これは11月下旬のFLORA HUNTERS。
男子5名で京都大学で開催される発表会に出場しました。
朝、青森県を出発しても着くのは午後3時。
もたもたしていると夕方になってしまいます。
京都は修学旅行で訪れる場所。滅多に来れないところなので
FLORAは1つか2つの寺社を見学することにしています。
見学は寺社の夜間拝観。修学旅行では絶対いけない夜の見学です。
2009年から続けていますが、紅葉のライトアップは美しく、
FLORAならではの体験をしています。
今年選んだのは高台寺。2度目の自主見学ということで
メンバーがスマホを使いながら案内してくれました。
オーバーツーリズムの京都。待ち時間1時間は当たり前ですが
祝日の前日なのに、なぜかガラガラ。待ち時間なしとは嫌な予感がします。
竹林ライトアップされている景色はまさに幻想的で
メンバーみんな大喜びでシャッターを押していますが
毎年この大会で来ているこちらとしては首を傾げるばかり。
ご覧のようにもみじが赤でも黄色でもなく、緑。
昨年の女子メンバーは、同じ時期に紅葉の名所「永観堂」を見学し
真っ赤な景色を堪能していただけに、まだ緑とは驚きです。
四季がなくなるといわれている日本。いきなり冬になるのでしょうか。
名農の修学旅行は7日から。紅葉は彼らを待っているのかもしれません。
なお1時間ほど楽しんでホテルに帰る頃の受付は長蛇の列。
入場のタイミングは抜群だったようです。
男子5名で京都大学で開催される発表会に出場しました。
朝、青森県を出発しても着くのは午後3時。
もたもたしていると夕方になってしまいます。
京都は修学旅行で訪れる場所。滅多に来れないところなので
FLORAは1つか2つの寺社を見学することにしています。
見学は寺社の夜間拝観。修学旅行では絶対いけない夜の見学です。
2009年から続けていますが、紅葉のライトアップは美しく、
FLORAならではの体験をしています。
今年選んだのは高台寺。2度目の自主見学ということで
メンバーがスマホを使いながら案内してくれました。
オーバーツーリズムの京都。待ち時間1時間は当たり前ですが
祝日の前日なのに、なぜかガラガラ。待ち時間なしとは嫌な予感がします。
竹林ライトアップされている景色はまさに幻想的で
メンバーみんな大喜びでシャッターを押していますが
毎年この大会で来ているこちらとしては首を傾げるばかり。
ご覧のようにもみじが赤でも黄色でもなく、緑。
昨年の女子メンバーは、同じ時期に紅葉の名所「永観堂」を見学し
真っ赤な景色を堪能していただけに、まだ緑とは驚きです。
四季がなくなるといわれている日本。いきなり冬になるのでしょうか。
名農の修学旅行は7日から。紅葉は彼らを待っているのかもしれません。
なお1時間ほど楽しんでホテルに帰る頃の受付は長蛇の列。
入場のタイミングは抜群だったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます