鳥栖の名物と出会ったのでR!

鳥栖では、焼売は焼麦である。
元々中国では焼麦と書いた。それが後年、焼売という字を
当てるようになったのだが、
今回はその縁起を書くのもカッタルイので省略。

では、鳥栖の焼麦は昔から焼麦だったのかというと、
昔は焼売で、1956(昭和31)年発売開始。
1993年に焼麦に変わったそうです。レトロ回帰だな。

今の焼麦には『しゃおまい』とルビが振ってあるけれど、
昔は『しうまい』だったようです。
横浜の崎陽軒は昭和3年発売。
"シウマイ"か"しゃおまい"か、は、発売の歴史で言うと
"シウマイ"が先のようですね。



でもPCでは、漢字の『焼売』は、
『シウマイ』でも『しうまい』でも
もちろん『しゃおまい』でも変換できず、
『しゅうまい』もダメ。

これは正解は『しゅーまい』なんですね。
あなたのパソコンでもそうですか?
鳥栖で購入するPCは、『しゃおまい』と入れれば
『焼麦』と変換できるようにお願いしたいです。

同じように青森では

『どさ』『ゆさ』と入力すると、
『何処さ』『湯さ』と変換できるようにしていただきたい。
お願いします。

さて、それでは『焼麦』弁当です。

売店には大正2年発売の元祖『鶏めし』(かしわめし)
この『焼麦弁当』の2種類があったのですが、
『鶏めし』に『焼麦』がついたのが『焼麦弁当』だというので、
これを買いました。



九州の特急列車は、みんな個性的でカッコイイんだけど、
揺れるんだよね。
駅弁を車内で撮影するのは、骨が折れます。
ブレて焦点が合わないんだもの。

そうそう!基山パーキングエリア下りの『かしわうどん』も、
こんな感じの鶏そぼろが載ってたんだよ。



甘辛の味付けが素朴でいいです。錦糸玉子もあって、
こりゃ人気なはずだ。
しゃおまいも、おいしいですね。



博多まではあっという間だから、食べるのも慌しい。
一気に食べて博多到着!

そうだな、次回は九州編からちょっと脱線して、
やはり老舗・群馬高崎駅の鶏飯弁当を紹介することにしましょう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像 (めのう)
2007-03-25 12:02:13
酔った…_| ̄|○ililil
たしかに (bays_star)
2007-03-26 00:10:54
九州の特急列車は、揺れるのよ。
東北新幹線の2階建てとかも揺れるし。

鳥栖~博多なんて、15分くらいだから、
途中駅で停車するのを待っていると、
食べる時間なくなっちゃうんです。

コメントを投稿