ウヰスキーのある風景

読む前に呑む

企画案件

2017-01-27 | 雑記
昔話をする。

かつて、ゲームのプレイ動画というものをニコニコ動画で配信していた。

生放送ではないが、プレイしながらのもので、ハプニングがあったりする。なおかつ、ほとんど編集のないものだった。

だらだらプレイしながら喋っているだけのものだが、そういうのが流行っていたので、自分もやってみようとやったものだった。

いくつか他の人のを見たことはあるが、はっきり言ってこちらが太刀打ちできるレベルではなかっただろう。

世の中の広さを知った次第である。

とはいえ、何か自分で手を加えたものを出してみたい、という気持ちがないわけでもない。

そんな気持ちがくすぶり始めたか時期に被るかどうかは定かではなかったが、以前からプレイしていたオンラインゲーム内で、お誘いがあった。

ゲームによって呼称が違うが、チームへの勧誘であった。しかも、ヴォイスチャット専門の、という。

少し悩んだが、今いるところは長い付き合いだった人達の集まりだったとはいえ、多少蚊帳の外だった気もする上に、このゲームには誰も来なくなっていた。

で、入ってみたのはいいものの・・・。

いやな目にあったわけではなく、寧ろありがたかったのだが、どうしようもない違和感があった。酔っ払ってヴォイスチャットをしていたせいかもしれないが、記憶を消滅させるほど飲めやしない。

昔、思い至ったことを再度認識した、そういうところである。

詰まるところはというと。

学校でクラスメイトと切磋琢磨という美辞麗句の元、成績、つまりはテストなどの点を上げていく行為が加速しただけじゃないか、と。
これがひいては、会社での営業成績だとか業績でギュウギュウに締められたり、家族を養っているという人なら、収入という「点数」が死活問題となっていく、などというのは、聞いたことがあったり考えたこともある人もいよう。
それが世の習いである、などというのは聞き飽きた。
とはいえ、そこから飛び出せてもいないのだが、感じるのと感じないのではやはり違う。

遊びならまだいいだろう、とも思ってはいたのだが、川原の水切りの如く、一人で工夫したりして遊ぶ分には構わないのだが、ならんでヨーイドン!とされるとたまったもんじゃない。わしは横の奴より多く、遠く跳ねさせるのが目的ではないのだから。
そう思わなければいい、というのは簡単だが、雑音が激しい中、それが続けられるかどうか。

と、具体的に言葉にはしていなかったのだが、こういった理由でそのゲームを続ける気を失ってしまったものである。久しぶりに顔を出してみて、続けられそうなら、というのはよしておこうかと思う。不意にいなくなってしまった点については非礼を詫びたいところではあるが、ま、いいだろう。
今まで続けてきたのは、基本的に自分のペースだけでやれたからだったのだろうと、そういうわけである。チームでヴォイスチャットしながらでもできるんじゃないか?との問いへは上記が回答である。

長ったらしくややこしく書いたが、自分のペースで出切る、何かをやろうと思い立ったわけで、その第一弾として、ゲームの動画の配信を少ししてみようかと企画していた。
TVゲームと大雑把に区切れば、長らくプレイはしていたが、久しくプレイしていなかったジャンルである。久しぶりにプレイしたら、調子が悪かったのか、少し酔った。酒ではなく。

予告なんぞすると、確実にまた未定にしてしまいそうだが、二月中を目処に取り掛かろうかと思っている。

出来たらいきなりここに出すので、「完成間近!」とかいうのはやらない。










さて、昔話をもう一つ。

若いころは、作家とやらになってみたいものだなぁ、というぼんやりした、志しとはいえないレベルの興味程度の気持ちがあったものである。

とはいえ、わしは何か伝えたいことなんかあったっけ?という根本的な問題があった。今もないのかもしれない。

しかし、ここ何年かは、何がしかを伝えようと書いてきた気はする。何を伝えてるのかはそれでもやはりよくワカラナイ。

では、それらを織り込んで話を書けば良いのではないか?なんぞと思ったもので、さっき、しばらく書いていたのだが、ひどいどころのものではなかった。

二次創作、というものがある。年末や盆のコミケで売られているものの仲間、といえばよかろう。エロくはない。

ああいう話にしろなんにしろ、作り話というものを書くというのは、わしはずっと恥ずかしかった。今でも恥ずかしい。

とはいえ、何時間もよく書いたものである。この書きかけを読み返すと(わしが)悶絶してしまうので、『知られざる傑作』ということにしておく。
※『知られざる傑作』は、オノレ・ド・バルザックの小説。ある画家が秘匿していた傑作を巡っての話。結末はというと、その絵は実は「白紙」だったというオチである。

この話は忘れよう。お互いのために。

では、よき終末を。