レトロな手芸屋でごじゃります

レトロ手芸屋のレトロンです♪
手作り作品のご紹介や、手芸道具の使い方をご紹介★

さんたキャンディーきんちゃく袋の作り方④ ロバさんをちくちく手縫いも楽しいぞ~編

2013-11-15 23:28:07 | さんたのキャンディーきんちゃく

今日の名古屋は雨。

しとしと秋の冷たい雨が降っています。



お店ではトールペイントのお教室日だったので

私は店の隅っこでちくちく・・。


 

 こんなものを縫っておりました。



これは、一応だけどロバのつもり(;^_^A



子供のころ、ぬいぐるみを縫うことに

情熱のすべてを傾けていたわたし(笑

今なら、あのころよりももう少し上手に

作ることができるんじゃないかと

ふと思いつきで作ってみました。



おこした型紙を仮縫いして

出来上がりのバランスをみています。



お耳と顔に修正が必要かなぁ・・・。

足先と鼻先も、もう少し工夫しよう。




○●○●○●○●○● 



さて、

サンタノキャンディーきんちゃく袋も最終回。



 

 前回は、鼻とおヒゲを付けました。

最後にループ紐を通して完成します。



紐は60cm位のものを2本用意します。

まずは、右側から紐を通して、左に抜け

そのまま左から入って右へ抜けます。

もう1本はその逆。

左→右→左っと紐を通します。


 

ボケてて見にくいかもですが、こんな感じ。



通し終わったら、紐の先にPOMPOMを縫い付けます。

そのままだと、POMPOMの中に

紐の先を入れ込むことが難しいので

POMPOMには、あらかじめ

目打ちで大き目の穴をあけおきます。



紐の先を2~3目糸で縫って絞り

POMPOMに開けた穴を通るように針を入れます。

(糸は2本どりがオススメです)


 

 

紐の先が、ばらばらするようなら

手芸用のボンドで少しまとめるようにするといいです。

(乾いてから作業してね)



POMPOMの反対側に糸を出して、引っ張ります。

これだけだと、まだ入って行かないかもなので

目打ちで押し込むような感じで紐の先を押し込みます。


 

 紐が綺麗に入ったら、糸を出した位置から

5mm位離れた位置に針を入れて

もう一度、紐側に出します。

これを、2~3回繰り返します。


 

 こんな感じになればOK。



4か所にPOMPOMが付いたら

左右の2本をまとめて結びます。


 

 

はい!


 

 

  

  完成ですー♪

 お疲れ様でした☆



○●○●○●○●○● 



今日のロバつながりで

 

 お店のロバ柄のチロル。

可愛いなぁ( ´艸`)
 



今日はボタン祭り最終日です。

わんこのタオルかけ型紙プレゼントも

今日の23時59分までです。

よろしくお願いします。


 

次は、たぶんだけど

クリスマスのレトロ天使飾りの作り方をご紹介します。

ツリーにも飾れるし

棚に座らせたりもできる天使です。




今日も読んでいただきありがとうございます。

それでは、また。

See you~♪

 

●●●レトロな手芸屋やってます●●●

ブログに紹介した材料、型紙などは ばいやす屋 で検索♫

 

手芸作家 ブログランキングへ">手芸作家ブログランキングへ

2つを↑↑↑ポチっとしてくれたら↓↓↓小躍りして喜びます♫

"</spanにほんブログ村 ハンドメイドブログハンドメイド作家へ" />にほんブログ村

 


さんたキャンディーきんちゃく袋の作り方③ らいおんポーチ型紙完成しました編(関係ないー

2013-11-13 21:06:56 | さんたのキャンディーきんちゃく

こんにちは。

今日やっと、らいおんポーチの型紙を

お店にUPすることができました。

遅くなってごめんなさい><







あまりに寒いので店に暖房を入れたら

動き回ってるスタッフたちから

「暑いーエアコン切るねー」

っといわれました。



部屋の端っこでPCしてる私は寒いよ。

凍えそうだよ。

っとは言えない力関係に不満有。



まぁ、いいか。

ひざ掛け2枚作戦で乗り切ってみせるぜ。



■□■□■□■□■□



さて、キャンディーきんちゃく袋の作り方の続き。

作っているのはコレね。

 

昨日は

 

 口部分の始末のところまでだったね。



今日はヒゲを作るね。


 

 まずは型紙を布の裏側に写す。

返し口もちゃんと書く。

っとこうなる。

 

 で、もう一枚と中表に合わせてちくちく。

 

 返し口は縫わないで残す。

始まりと終わりは返し縫いします。



縫い終わったら縫い代を残してカット。



 普通の白い布で作る人は、縫い代がカーブになっているところに

切り込みを数か所入れてね。



で、表に返す。


 

 返すときは、返し口から引っ張り出すのではなくて

端を返し口から押し出すような感じで

竹箸なんかを使うと、

引っかからないけど 程よくひっかかって

作業がしやすい。





 

