バイクが好きっNEXT

大好きなバイク・お酒・おバカなものを
マイペースで更新しま~す v( ̄∇ ̄)

BW'Sカスタム・・忘れてた編

2011-06-10 22:27:29 | バイク/乗り物
さてさて、オイラの工藤くんの記事に

>プーリー純正ですか?ウェイトローラーって何グラム ?・・・ってコメが(汗)


・・・


クラッチ廻りしか紹介してなかった~ (*≧▽≦)

で、
今回はプーリー編 だよ ∠( ̄◇ ̄) ピシッ
↑忘れてたんじゃない ?? とは言わせない (; ・`ω・´)キッ!!



仕事柄いろんなメーカーさん扱いますが中にはこんな粗悪な商品も

前に「ガラガラ異音がして遅くなったんですが」って修理で入庫したシグナスくんのびっくりプーリーです。
あえてメーカー名は出しませんが結構有名なメーカーさんです!




 
・・フェイスがズッタズタになってます




・・ウェイトローラーも粉砕寸前




ここのメーカーのランププレートが弱いのは超有名ですね ┐(´~`;)┌
スライダーの付け根ところがちぎれる寸前ですが・・



自慢のオリジナル?強化ベルトもこのとおり、、、。



SS 1/4マイル仕様じゃないんだから、こんな駆動系じゃツーリングはおろか怖くって通勤にも使えないよ (ノ_・、)

勿の論 候補からまっ先に削除です !!




ほかに候補にあがった社外のカスタムパーツメーカーさん

キタコさんのハイスピードプーリーKITはタイプ�まで進化したしそこそこ実績もあるみたいだけど前に乗ってたBW'S100で使ってたんでパス
↑ダメ!って意味じゃなくって同じメーカーじゃつまらないでしょ v( ̄∇ ̄)

デイトナさんのVARIABLEプーリーは溝の角度が加速重視特製と最高速重視タイプに切り替えれるのは魅力的だったけど実績が ?? なんで今回はパスで!
いずれ使ってみたいですね♪

ほかにも『黄金プーリー』だの『ブラックプーリー』だのいっぱい出回ってますが
W/Rが入手しづらいのはセッティングが面倒になるんでパス
“パス”は3回までオッケーだったかな(笑)




で、



今回オイラの選んだプーリーはベリアル レーシングさん ∠( ̄◇ ̄) ピシッ

KIT内容 :プーリー・ランププレート・専用スライドピース
     ドライブフェイス・プーリーボス
     シムSET・ウェイトローラーSET



ハイパーGPプーリーKITって商品名がちょっとこっぱずかしいですが

BURIAL OFFICIAL WEBサイトによると・・

特徴
■テフロンコーティングされたオリジナル形状のランププレート
■テフロンコーティングされたオリジナル設計のローラーガイド部プーリーフェイス部も最適な角度に設定
■冷却効果が高くファン抵抗の少ないタービン形状のドライブフェイス
■ノーマル用とベリアルマフラー用のウエイトローラーを付属←これはウソでしたが、、、。
■付属のシムSETで比率の変更が可能
※ハイパーGPクラッチKITと同時装着することによりさらに効果的なパフォーマンスを発揮します。

・・ベリアルさんのGPクラッチKITは性能はいいけど鳴きが止まらないってウワサなんでパス(4回目)






お約束!?



新旧ならべてみました

たしかにランププレートとか頑丈そうだし、プーリーボスもあきらかに太いですね♪



比べてみた・・





ぉう!質感ばっちグーですね
じつはベリアルにしたのはウェイトローラーの耐久性がノーマルをはるかに上回ってるのもあります、
以前お店でお客さんのバラしたら15000Km走行でほとんど磨耗がなかったからね

ただ、Kit 買ったときに付属されてくるウェイトローラーが10gってのが難あり ┐(´~`;)┌
体重が50~55キロくらいの人向けなパッケージですね

普通の成人男性だと別売りの8gとか9gのウェイト買わないとセッティングが出ないのよ (ノ_・、)しくしく
オイラも最初は9g×6ヶでしたが現在はMFRトルクカム仕様で9g×3ヶと10g×3ヶでほぼベストセッティングぅ~ v( ̄∇ ̄)

やっぱ小排気量な特にスクーターは体重が軽いほうが有利です!
ちなみにオイラの体重はナイショ (^m^)

・・現役時代285キロだった小錦(KONISIKI)よりは 220Kg以上軽いですが何か (; ・`ω・´)キッ!!







落とし込み!?



最近よく聞く『落とし込み』とか『高速ギアでのVベルトの落ち込み不良』

オイラのBW'S125くんは特に対策してませんが
今度トルクカムとクラッチの間にシムでも入れてみましょかね v( ̄∇ ̄)


最近は0.35mmとか0.5mmのシム入れてベルトの落とし込みをかせぐのが主流ですがちょっと前まではトルクカムの溝を広げて、
それでも物足りない ヽ(`Д´)ノ
なんてトルクカムのフェイスの溶接面を削って薄くしてカムの移動量を稼ぐなんて荒業が一時期はやりましたが・・・



当然、溶接をけずったりしたら強度が低下します!
この写真は別の修理(溶接不良)ですが、やり過ぎ注意です

何事もほどほどにだね ┐( ̄∇ ̄;)┌







今日も最後までおバカログ読んでくれてありがと (〃▽〃)♪
明日はまた梅雨空でサンバス通勤かなぁ~