2月に入って、節分~バレンタインデーとあわただしい感じでしたね
バタコの場合、あわただしいのは季節の行事のせいではなく、日本チョウ類保全協会主催の
「チョウ類の保全を考える集い」というイベントがあったからかもしれないです。
準備とか結構お手伝いしているんですよ。
「ラベル屋さん」を使って、名簿から名札を作るのとか、得意になってしまいました
気がつけば、2月ももう後半
早く春の野原に、チョウに会いにお出かけしたいな~




そこで、今日の蝶コレクションは、こちらです

中は、チョウをコレクションするためのカメラです
つまりカメラケースですね。
このカメラ、コンデジにしては、少し大きいのです。

なんたって、光学ズーム30倍
レンズが、こんなにでてきます

カメラケースが欲しくて、Y電気に行ったら、このカメラが入るケースは良いのが無くて、
帰ってきました。
おうちで押入れをゴソゴソしたら、20×20㎝位のマイクロファイバーのハンドタオルの
ようなのを発掘。
あーやって、こうやったら、カメラケースになって、液晶画面もケースで拭けちゃうし
グッドよね!と思い、手作りタイム
蝶のミニワッペンを付けて、完成
久しぶりの、手作り蝶グッズでした。
カメラの使い方も、イマイチ?なので、あったかくなるのを待ちながら
あれこれお試ししなくっちゃ!ですね


バタコの場合、あわただしいのは季節の行事のせいではなく、日本チョウ類保全協会主催の
「チョウ類の保全を考える集い」というイベントがあったからかもしれないです。
準備とか結構お手伝いしているんですよ。
「ラベル屋さん」を使って、名簿から名札を作るのとか、得意になってしまいました

気がつけば、2月ももう後半

早く春の野原に、チョウに会いにお出かけしたいな~





そこで、今日の蝶コレクションは、こちらです


中は、チョウをコレクションするためのカメラです

つまりカメラケースですね。
このカメラ、コンデジにしては、少し大きいのです。

なんたって、光学ズーム30倍

レンズが、こんなにでてきます


カメラケースが欲しくて、Y電気に行ったら、このカメラが入るケースは良いのが無くて、
帰ってきました。
おうちで押入れをゴソゴソしたら、20×20㎝位のマイクロファイバーのハンドタオルの
ようなのを発掘。
あーやって、こうやったら、カメラケースになって、液晶画面もケースで拭けちゃうし
グッドよね!と思い、手作りタイム

蝶のミニワッペンを付けて、完成

久しぶりの、手作り蝶グッズでした。
カメラの使い方も、イマイチ?なので、あったかくなるのを待ちながら
あれこれお試ししなくっちゃ!ですね


まあ、可愛いぃカメラケースが出来上がりましたね~
生地が、やわらかそうで、使い勝手が良さそう・・・
デジカメで こんなにズームの出来るカメラ
いいなぁ~
蝶の姿が観られる様になり、カメラにおさめるのが
楽しみですね~~~。
コメント、サンキューです。
カメラケース、可愛いって言っていただき
嬉しいです
そうそう、やわらかいので、バッグの中でじゃまに
ならないところが良いです
ポケットに入るサイズのデジカメで、30倍のズームが
いいなーと思って、これに決めました。
今度、蝶を撮影できたら、見てくださいね