バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

こち亀

2009-02-23 00:47:35 | テレビ番組

昨日「情熱大陸」というテレビを見ました昨日は週間少年ジャンプで長期連載をしている、こち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を書いている、秋本治さんでした。

この漫画はすでに単行本160巻出てて、この漫画のみで33年間やっているそうですまた、会社化していて、10時から20時まで(休憩二時間)だそうです。

それらも凄いなぁと思いますが、秋本さんのネタ探しは新聞だそうです。テレビだとすぐにみんなが知ってしまうため、みんなに知られにくい新聞を見て切り抜きしているみたいです。「こち亀」は下町情緒がありながら、最先端の情報や流行りのものなどを早く漫画に載せ、おもしろおかしく書いています。もしかしたら、「こち亀」を読んだら次の流行りが分かるかも知れませんね

私も今は読んでいませんが、一時期読んでいました。今でも理容室の待ちの間、読んだりしちゃいます。

あと、携帯で「こちかめ」を「こち亀」とちゃんと変換できるので、認知度があるということでしょうね!それにも驚きです。参りました「 こち亀」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキレス腱から体幹の伸び

2009-02-22 16:45:28 | インポート

Photo_9  Photo_7         仙骨(骨盤を意識)を意識して、脚から体幹(腰・胸椎〈背中〉)の伸びの意識です。

脚の上下の幅をやや開き、足先をまっすぐ向けて踵を床に着けます。(大きく開いても良いですが、あとの動きの感覚が捉えにくくなるかもしれません)〈左画像〉

骨盤を伸ばすよう(後ろ反らすまたは立てると言ったほうが分かりやすいかも)にして、腰から背中も綺麗な円を書くイメージで伸ばすように反らせます。

同時にこのとき踵が床から浮かないように、踵を伸ばします。

そうすることにより、脚から体幹のしなやかな伸びが感じられます。(それぞれ動きが悪い所や縮んでいるところがあると、伸びる感じがうまく捉えられなかったり、縮まろうとしてそこから曲げてしまいがちになるかもしれませんが、あくまでも全体の背筋を伸びるように反らすことを意識してください。)

また手をつけて行うと、手までの伸びも感じられます。ダンサーなどは動きに幅が出るでしょう。日常でも体の伸びができます。さらに脚から体幹、手をつければ手までの伸びの連動が意識できると思います。

あとは、結果的にふくらはぎ、背中、胸など、各々使えていなかったり、硬いところなどのストレッチもされるでしょう。

ただ部分的なストレッチの意識ではなく、脚から体幹・手までの連動という捉え方をしてください。そこが日常の動きやスポーツなどで重要となります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ・・・!?

2009-02-21 22:41:24 | ワークショップ、教室開催報告

皆さん良く服やズボンにご飯つぶなどついてませんか?(良くでもないですね)私は良くついています。私の食べ方が悪いのもちょっとはあるかも知れませんが、確実に犯人はいます。

そう、うちのちびっ子ダンサー(現在ポニョやスティッチの曲で踊ってます)、一歳四ヶ月の娘です。彼女がこぼす事により、知らずに私が座るとついてしまいます。

しかしなぜ!?ご飯つぶなどはこぼしたら拾っているのに?また、ズボンだけでなく、服の後ろや袖口などどうしたらこんな場所にと言うところについています。結構拾ってるつもりでも拾えてなかったりしているのでしょう。また彼女についたものが私にすり付けられたりしているのかも知れません。

何にせよ、油断していたらついているので、結構外に出たとき恥ずかしいときがあります。この間は講習会でスウェットのズボンについていたので、かなり恥ずかしかったです。(私じゃないと心の中で叫びました)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力の凄さ!

2009-02-20 13:58:56 | ワークショップ、教室開催報告

生命力の凄さ!