 こうなるから、返し口から箸を入れて

縫い代に添わせるような感じで形を整えるよ。

綺麗に形が整ったら、返し口をコの字かがりします。



これができたら、真ん中あたりに、ぐし縫いを入れます。


 

 私はわかり易いように茶色の糸で縫ったけど白糸でよろしく。



チクチクしたら糸を引き絞って

最初に針を入れた位置に針をもう一度刺して

更に絞って糸を止める。



すると


 

 こんな感じになるよ。



これの真ん中あたりを

サンタの顔の目の下に縫い付けて

更に鼻も縫い付ける。

 

 ボンボンは、中央に糸を通して

袋の内袋にも、(私の場合は)糸が通るように

しっかりと縫い付けたよ。

こうすると内袋の位置が固定されるから

いいかなーっと思ってやってみました。



さて、明日は紐を通して、完成します。

POMPOMへ紐をつけるのが少しコツがいるので

明日は、その説明をするね。




さて、お店では

プラスチックの丸カンが入ってきています。


 

 チャームもカラフル(^^♪

 

お暇なときに覗いてくださいね。

長い文章を読んでくださってありがとうございます。

 

それでは、また。

See you~♪

 

●●●レトロな手芸屋やってます●●●

ブログに紹介した材料、型紙などは ばいやす屋 で検索♫

 

手芸作家 ブログランキングへ">手芸作家ブログランキングへ

2つを↑↑↑ポチっとしてくれたら↓↓↓小躍りして喜びます♫

"</spanにほんブログ村 ハンドメイドブログハンドメイド作家へ" />にほんブログ村


さんたのキャンディーきんちゃく袋の作り方② 簡単クリスマス手芸

2013-11-13 00:43:05 | さんたのキャンディーきんちゃく

 

こんばんは。



日が落ちるのが早くなったので

何だか知らないけど、何かに追いかけられてる感じ。

早く早くって思うから、頭の中がパニックになっちゃうよ。



こんな時はいつも思い出す言葉がある。



「女には座っている時間なんてないんだよ。

もっと早く、もっと綺麗に、もっと堅実にって

考えれば考えるほど仕事は湧いてくるもんだ。」

っと、ばぁちゃんによく言われるんだ。

註:ばぁちゃんは生きてます。



わかってますって。

やってます、やってます!

頑張ってますってばー。



■□■□■□■□■□



っということで、昨日の続きです。

今作っているのは、こんなもの。


 

昨日は

 

ここまで出来てます。



これにコミックアイを付けます。

コミックアイの付け方は、以前のブログを

参考にしていただけると助かります。



その1

http://ameblo.jp/baiyasuya/entry-11530566517.html



その2

http://ameblo.jp/baiyasuya/entry-11530929284.html



コミックアイが付いたら、

ほほのフェルトを手芸用のボンドで貼り付けます。

もちろん縫い付けてもOKよ。

アイロン接着のフェルトを使えば更に簡単にアイロンでつけられるよ。



ほほの次は口を刺しゅうします。

赤の刺しゅう糸25番を6本どりでバックステッチです。



鼻とひげは後からつけるので、ここではつけません。



顔が大体できたら、今作った顔側の表布と

もう一枚の後ろ側になる表布を中表に合わせて


 

側面と底になる側を、

縫い止まりから縫い止まりまで縫います。

始まりと終わりは返し縫を入れるのを忘れないようにね。

(ミシンでも手縫いでもOKよ☆)


 

(縫い止まりがあるから、上の方は脇があいてる状態ね。)



ここまでできたら、今度は内袋を作ります。

内袋は、布を中表に合わせて、縫うのですが、

返し口が途中にあるので、そこは縫わずに

縫い残すように注意してくださいね。


 

縫い止まりから縫い始めて

 

途中の返し口は縫わないで

また縫い止まりまで縫うって感じです。



次に表布と中袋の上の部分を中表に合わせて

上の直線部分を縫います。(縫い切り)

縫い切りは、縫い代まで延長して縫う事です。


 

 手縫いの時は、最初の1目は返し縫を入れるとGOOD!



 

 横から見ると、こんな感じになってるよ。



これを2本(前側と後ろ側)縫ったら、

うち袋の返し口から表に返します。


 

  でたでた♪



返し終わったら、

内袋の返し口をコの字かがりで縫います。


 

(縫い代を中に折りこんで、かがっていくよ。)



次に

袋の上になる部分の、縫ってない所の縫い代を

綺麗に中に折りこんでアイロンをかけます。


 

縫い代は表布側に片倒しでOKよ。

(割らないってことね。)



アイロンが終わったら、内袋を表布の中に入れ込んで


 

もう一度、口部分にアイロンをかけます。

アイロンの次は、直線部分に端ミシンをかけます。

(手縫いの場合も、かけておいた方が、形が綺麗にできるよ。)


 

端ミシンが終わったら、縫い止まり位置から

ぐるりと1周、表布と裏布を縫います。



後から、端ミシンと今縫ったところの間にループを通すよ♪



さて、速足での説明になってしまったけどどうかなー?

