Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

立山黒部アルペンルート2006~黒部平(夕暮れ)

2007-11-02 | 中部地方
# EOS kiss DX + EF-S18-55mm F3.5-5.6II USM
(写真:立山黒部アルペンルート/黒部平から立山連峰を望む<富山県中新川郡立山町>)

昨年、2006年の10月末、晩秋の立山黒部アルペンルートの風景です。ちょうど一年ほど前で、室堂平から立山連峰は雪に覆われていました。
2006晩秋の記事はこちらです(→室堂平黒部ダム2006~室堂平#1(雪化粧))。

2007初秋の記事はこちらです(→速報室堂まで室堂平#1(草紅葉)室堂平#2(ミドリガ池)室堂平#3(ミクリガ池)大観峰黒部ダム#1黒部ダム#2弥陀ヶ原#1(立山カルデラ展望台)弥陀ヶ原#2(木道を歩く)弥陀ヶ原#3)。

トップの写真は、黒部平より立山連峰を望む。手前は立山ロープウェイ黒部平駅。
この時点で16:00.
太陽は傾き、立山連峰の向こう側に隠れており、日陰となってしまった黒部平と、立山連峰の山頂部や空との明暗差に、撮影データを見るとかなり四苦八苦していた形跡があります。また、この頃はまだRAW撮影というものを実践していなかったので(JPEG撮って出し)、救済しきれない写真が数多く…
この夕方は綺麗なすじ雲(でしょうか?)が印象的でした。

この日は珍しく車ではなく、電車での移動。
早朝に発って特急サンダーバードで富山駅へ、そして電鉄富山で立山駅へというルートだったのですが、富山県内で北陸本線に遅れが出て、富山駅への到着が遅れ、電鉄富山の立山駅行きに乗り遅れて予定よりも1時間遅れで立山駅に着く羽目になってしまいました。立山駅に12:30着。
これでは室堂・黒部ダムを見て引き返してくるのはほぼ不可能。
ということで立山黒部アルペンルート全線の往復チケットを購入し(17,730円也)、2日がかりで観光することにしました。
立山黒部アルペンルートの運賃は、他の観光地の価格と比べるとかなり割高な感じはしますが、ここの環境・風景を保全する費用も込みだと考えると決して高すぎることはないんだろうな~と思います。


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================



# EOS kiss DX + EF-S18-55mm F3.5-5.6II USM
立山ロープウェイ大観峰駅から黒部平、黒部湖を望む。


立山ロープウェイと黒部湖。


立山ロープウェイのゴンドラから南西の空を望む。
流れるような雲の姿が印象的。


黒部平より立山連峰を望む。


黒部平。


立山黒部アルペンルートの交通機関は、夕方になると最終便が近づいてきて、ダイヤに追い立てられるように先へ先へと進まなければならなくなる印象がある。
基本的に、暗くなる前に最終便が終着駅に着くようなダイヤになっているので、帰りの便の確認を怠らないよう始終、手元の時刻表をチェックしていました。ハイシーズンには多くの人が乗り込んできて、定員オーバーになると次の便まで待たないとならないので、予定がどんどん狂ってきます。気持もどんどん焦って、。


立山ケーブルカー黒部湖駅から黒部ダムへと出る瞬間。


黒部湖(黒部ダムのダム湖)。
完全に立山連峰の日蔭に入ってしまっているので、なんか薄暗い。


黒部ダム堰堤上。
一般車両は入ってくることは不可能なので、施設関係者の車でしょうか。


この日は10月末。観光放水のシーズンは終わっていて、見ることができませんでした(例年、10/15まで)。


黒部湖。


黒部湖。
面白い雲の配置。


上の写真と1分違い。
ちょっと演出過剰だけど、露出をかなりアンダー気味にして夜の闇が近づいているイメージに。
飛行機雲と月が目に入る。

このまま信濃大町へと抜けて、この日の観光はお終いです。
途中、立山トロリーバスで扇沢に出た時点で、真っ暗になっていました。

中日本>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
========================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立山黒部アルペンルート2006... | トップ | 高野山の紅葉(速報) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中部地方」カテゴリの最新記事