晩酌事始

バンシャクコトハジメのお気楽レシピ。
いざ呑むなら作るべし。

鶏ひき肉の炒り豆腐

2023-02-06 | 日常食材で

鶏は粗挽きを使えばより肉感アップ。
肉好きのための炒り豆腐なり(笑)

【材料】2~3人分
・豆腐・・・1丁(350g前後)
・鶏挽肉・・・150g
・長ネギ・・・5~6cm
・塩コショウ・・・少々
・鶏ガラスープの粉・・・小さじ2
・紹興酒(日本酒でも)・・・大さじ1
・醤油・・・小さじ1
・炒りごま・・・適量

【作り方】
1.豆腐を水抜きする間に、ひき肉に塩コショウをまぶしておく。ネギはみじん切りにする
2.フライパンに油を熱し挽肉を炒める(弱~中火)
3.肉がぱらぱらになったら豆腐を加え、崩しながら炒め合わせる
 ※水分を飛ばしながら炒めるとなお良し
4.ネギ、スープの粉、紹興酒、醤油で味付けをする
5.器に盛り、好みでゴマを飾る

このツマミは酒を選ばない懐の深いヤツ。
だけど、焼酎にめっちゃ合うな。


ツマミおにぎり

2022-10-18 | 日常食材で

晩酌の締めにあらず。あくまでツマミ(笑)

【材料】1〜2人分
・米 1合
・出汁 相当量
・醤油 大さじ1
・好みの具
・大葉 1〜2枚

【作り方】
1. 米を出汁と醤油で炊く
2.好みの具とともに、ピンポン玉の大きさに握る
3.好みで大葉を刻み飾る

具は、冷蔵庫にあるものでお手軽に。
こだわるなら、塩焼きした魚のほぐし身や、牛の時雨煮とか。
でも、汁気の多いものは不向き。おにぎりが小さいので崩れやすい。

 

だんぜん日本酒に合う。ご飯の旨味と共に味わいたいなら、ぬる燗か常温で。


梅バターなちくわ炒め

2021-08-03 | 日常食材で

相性の良い梅とバターが、ちくわと一緒になってこれまた旨い。

 

【材料】1~2人分
・ちくわ 細けりゃ4~5本、大きいのは2~3本
・もやし 軽くひと掴み位
・梅干し 1個
・酒 少々
・バター ひとかけ

【作り方】
1.ちくわを斜めの細切りにする
2.梅干しは種を外したたいてペースト状にし、酒を少々くわえてのばす(炒め物にからみやすいように)
3.フライパンに油を熱しちくわを炒める(中火)
4.ちくわに油がまわったらモヤシを加える
5.モヤシがしんなりし始めたら梅ペーストを和える
6.5にバターをくわえ、溶けて全体に絡んだら完成
※ちくわと梅干の塩分があるので、炒め物にお約束の塩コショウというのはあえて回避(味を見て物足りないと感じたら後でかけても)

かざりに豆苗をのっけたけど味わい的には意味がなかった(笑)
ここは、やっぱゴマかな。
冷酒、ビールのアテに、ささっと作れて便利


お揚げスティック

2021-08-03 | 日常食材で

サクサク旨い。一見チープな感じも否めないが酒には間違いない。

【作り方】
1.小揚げを開き、細めの短冊に切る
2.フライパン(油は不要)で乾煎りする
3.塩を少々ふり、揚げがカリカリになったら出来上がり

酒を選ばぬ良い肴。なんならシャルドネにも。


ちくわのかき揚げ

2019-12-03 | 日常食材で



遊び心だけでやってみた
スナック感覚のおつまみ天ぷらです

【作り方】
・ちくわは5ミリ程の輪切りに
・1回に6~7個をまとめるのが揚げやすく食べやすい
・食べるときは塩、青のりで


酒を選ばぬ良いツマミ。
特に、旨み芳醇な生酒なんかと合いそう。


カレー風味な炒り豆腐

2019-12-03 | 日常食材で



カレー好きならぜひ!とまでは言わないけど
たまにはこんな味の豆腐はいかが。

【材料】1~2人分
・木綿豆腐 1/2丁(水を切って食べやすく切る)
・玉ねぎ 1/4個(みじん切りに)
・ガラスープの粉 小さじ1~2
・酒 大さじ1
・カレー粉 小さじ1

【作り方】
1.フライパンに油を熱し玉ねぎを炒める
2.玉ねぎに油が回ったら豆腐を加え炒める
3.ガラスープの粉、酒を加える
4.熱々になってきたらカレー粉を加える
※ひき肉を使ってもいいかもね


すっきり辛口なタイプが相性よし。
純米でも本醸造でも。


そば屋のやきとり

2019-12-03 | 日常食材で




焼き鳥のタレは「かえし」を使うのが蕎麦屋流。

【作り方】お好みの量を
1.鶏もも肉を食べ良く切る
2.フライパンに油を熱し1を炒める
3.2がこんがりとしてきたらかえしを加えからめる

《かえし》醤油150ccに砂糖・味醂各大さじ1の比率で


さらりとした粋な味わい。
すっきり辛口な燗酒と一緒に楽しみたい。


ほうれん草と高野豆腐の卵とじ

2019-11-27 | 日常食材で


ストックしてある食材による一品。
ただの思いつきが誕生の理由(笑)

【材料】各適宜適量
・冷食カットほうれん草
・高野豆腐(もどしておく)
・めんつゆ(煮物用の濃度に)
・卵
・好みで唐辛子か山椒


【作り方】
1.高野豆腐をスライスする
 ※薄い方が早く味が入りやすい
2.鍋にめんつゆを沸かし1とホウレン草を煮る
3.卵を溶き2にかけまわす
4.盛り付けたら好みで薬味をふる


