goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

バラ消毒7回目とフウラン

2019-07-12 17:22:43 | バラづくり
きょうは、雨が降りそうもないので、急いで消毒を。

今回は、ジマンタイセンとスミチオンとサルバトーレ。

葉がたくさん繁ってきているので、前回より約2割増しだった。
1時間半の作業。

コガネムシがたくさんいるし、葉も穴があいているし、気になっていた消毒。

雨続きで、前回の消毒から間があいてしまった。

明後日からまた一週間雨模様らしく、きょうやってよかった。

残りの消毒液を柿の木にかけたら、あれっ、フウランが咲いている!

そうだ、7月は、フウランの季節だった。





昔から柿の木にたくさんついているフウラン。

きのうからとうとうセミも鳴き出した。いよいよ夏かな。

昨年は、7月始めには鳴き出していたので、やはり涼しかったせいだろう。

涼しくてありがたかったのに、晴れたらとたんに、汗が一気に吹き出てきた。

午後、姉の家にシーソーを届けた帰り、農業資材のしんしんの店で、「木のパレットを無料でお持ちください。」と書いてあったので、3枚もらってきた。



結構しっかりしたパレットなので、半分に切って、新苗の鉢を置くのにぴったり。

これで鉢の下の風通しがよくなる。



ペンキを塗れば、かっこよくなるかな。ラッキー!