毎日、、あっっついですねぇ、、、(-。-;
このひと月は、あっちこっちでランチつくったり、酵母パンの会したりと、
忙しくしてましたが、その合間に猛暑の襲来を受け、
危うく息も絶え絶え。。。笑
今年の富山は、夏の初めにフェーンの暑さが一気に来て、一気に酷暑でした。
猫のためと言い聞かせながら、珍しく空調フル稼働で一山こえたところです。
あ、体が慣れてきたかなという意味ね。
野菜ソムリエのプチ講座、ズッキーニ編。
ジュニア野菜ソムリエあやちゃんのお話のあと、づくしのランチをだします。

ぜーんぶ、ズッキーニ!!
揚げ浸しやごま酢味噌あえ、ミントマリネ、花ズッキーニのフリットなどが好評でしたん!
トマト編。

こちらは身近な素材だけに、サラダとか納豆とか味噌汁とか、いつもの料理に+トマトで何倍も美味しくなるおかず達。エゴマと味噌とオリーブオイルで和えたサラダや、炊き込みご飯が好評でした。
私たちは夏には夏の身体になるし、逆に食べもので身体の夏対応を促したりもできると思ってます。
なんにも特別なことしない、おうちのごはんですが、暮らす土地で採れた旬の野菜を毎日工夫しながら楽しめるなんて、こんなありがたいことありません。
主役のズッキーニやトマトはマイ畑もしくは氷見もしくは和歌山の知り合い農家から、無農薬無肥料の自然児たち。
本当は、何もしないで齧るのが一番うまいと思う、太陽の恵みたちなので、
わたしの料理は調理も味付けもドンドンシンプルになってる気がする。
ほかに使う材料も、ミントからエゴマに至るまで基本的には富山県産です。
↓こちらは、ベビマイベントで作った発酵ランチ

↓ 盛夏の畑

もはや、どこが畑でどこが通路かもわからない。笑。

みんなで芋掘り!
↓暑いのに、なんでにーちゃんとくっつきたがるの。。。

とて君、君はこころがひろい男だな。

かーちゃん、

おいら、溶けちまうぜ、、、
このひと月は、あっちこっちでランチつくったり、酵母パンの会したりと、
忙しくしてましたが、その合間に猛暑の襲来を受け、
危うく息も絶え絶え。。。笑
今年の富山は、夏の初めにフェーンの暑さが一気に来て、一気に酷暑でした。
猫のためと言い聞かせながら、珍しく空調フル稼働で一山こえたところです。
あ、体が慣れてきたかなという意味ね。
野菜ソムリエのプチ講座、ズッキーニ編。
ジュニア野菜ソムリエあやちゃんのお話のあと、づくしのランチをだします。

ぜーんぶ、ズッキーニ!!
揚げ浸しやごま酢味噌あえ、ミントマリネ、花ズッキーニのフリットなどが好評でしたん!
トマト編。

こちらは身近な素材だけに、サラダとか納豆とか味噌汁とか、いつもの料理に+トマトで何倍も美味しくなるおかず達。エゴマと味噌とオリーブオイルで和えたサラダや、炊き込みご飯が好評でした。
私たちは夏には夏の身体になるし、逆に食べもので身体の夏対応を促したりもできると思ってます。
なんにも特別なことしない、おうちのごはんですが、暮らす土地で採れた旬の野菜を毎日工夫しながら楽しめるなんて、こんなありがたいことありません。
主役のズッキーニやトマトはマイ畑もしくは氷見もしくは和歌山の知り合い農家から、無農薬無肥料の自然児たち。
本当は、何もしないで齧るのが一番うまいと思う、太陽の恵みたちなので、
わたしの料理は調理も味付けもドンドンシンプルになってる気がする。
ほかに使う材料も、ミントからエゴマに至るまで基本的には富山県産です。
↓こちらは、ベビマイベントで作った発酵ランチ

↓ 盛夏の畑

もはや、どこが畑でどこが通路かもわからない。笑。

みんなで芋掘り!
↓暑いのに、なんでにーちゃんとくっつきたがるの。。。

とて君、君はこころがひろい男だな。

かーちゃん、

おいら、溶けちまうぜ、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます