クボにゃん、なごやん家に来てから、6ヶ月たったよ。
すっかり家猫らしくなって、ぽってり大きくにゃった。

最初はオロオロしていたなごやんが

この半年の家猫飼い主修行で できるようになった事

①爪が切れるようになった~

②よじ登ると、ダッコの合図と分かるようになった

③すっかり親ばかになった

④甘がみしても、怒らなくなった

⑤ザラザラの舌で舐めても、ビックリせずにもっと舐てと言えるようになった

⑥適当に入れていたカリカリを、計るようになった


ずいぶんいろいろ出来るようになって、苦しゅうにゃいが、
これからも、なごやんの家猫飼い主修行は続く。。。


立派な飼い主さんに大事にされてクボ太ちゃんは
幸せやね~♪そりゃぁ居心地良くてスクスクと
育つはずだ!なごやんさんはクボ太ちゃんに
メロメロですねw
それはとってもいい事にゃん!
お爪も切れるようになったにゃんか!?
かなりレベルが上がったにゃんね♪
うちの飼い主は⑥がまだ出来てないようだにゃん。
クボにゃんちにいって修行させた方が良さそうにゃん。
そんなクボにゃん、メチャメチャ
可愛い~!!(^^)
私も抱っこしたいよぉ~(笑)
うちは抱っこ嫌いなので、そんな風な
合図が羨ましいよ~!!
なんか、クボにゃんとなごやんさんの
距離が近く感じられて、私も嬉しい(^^)
全然関係ないけど、
クボにゃん、首輪しないの?
もし、してなかったら、首輪は嫌がるかも
しれないけど、嫌でもした方がいいと思うよ。
だって、もしものこと考えると
してるのと、してないのとは違うと思うよ。
(ごめんね、余計なお世話かもしれないけど・・・)
地味~に抵抗するけど、寝ている時は何とか切れます。
でも、流血すると怖いので、少しづつ切ります。
なので、月1回ではなく、何度も切っています。
これまで、犬派で、ニャンコを飼うのは初めてで、
最初本当に自分などが飼ってよかったのかって思いましたが、
今では本当に可愛く、癒される存在になりました
でも、老眼鏡をかけて、流血しないように恐る恐るです
先代ワンコのときから、カリカリは計った事がなかったけど、
ニャンコはちっちゃいので、
やっぱりきちんと計らないと、
ちーこしゃん、秤を持って来て、一緒に修行しましょう。
カリカリは1回30~35gですにゃ。(←ココがあいまい)
その手がズンズン上に上がって、のび~となるとダッコの合図です
先代ワンコは、23kg、30kgとデカかったので
ダッコできませんでした。
でも、クボにゃんはダッコできて、私がスリスリできて嬉しいです。
みく・はなちゃん2人ともダッコ嫌いですか…
ダッコしたいですよね。
クボにゃん、首輪は獣医さんに行く時だけです。
たまになのでその時、つけるのが大変です。
先代犬が、やはり家の中でフリーでいたのですが
首輪に手を突っ込んじゃって、変な格好で
そのままいたので、それ以来首輪なしの、なごやん家です。
でも、今は何かあると、外れる首輪があるんですね。
有難うございます。余計なお世話じゃないです
クボにゃん、サバトラ集団にまぎれたら、分かんなくなっちゃうから
つけたほうがいいですね。
ファーミネーターは普通のスリッカーブラシより良く取れます。
でも、それでといても全身毛だらけなので、
毎日毎日ピンポン玉位取れます
ハゲちゃうんではと思いましたが、大丈夫みたい。
クボにゃん、お子様なので、元気に遊んでいます
先代犬のときから留守の時は、ク~ラ~付きなので
冷気で体調を崩さないかちょっと心配です。
可愛いですね。:)
はい、座布団10枚。:)
でも、くぼにゃんハンサムになりましたね。
そろそろ終了にゃ。
なごやん、家猫飼い主修行、一生懸命やってるけど、
あと、一歩と言う所にゃ。
座布団もいっぱい貰って、
なごやんはもうコケそうにゃ。
クボにゃん、ハンサムかにゃ?うれしいにゃ。
そろそろお子様の顔は卒業にゃ。
ふっくら幸せそう♪
それにしてもいっぱいいっぱい
修行に励みましたね。なごやんさん(^_^)v
もう、充分で修行達成と思うけれど・・
まだですか?クボにゃんチャン(笑)
クボにゃん、家猫修行はそろそろ卒業と、おもってるんだけど、
なごやんはまだまだ修行が足りないにゃ。
お風呂がまだダメにゃんだ。