花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ブルーモーメント

2024年11月05日 | 環境システム科
ブルーモーメントにはちょっと早い夕暮れの西の空。
名久井岳がシルエットで確認できます。
2016〜2017年にかけて環境班TEAM FLORA PHOTONICSは
国立極地研究所と連携して南極のブルーモーメントの研究をしていました。
ブルーモーメントは夕暮れ、空が青一面に変わる美しい現象ですが
白夜などの季節では、太陽が地平線のすぐ下に長くいるので
きっとブルーモーメントは青森県より長いはずだという仮説を立てたのです。
南極での観測は昭和基地で行われ、FLORAはこの名農グラウンドで観測しました。
それがちょうどこの頃。11月上旬でした。
するとどうでしょう。南部町は長くて30分弱でしたが、
昭和基地から送られてくるタイムラプスの膨大な映像を分析すると
なんと3時間もありました。このデータをまとめ
FLORAは11月下旬に東京の極地研究所で発表。
分析方法がユニークで、とても高く評価してくださいました。
晩秋の11月。外が寒くなるとメンバーみんなで震えながら
空を見上げたことを思い出します。
残念ながらコロナ禍以降、極地研究所が中高生と行う
このような取り組みはなくなってしまいました。
北極や南極を考えることは日頃の生活ではあまりありません。
またこのような機会を子供たちに提供して欲しいものです。
コメント

第1回さくらんぼまつり

2024年11月05日 | 学校
こちらも先日発見した今から40年ほど前のファイル。
とにかく興味深いものが保存されていました。
これは「名川さくらんぼまつり」の案内広告。いつ頃のものでしょうか。
まつりにはいろいろなイベントがあったようで、面白いのがNHKの大河ドラマの資料展示。
なんと三田佳子さん主演の「いのち」で、青森の弘前が舞台でした。
調べてみると昭和61年、つまり1986年放映。
当時は平成の大合併前。したがって南部町ではなく名川町でした。
名川で初めてさくらんぼまつりが始まったのが昭和61年。
ということは間違いなく、このパンフレットは記念すべき第1回のものです。
驚くことにすべての文字が手書き。まだパソコンなど知らない時代です。
おそらく当時の役場職員が手作りしたものかもしれません。
また懐かしいものも発見しました。それが左上のマーク。
赤いさくらんぼに「Cherry's Country」のロゴがあります。
実はこれが最初のロゴマーク。なぜ知っているかといえば
これを考えたのが当時の名農生だったからです。
現在使われている小さな魔法使いがサクランボに跨っているマークは
この時、やはり入賞したもの。県外の方の作品で、
可愛い女の子のイラストなので、今はこちらを使うようになったと思われます。
この第1回のさくらんぼまつりを発案したのが現在の町長さんでした。
当時は確か企画課長さんだったはず。懐かしいお宝パンフレットの発見です。
コメント