塾生・卒塾生の皆様には、
毎年バースデーカードを送らせていただいています。
これは、バッカーズ少年教育10原則を忘れずにいて欲しいからです。
バッカーズ寺子屋ができたのは、混迷の時代に、プリンシプルを持った人材を育成するためです。
プリンシプル塾なのです。
私が経営者の皆様にお願いされたのは、まさにそのことなのです。
しかし、私は浅学非才で大した教育もできない人間です。
だから、せめてこの一点だけは、皆様が忘れぬようにと伝え続けています。
私が私の責任を果たすために。
それだけです。
この思いを伝えることはありませんでしたが、もう来期には、塾生・卒塾生の総数は、東京・九州あわせて700名を超えることになります。
1,000人までは頑張ってみようかと思っています。
私が勝手にやっていることですから、返事が返ってくることなど期待をしてはいませんが、近況などお知らせいただけたら望外の喜びです。
そして、遠い未来に、自分がそのようなことをする立場になった時に、私の思いを少しだけ想像してくださったら嬉しく思います。
毎年バースデーカードを送らせていただいています。
これは、バッカーズ少年教育10原則を忘れずにいて欲しいからです。
バッカーズ寺子屋ができたのは、混迷の時代に、プリンシプルを持った人材を育成するためです。
プリンシプル塾なのです。
私が経営者の皆様にお願いされたのは、まさにそのことなのです。
しかし、私は浅学非才で大した教育もできない人間です。
だから、せめてこの一点だけは、皆様が忘れぬようにと伝え続けています。
私が私の責任を果たすために。
それだけです。
この思いを伝えることはありませんでしたが、もう来期には、塾生・卒塾生の総数は、東京・九州あわせて700名を超えることになります。
1,000人までは頑張ってみようかと思っています。
私が勝手にやっていることですから、返事が返ってくることなど期待をしてはいませんが、近況などお知らせいただけたら望外の喜びです。
そして、遠い未来に、自分がそのようなことをする立場になった時に、私の思いを少しだけ想像してくださったら嬉しく思います。