このくらいのペースでちょうどいいことが分かりました。
不潔だと思う方はスルーでお願いします。
夏場はほぼほぼ毎日洗いますよ。
でも汗をかくことなんてない冬は、
洗いすぎるとかえってダメージが大きいような気がします。
あくまで私の経験ですが、
毎日洗っていた頃はパサつきが酷くて全くまとまらなかった。
ただでさえ加齢できれいな髪とは言い辛い状態になってきているのに、
乾燥に輪をかけた状態のぱっさぱさのマイヘア・・・。
非情に残念でした。
で、ある時この習慣を辞めたんです。
ちょっと勇気が要りましたが、
最初は1日おき、それから2日、3日と間を置き、
臭ってくるようなら即洗うとしていました。
でもこれは髪質のせいなのか、べったりもせず臭いもしませんでした。
シャンプーしない間、
パサつきもなくいつもきれいにまとまっていました。
マッシュルームみたいな髪型なんだけど、
いい感じでスタイルをキープできてるんですよね。
あと、カラーも長持ちできていると思う。
美容院を格安の店から、
それなりのきちんとした店で染めたことも大きいと思いますが、
3~4か月に1回で済んでいます。
ちなみに別れた元夫は、禿を極端に恐れていた男でした。
毎日洗うことで毛穴の詰まりが取れ、禿を防げると信じていました。
使っていたシャンプーも、私の物より数倍高い製品を使っていました。
今の私の暮らしぶりを知ったら、きっと卒倒すると思う。
まあ、そのお陰なのかなんなのかわからないけど、禿てはいませんでした。
その代わり、白髪がすごいです。
禿と白髪・・・。
年を取ったらある程度は仕方ない問題でしょうけど・・・。
話が逸れましたが、
これはあくまでも私の髪質だからいいのかなと思う。
あと、お独り様ってのも大きいかな。
お咎めをする人間が、誰もいませんから。
真似はしない方がいいでしょう。
うん、これは念のため言っておきます。