クリスマス前に沢山の作品を紹介したいから

どんどん進んじゃうけど

みなさんは、無理のないように進めてくださいね。



明日は、おヒゲを作って顔を仕上げます。



お店の方はデッドストックの

クロバーのアップリケが入荷してます。

大きいサイズのアップリケだよ~(^^♪




  



いつも長い文章になってごめんなさい。

読んでくださってありがとうございます。

どうぞ、あたたかくして、ちくちく楽しんでくださいね♪



それでは、また。

See you~♪

 

●●●レトロな手芸屋やってます●●●

ブログに紹介した材料、型紙などは ばいやす屋 で検索♫

 

手芸作家 ブログランキングへ">手芸作家ブログランキングへ

2つを↑↑↑ポチっとしてくれたら↓↓↓小躍りして喜びます♫

"</spanにほんブログ村 ハンドメイドブログハンドメイド作家へ" />にほんブログ村

 


さんたのキャンディーきんちゃく袋の作り方① カラフル手芸材料で手作りの巻

2013-11-11 21:53:24 | さんたのキャンディーきんちゃく
こんにちは。



今日の名古屋は、もう寒くて寒くて。

すっごく迷ったけど、遂にトイレ便座の

ヒータースイッチを入れてしまったよ。



この寒さは、電気代にはかえられないからね。

(自分に言い聞かせる・・・うん)



○●○●○●○●○●



ボーダーの色もあたたかい色に変更だわ!



さて、今日からはサンタのキャンディーきんちゃく袋を作るよ。

 

出来上がりはこんな感じ。

 



まずは材料から~♪



<材料>

*表布

チェック柄布帽子・裏側) 横18×37cm

白フリース布(ひげ) 横18×25

ジーンズ布(顔) 横13×11cm



*内袋布(柄) 横36×25cm

*コミックアイ 1組(2個)

*接着芯(コミックアイを使う人は必要) 8×4cmくらい

*フリンジ(前髪) 10cm

*フェルトピンク(ほほ) 2×4cm

*オレンジPOM直径15mmくらい(鼻) 1個

*蛍光黄色POM直径23mmくらい(ループエンド) 4個

*コード紐3~4mm位の太さ(オレンジ) 120cm

*赤刺しゅう糸 25番6本どり(口) 1Mくらい



蛍光黄色のPOMPOMはループエンドや

プラチャームなんかを使ってもらっても可愛いかもね☆

白のフリース布は無かったら普通の白布でもいいと思う。



<作り方>

まずは、布の裏側に型紙を写して、縫い代を付けて裁ちます。

縫い代は0.5~1cm位でお願いします。



写し終わったら、顔とヒゲを縫い合わせるところから。

ひげの内側のカーブしているところの縫い代部分に

縦に切り込みを数か所入れます。


 

大体だけど1cm間隔くらいがいいです。

私はフリース布を使ったので、あまり問題がないけど

普通の布を使ってひげを作る人は必ず入れてね。

カーブ部分の縫い代が伸びないから

縫いあがると布が引きつってシワが寄るのを防いでくれるよ。



切り込みが入ったら、顔の布の上に重ねて

ヒゲの縫い代部分を中に折りこむ形で

マチ針を打ちます。

マチ針が邪魔になる人は仮縫いしたら作業がしやすいね^^



そうしたら、ヒゲを顔の布に奥縦まつりで縫い付けます。


 

アップリケに慣れてる人は

縫い代を折りこみながらまつってもらってOK。



ヒゲが縫い終わったら、

今度は髪の毛になるブレードを仮止めします。


 

今回は、フリンジの反対側が表に出るように使ってみました。

(なので、逆向きにつけてあります)



仮縫いが終わったら、帽子の布を中表になるように重ねて


 

マチ針を打って縫います。



縫いあがったら帽子部分をひろげて~


 

 こんな感じになりまーす。



今回は顔布にお古のジーンズの生地を使っているんだけど

こんな風に、お家にある布や

着なくなったお洋服の布で作ると楽しいサンタができると思います♪

色んな色の顔のサンタを作ってみてね。




○●○●○●○●○● 



さてさて、明日は顔を作ります。

クリスマスも近くなって、

他にも紹介したいものが沢山あるので

きんちゃく袋は大急ぎで進めまーす。



お店の方には

新しく大人可愛いチャーム類が

どんどん入ってきているので

(まだUPおわってませんーすみません;;;;)

またお暇な時に覗いてやってくださいまし。



今日も長い文章を読んでくださってありがとうございます。

寒くなってきたので、あたたかくしてチクチクしてくださいな。



それでは、また。

See you~♪

 

●●●レトロな手芸屋やってます●●●

ブログに紹介した材料、型紙などは ばいやす屋 で検索♫

 

手芸作家 ブログランキングへ">手芸作家ブログランキングへ

2つを↑↑↑ポチっとしてくれたら↓↓↓小躍りして喜びます♫

にほんブログ村 ハンドメイドブログハンドメイド作家へ" />にほんブログ村