goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

ごほうびはちょっと背伸びしたぜいたくをする

2020年02月16日 | 幸せになる方法
がんばったら自分にごほうびをあげたくなりますよね。
ごほうびがあるとやる気が出るし・・・

がんばった自分にごほうびをすると決めたら、
小さなちょこちょこしたものを買うよりも
ちょっと背伸びしたぜいたくをしましょう。

ちょこちょこ買うと部屋がいらないものだらけになってしまいますよ。

自分のためのごほうびを
ささやかなもので我慢しちゃう人がいますが、
それでは満足度が低く、脳は喜びません。

結果、次々にものを買って
部屋がいらないものであふれるってことになりますよ。

それに、本当に欲しいものを我慢して
適当なものですますという考え方は
自分はその程度だと、自分にいい聞かせているようなもの。

自分を大切にしてません。

脳は、非日常の体験を喜びますよ。

そこそこのレストランに何回か行くよりも
たまにドレスアップして有名なレストランで豪華な食事を1回する方が
断然、脳は喜びます。

それなりの金額を使うとなると
じっくり考えて使うので
ムダな使い方をしなくなりますね。

大事なお金は、本当に自分が欲しいもの、したいことに使いましょう。

そのための日々の節約ですね。

ごほうびは、ちょっと背伸びしたぜいたくをして楽しみましょう 




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。