昨日は私の47歳の誕生日でした!
日付が変わったらすぐにけーすけが(先に寝てる私のところに来て)「けーちん!おめでとう♡」って言いに来てくれた。
次女からも電話が、長女からも「ママおめでとう♡いつもありがとう」って。
なんて幸せな47歳の幕開けでしょう(笑)
わたし、20代から「誕生日は両親に感謝する日」と思っているので、プレゼントが欲しいとも全く思わないできてます。
(誕生日に美味しいもの食べさせてもらいたいとか、何か買って欲しいってほんとに思わない←ある意味可愛くないw)
誕生日ケーキは手づくりで♡
無農薬のほうじ茶とえごま油のスポンジ、中身は猿投の白桃、無添加生クリーム
自分が親になってみて、子育てはハラハラドキドキの連続ってことを知ったの。
特に長女は高校時代、LIVEにフェスにと日本のあちこち飛び回ってて、生きてるのかどうか安否も分からない状況だった。
何度血の気が引いたことか!
「親って心配する生き物なんだ」とつくづくしみじみ。
私も親に相談もなくなんでも自分で決めちゃって、全て事後報告の人生だったからいっぱい心配かけたと思う。
でも、ずっと自由に生きてきたからこそ、折り返し地点の今は「自分のためではなく大切な人を最優先にする人生を送りたい」と心から思える。
それが私の喜び。
(自由に生きてこないといくつになっても「自分探し」をしていかなくちゃいけないのかも。そういう意味でも、大人は子どもの主体性を尊重したいね)
じーじからは「溢れるほどの愛情表現」を、ばーばからは「正義感と、長いものにまかれないブレない強さ」を47年かけて教わってきたよ。
元気で仲良くしててくれることが本当にありがたい。
そして、 夕方からは「ちんちゃん亭3周年大感謝祭」でした。
イベントページURLはこちら☟
https://www.facebook.com/events/281841335924099/
いつも私の誕生日は夏休みだから「普通に民宿仕事」をしてきて、「私、今日誕生日なんです」ってわざわざお客さんに話すのもおかしいし(おめでとうを催促してるみたいやん?笑)普通に女将の仕事をしていて気付いたら誕生日終わってたわ、って感じでなんだか寂しくて。
いっそのこともう仕事はやめてまえ〜!ってことで企画した周年祭。
食べ物・飲み物持ち寄りで無料〜
世間では「豊田おいでん花火」だし、翌日はお仕事だというのに、たくさんの方が集まってくれました。
18時スタートで、19時のとき。
勝手に盛り上がってくれるのってラクちんだし嬉しい!
「誕生日だしプレゼントどうしようかと思って」と言う方に、スタッフゆみっぺが
「この人、ほんとプレゼントとか要らん人だもんで。こうやってみんなが集まってきてくれることが1番嬉しいの」
と、私よりも私のこと分かっててくれることが嬉しかった!
ゆうこりんが子どもたちにフルーツパンチを作って来てくれたよ。
その動画☟
https://www.facebook.com/keiko.nakane.5/videos/2008733212470153/
「祝」ケーキは福蔵寺のはるちゃんから♫
手前のケーキは私たちから!
同じく昨日が誕生日だったしほちゃんも家族で参加してくれて、サプライズで「糸」を弾き語りしてくれたよ。
心に沁みるしほちゃんの歌声、「糸」の歌詞。
しほちゃんありがとう♡
動画☟
https://www.facebook.com/keiko.nakane.5/videos/2008745512468923/
以前、よこちんからもらった「花火セット」が保存してあって、こういう時こそ使わねば!と、急きょ花火大会をやったら大盛り上がり♡
動画☟
https://www.facebook.com/keiko.nakane.5/videos/2008735965803211/
さて、ひとしきり、食べて飲んだ喋って、翌日お仕事だったり、ちびっ子いるファミリーチームが帰ったあとも、ウクレレ弾いたりマジトークしたりと盛り上がったのでした。
これam2:00くらい
写ってはいけない人が3名ほどおるw
最高に幸せな時間でした。
みんなほんとにほんとにありがとう!
来れなかったけど心寄せてくれたみんなもありがとう♡
次回は、2019.7.29に「4周年大感謝祭」やりまーす!
ばっちり平日だけどね♫
(年休取って遊びに来てねー)