前者はポスティング。後者はテレアポです。
現在私が携わっているお仕事の事なんですが・・・。
ポスティングって、迷惑がられると思っている方が多いと思う。
ポストに「チラシはお断り」とか、
中には「チラシマジ迷惑」なんて張り紙を貼っている家もある。
もちろん、そこには入れません。
でもね、実は以外に好意的な人が多い。
もし住人に出くわした時でもこちらから笑顔で、
「こんにちは。チラシをお入れしてもよろしいですか?」と聞くと、
「ああ、いいですよ。ご苦労様」と笑顔で言ってもらえます。
この時のポイントは、
決して悪いことはしていないと堂々と行動し、
しつこいようですがとびきりの笑顔を忘れずに。
そして、きちんとした身だしなみです。
別にスーツを着て配る必要はありませんが、
動きやすい服装でも清潔感は絶対必要です。
以上がクリアできれば、チラシ配りも煙たがれない。
私はそう感じているし、それで気持ちよく仕事ができている。
に比べてテレアポは・・・。
先日のことでしたが、
割と感じよく電話に出てくれた方でした。
なので私も商品説明を途中までしっかりとできた。
でもやはり「結構です」と言われたので、
こちらもマニュアル通りの切り返しトークをしました。
それが気に食わなかったのか、
相手の女性が急変。
「しつこいんだよ、くそばばあ!」と怒鳴られました。
まあ、テレアポあるあるです。
ありがとうとか、ご苦労様と言った、
感謝や労いの言葉を掛けられることはほぼナッシング。
ろくでもないお仕事です。
ちなみに今月末で、2人の先輩が辞めていきます・・・。
2人とも、10年以上務めた大先輩でした。
理由は、成績不振・・・。厳しい世界です・・・。
これで残ったパート社員は私も含めて、片手で足りる人数に。
マックス時は30人近くいたと聞きましたが、
今では過疎化が止まらない・・・。
しかしながら当人たちは割とさばさばしていて、
特に70代の方は退職が決まってからの方が逆に生き生き見える。
「もう、働くことはしない。のんびり押し活にでも励むわ」と明るい。
何だか羨ましいな・・・。
さて、皆さんはどちらのお仕事がしたいですか?