幕末掃苔屋 公式ブログ

幕末掃苔屋のブログです。掃苔録不定期更新中。ご意見、ご感想はご自由にどうぞ。

映画「半次郎」を観てきました

2010年10月26日 | その他
映画「半次郎」を観に行きました。
小さい劇場で、お客は20人くらい入っていました。
客層は、年配の男性と若い女性が多かったです。

席についてから上映まで少し時間があったので、「大警視川路利良随想」という本を読んでいました。
今、川路利良について本にまとめようと思っているので(同人誌ですが)、おさらいです。
本には、鹿児島では多くの方が「川路のために多くの鹿児島の青年が西南戦争で命を落とした 
川路は人間じゃない」と思っていると書かれています。
川路のことを調べていると、同じような記述をたまに目にします。
「半次郎」を見に来ている方の中にも、川路にたいしてそのような感情を持っている方がいるのだろうか、
と思いました。

映画のストーリーですが、中村半次郎の維新前の京都時代と西南戦争をメインに描かれています。
中村や私学校党幹部のエピソードが作中にたくさんちりばめられていました。
私が追っかけをしている川路利良はこの映画にはまったく登場しませんでした(名前だけは登場)。
この映画では永山弥一郎が重要人物として描かれています。
映画の中での永山の最後は、数十人を斬った後に自決という壮絶なものでした 。
映画の終盤で、村田新八が城山でアコーディオンを奏でるシーンがありました。
同じようなシーンはドラマ「田原坂」でもありましたね。
曲は「半次郎」「田原坂」ともに、ラ・マルセイエーズでした。これは史実なのでしょうか。

主演の榎木孝明は自顕流の心得があるそうで、動きにキレを感じました。さすがです。
しかしパッと見の印象で言えば、私が持っている中村半次郎像とは違いますね。
私が勝手に持っている半次郎像に近い人物は、城島健司です 。

※写真は「軍監 中村半次郎藤原朝臣利秋」と彫られている宇都宮報恩寺にある灯篭