少量あればいいというとき、冷凍食品はやはり便利。
卵とじには温めの燗がいいね。

麻辣チーズ

2019-11-17 | 日常食材で


近年ブームの花椒を使って
クリームチーズが麻辣なテイストに。

【材料】1〜2人分
・クリームチーズ 30〜40gほど(キューブに切る)
・刻みネギ 大さじ1
《辛味材料》
・ごま油 小さじ2
・ラー油 小さじ2
・花椒 少々(好みで加減)

【作り方】
1.器に辛味材料を混ぜておく
2.1の器でチーズと刻みネギを和える


味わい深いチーズには生酛がベスト。
お燗でさらに相性よし。
だけど辛すぎには要注意。酒をだめにしちゃうから。

※この肴で呑んだ話

かつおフレークで炒り豆腐

2019-09-06 | 日常食材で


便利な惣菜系缶詰で味付け要らず。
甘塩っぱい妙になじみ深い味。

【材料】1~2人分
・木綿豆腐 1/2丁:食べ良く切る
・ピーマン 小1個:細切りにする
 ※ネギ、獅子唐でも
・かつおフレーク缶 1個(60~70g)
・好みで紅ショウガ、炒りごま

【作り方】
1.フライパンに油を熱しピーマンを炒める
2.ピーマンに油が回ったら豆腐を入れ、水分を飛ばしながら炒める
3.豆腐が温まったらかつおフレークを汁ごと入れ炒め合わせる
4.盛り付けたら紅ショウガ、炒りごまを飾る

何とも言えぬ庶民的なツマミには、やっぱぬる燗でしょ。
ちびちび、しみじみと。

おろしヤッコ

2019-07-08 | 日常食材で


豆腐と大根おろしを和えるだけ。豆腐の旨みが引き立つことこの上なし

【作り方】量は適宜適量
1.大根(辛くない部分)をすりおろす
2.木綿豆腐を突き崩し大根と和える
3.盛り付けたら鰹節を添えぽん酢をかけて食べる
※大根の風味が薄くならないよう豆腐は程々水気を切るべし


旨みののった吟醸酒と味わいたい。
あまり冷やしすぎると豆腐の旨みが馴染まないのでご注意を

ちくわのバター醤油焼き

2019-06-05 | 日常食材で


画像はちくわを3等分に切り串を打ったもの。
必ずしも必要はないけど、呑み会の時なんかは食べやすくて楽しい。

ちくわを食べ良く切って油でさっと炒める。仕上げにバター少々と醤油適量をからめるだけ。
はなからバターで炒めてもいいんだけど、バターって高いじゃないか。香りが付く程度で十分に美味しい。

少しこってりなバター味だが、酒を合わすなら肝心なのはちくわの旨みとの相性。
選ぶなら、甘み酸味ともに芳醇なタイプの純米を冷やで。

ぷるぷるタマゴ味噌

2019-05-14 | 日常食材で


いや、そんな自慢するほどぷるぷるじゃないんですけど(笑)、豆腐食感なものだからこんなネーミング。
ちょい甘な味噌のツマミ。ご飯にも合うこと請け合いな一品なのだった

【材料】3~4食分
・卵 3個
・木綿豆腐 1/2丁(200g程度)
《味噌だれ》
・味噌 大さじ3
・水 大さじ3
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1

【作り方】

1.味噌だれの材料をすべて溶いておく
  豆腐は2cm角ほどに切っておく

2.味噌だれと豆腐を鍋に入れ火にかける(中火)


3.ふつふつと沸いてきたら卵を落とし入れる


4.卵をゆるりと混ぜながら火を通す

※なべ底が焦げ付かないように要注意

5.卵が好みの固さ(半熟or固ゆで)になったら出来上がり

※豆腐は少し崩れるくらいが良い食感に


まったりとした純米酒を冷やか燗で。まったりと楽しみたいね

豆腐のオムレツ

2018-12-10 | 日常食材で


ぷるんぷるん。醤油をかけて食べる和風オムレツ。
卵料理でなくあくまで豆腐と思ってます。

【材料】2人分
・木綿豆腐 1丁(300g~350g)
・片栗粉 大さじ2
・鰹節 適量

【作り方】
1.豆腐にキッチンペーパーなどを巻き水気を切る
2.卵を溶いておく
3.卵とは別のボウルに豆腐、片栗粉を入れ、細かく砕く(ある程度食感を残す)




4.3に溶き卵を加えさっくりと混ぜる


5.小型のフライパンに油を熱し、4を焼く

まず、ゆるゆるとかきまぜて熱を通しながら。
ここらへんは普通のオムレツの作り方と同じ。

皿やフタを使ってひっくり返し両面焼く
※焼き方は、ホットケーキのように丸く、よくあるオムレツのように半月になど、お好みで

6.盛りつけたら鰹節を飾る


燗酒のおともに。コクのある山廃なども相性が良い。

ふわふわメレンゲオムレツ

2018-05-31 | 日常食材で


卵白が1個分余ってしまった(卵黄だけを使った)。
捨てるのももったいないので思いついた。
なので材料は卵黄1卵白2となる(笑)

【材料】
・卵黄 1個
・卵白 卵2個分

【作り方】
1.卵白を泡立てる

2.フライパンに油を中火で熱し1を流し込む


3.卵黄をぽちょんと置く


4.折りたたみ形を整える

※加熱中は膨らんでパンパンなのでちょっとやりにくいけど器用さを発揮して




メレンゲといっても菓子じゃないので砂糖は不要。
食べるときは塩をふるか少量の醤油をかけ、卵黄の味を堪能すべし。

すっきりクリアな純米、本醸造を。卵の味を邪魔しない。