日本の未婚男性はなぜ、飛びぬけて死ぬのが早いのか? のネット記事。未婚男性の死因は老衰ではなく、腎不全、糖尿病、高血圧、性疾患の生活習慣病と悪性癌疾患。あたり前田のクラッカー。長生きに腎臓肝臓が肝要です。 . . . 本文を読む
父は旧制成城高校の先生。3人の叔父は教え子。兄も私も初等科から。校是はよく学びよく遊べ。野球かソフトかSけんかなど遊びを考え学校へ。教室は班の島形式で自習だけ。喧嘩は毎日、でも不登校児はいませんでした。 . . . 本文を読む
其の似す所を視、其の由る所を観、其の安んずる所を察れば、人焉んぞ廋さんや。その人がどう行動するのか、何をよりどころにしているか、何に満足するか、の三つが分かれば、その人の本質が見えてくるの論語の教えがあります。 . . . 本文を読む
新卒で学校の先生になった人は学生時代の学校、実習をした学校、今の学校が世界です。学校で成り立つ考え方が広い世界で成り立つと思いがち。中国の古事にあるように井の中の蛙大海を知らずです。 . . . 本文を読む
臍曲がりは年と共に友が減りました。顔馴染みは毎日増えています。袖振り合うも他生の縁です。仕事関係の友人や同級生はほぼ音沙汰がなくなりました。でも愛犬のお陰で知り合いが増えました。刺激もあります。 . . . 本文を読む
多くを聞きて、その善きものを択びてこれに従うと言う教えが論語にあります。年配者から経験談を聞くと仕事や職業を学べ就活に役立ちます。身近に社会人がいたら、話を聞きましょう。ネット情報や就職ガイドブックより正しい情報を貰えます。 . . . 本文を読む
覆水盆に返らずは、一度した事、言った事、書いた事は取り返しがつかないのたとえ。日本人の思考法に合っています。英語の諺に「It's no use crying over spilt milk.」がありますが狩猟民族風、意味が違います。過去にくよくよするな、再挑戦すれば良いの諺か。 . . . 本文を読む