てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

栃木のシルビアシジミなど

2023-09-20 05:56:09 | 撮影記録

2023年9月17日

日曜は栃木へ行きましたが、苦戦でした。

1箇所目は相性が悪く、ほとんど撮影できていません。

この日も厳しそうなので早めに諦めてしまいました。

次の場所は足場の悪いポイントです。

カワラケツメイも多く、ツマグロキチョウもかなり観察できます。

吸蜜はキツネノマゴだけでした。

ツマグロキチョウ(吸蜜)

夏型も見れる時期ですが、撮影したのは秋型ばかりでした。

もう1枚掲載します。

ツマグロキチョウ(吸蜜)

ここもシルビアシジミは苦戦で、ボロボロの同定も難しい個体を撮影しただけでした。

新鮮そうな雄が飛びましたが、全く止まらずで、足場も悪いので見失いました。

ここではコムラサキを撮影しました。

濃いのでクロコムラサキを期待しましたが、普通のコムラサキでした。

クロコムラサキ(静止)

次の場所ではミヤマシジミを探しますが、擦れた雄を見たくらいでした。

追いかければ撮影できたかもしれませんが、時間かけませんでした。

最後の場所で、やっとシルビアシジミの交尾を発見です。

シルビアシジミ(交尾)

通常は大きくて新鮮な方が雌ですが、逆でした。

逆側は破損も目立ちます。

雄と出会うのに数日はかかったようで、ここも不作でしょうか。

広角でも撮影しました。

シルビアシジミ(交尾)

 

月曜は渓流地帯を再訪でした。

ヒガンバナは全体的に咲き始め、前回の場所は倍くらいに増えていました。

ところが吸蜜する黒系アゲハがほとんど観察できません。

飛んで来る数も少なく、吸蜜せずに飛び去ってしまいます。

ここまで違うのは驚きでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Farfalla)
2023-09-20 10:21:00
シルビアシジミは厳しかったよう
ですね。最後に交尾個体と出会え
て良かったです。
こちらは彼岸花がやっと咲き始め
ました。黒系は少なくその上彼岸
花に寄って来ません。
返信する
Farfallaさんへ (banyan)
2023-09-20 17:25:35
数日前はシルビアのチャンスが多かったそうなので、タイミングか探し方の問題でしょうか。
最後に撮影できて良かったです。
ヒガンバナは中1日で一気に開花が進みました。
どういう条件で吸蜜するのか分かればいいのですが、休みも限られるので行ける日に行くしかありません。
返信する

コメントを投稿