これは、ポトスという観葉植物です。緑色の先端に新しく茎なのか葉なのか分かりませんが出てきています。

このポトス、もともと大きなものから、茎を折って水植えにしたものですが、始めは元気が良かったです。しかし、水道水だとカルキなどで根に苔みたいなのが付いてきてしまいます(マメに水を換えないのもいけないのかもしれませんが)。それを取っていたら、根も腐ったりしていたのでしょう、根がかなり抜けてしまいました。そうすると数日後、3枚あった葉の2枚は取れ、1枚は枯れて垂れ下がっていました。もうダメだろうなぁと思っていたのですが、茎の部分がまだ緑色をしていたので、捨てずに3ヶ月くらい放置しておき、たまに水が濁ったらかえるくらいでした。その間見た目上は全く変わらず、正直「茎、まだ腐ったり枯れたりしないんだなぁ。変色したら捨てるのに」と思っていました。

昨日久しぶりに水を換え、枯れている葉を見栄えが悪いと思い引き抜きました。そうしたらなんと新しいのが伸びているではないですか。「 スゲェ」とかなり驚きました。諦めてたのでかなり嬉しかったです。そして、いつ捨てるかと思っていたので申し訳なさもありました。

また自宅のシクラメンは外に出したままでいるのですが、以前枯れてしまってもうダメだなぁと思っていたら、ここ最近また葉を出し復活してきました。両方とももともと強い植物なのでしょうが、ホント生命力の強さはすごいです。

たぶん葉や茎を育たせるために、外見上変わっていなくても、中で少しずつ栄養を貯え力をためているのでしょう、そして外に出す力がたまったら、外見上も成長できるんだろうなと思いました。自分も今の仕事や生活などで見た目変わってなくても、自分自身の中で学習や知識や経験・体験(栄養)などを貯え、力がたまったら外に出していくということが大事だと思うこと多々あります。

外ばかりが気になり、中で貯えることを疎かにしがちなことって多いと思います。気を付けたいです。

実際は中で貯えて力をためると言っても、見た目では見えないだけで、成長はしてますし、動いているわけですからね。植物も一緒ですね

う~んなんだか植物の話から複雑な話にしてしまいました。私の話はこんなのが多いです。しかも文長いし。でも変わらないだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いこみ!

2009-02-19 21:25:47 | インポート

先入観

ちょっと見ずらいですが、治療院のカレンダーです。

このカレンダーどこか変だと思いませんか?すぐに分かった方は柔軟性のある頭かも知れません。

答えは日曜日が左端ではなく、右端にあるのです。いつも見ている方は変に思わないかも知れませんが、カレンダーの多くは左端が日曜日で一週間の始まりだと思います。

私は一週間の予約表が月曜始まりなので、それに合わせてと昨年末に買ってしまいましたが、使いだすと実に使いずらいです患者さんの次回の予約を取るときも混乱しますし、マジックでその日に丸をするのですが、日にちと曜日が自分の感じと違うので一瞬止まるときがあります。また、休日など予定を書き込むときも混乱します。患者さんもカレンダーをみて、戸惑う方が結構います。皆さん日曜日始まりと思い込んでますから、日にちと曜日の感覚が一つズレるので、「アレッ!?」という感じです。私約1ヶ月半以上経つのに今だなれませんし、自然と思い込んでいる(刷り込まれていると言ったほうが良いでしょうか)ので、やっかいです

長年の 凝り固まった意識は柔軟になりませんね。これらも体と一緒で毎日使っていれば柔軟になって、違和感なく使えていくのでしょうこれは今流行りの脳トレみたいなものでしょうかただ予約を取るのに私も患者さんも間違えたら困りますので、そこは気を付けています。

この世の中「日月火水木金土」が一般化されてるので、曜日の意識が変わるということはあまりないと思いますが、もし今度これに慣れてしまうと日曜日からに戻すと逆に変な感じになるでしょう。

結構思い込みで行動したり、物事を行おうとして違ったりすると、頭が混乱することって多い気がします。あまり思い込みすぎたり、さらにそれがもう当たり前のようになってしまっていると、変化に対応できないということでしょうね。「いまどきの若者は・・・」とか「おじさんたちは・・・」というのも、思い込みからくる場合もあるかもしれませんね。私も気を付けなければまずはカレンダーに慣れなければいけないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする